日本人が思うより「日本式教育」は世界で評価されている…「東大の海外進出」を真剣に検討るすべき理由
日本式教育を否定的にとらえ、インターナショナルスクールや海外大学を選ぶ人が増えている。国際教育コンサルタントの村田学さんは「実は海外では日本式教育の評価は高い。『東京大学の海外分校』など、むしろ日本式教育の輸出を積極的に検討するべきだ」という――。
■日本の幼稚園がカナダで大人気
2023年3月、筑波大学のマレーシア海外分校の設立に向け、日本政府はマレーシア政府と政府間協力覚書に署名しました。2024年9月の開校を目指しているといいます。在マレーシア日本国大使館によれば、日本の大学が海外分校を設置するのはこれが初めてとのこと。実は大学を含め、日本の学校が現地の学生をターゲットに海外進出する例は本当に少ないのです。
日本の私立有名校の中には、早稲田や慶應義塾、立教のように海外に系列校を設置(※1)しているところもあります。でも基本的にこうした学校は、日本人学校の延長線上で、日本人駐在員の子供向けの学校です。国内でインターナショナルスクールの運営に携わる私からすると、現地校として認可を取り、地元行政の助成を受けつつ学校運営をしないのが不思議で仕方ありません。ポテンシャルはあるのに本当にもったいない。
実際、未就学児向けではありますが、日本から日本式教育をひっさげて海外進出し、大成功した例があります。国内26校、海外3校を展開する「キンダーキッズ」です。
キンダーキッズが初の海外校であるカナダ・オンタリオ州クラークソンに進出したのは2014年のこと。私は去年、カナダまで取材に行きましたが、定員140名のところ300名が入園のキャンセル待ちをするほどの大人気でした。こうした人気を受け、2019年にはアメリカ・ハワイ、2022年にはカナダ・オンタリオ州オークビルにも開校しています。
※1 在外教育施設一覧
■日本式「早期教育」のニーズがある
キンダーキッズの売りは日本式の幼児教育です。例えば日本では、幼稚園で文字を教えるのは当たり前です。ところがカナダやアメリカではこれが「当たり前」ではありません。就学前は遊びながらコミュニケーション能力を身に付けるべきで、読み書きはその後、という考え方が根強い。でも少々「早期教育」をしたところで人格形成に悪影響が出るわけではないことくらい、現地の親御さんも分かっています。おまけに勉強だけでなく、運動や音楽やアートのアクティビティも充実していて楽しそうだから入園させたい、というわけです。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a9c01d3ab2bb43321d72e1c92c4753b5ec71e0
日本の初等教育の評価は昔から世界的に高かっただろ
それで東大の評価は別に上がらんわ
東大の海外分校…?
日本の税金で何故外国の国力アップに寄与せねばならないの?
需要があるなら私立が先行して実績作ればいい
国立は後よ
長きにわたり散々叩きまくってたのに今更遅いわ
「欧米では日本と違ってこうする」って言う人は、欧米を尊敬してるわけでもなく
誰かを叩きのめすために言ってるだけ
日本式を高評価する欧米人も、これの逆で別に日本のやり方が本当によいとは思ってないと思う
国際学力検査で、日本は世界トップレベルでしょ。
教育レベルが高いのは、実証済みだわ。
昔は、欧米が称賛されてたけどね。
アメリカやイギリスは、国際学力検査では下位クラス。
小学校の一日の動画でバズってるやつな
日本と比べたら我が国は動物園だ、とか賞賛されてるけど
あそこから個性や能力を生かす方向にチェンジしていくのも難しい
まあそりゃ治安やら騒音やら政治活動の
過激さを考えたら、普通に欧米より日本の
子供達の方が幸せだからな
今頃真剣に検討とかw
ダイヤモンドオンラインとか
東洋んチャラオンラインとかなんか素人くさいのよね。
古今東西、経済の発展度合いは、教育水準に比例する。
エリートだけ教育を独占しても、国は発展しない。
治安最強なんだから教育が評価されるのは当然だろ