1:名無しさん


15日午後6時20分ごろ、兵庫県高砂市荒井町の民家から出火、こたつ布団の一部が燃えた。住人の会社員男性(45)が両足にやけどを負い、軽傷のもよう。
 
高砂署によると、プラモデルの塗装に使用するスプレー缶をこたつの中で温めていたところ、「ボン」という音がしたという。こたつ内でガスが漏れて充満し、引火した可能性があるとみている。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202304/sp/0016249113.shtml

 

2:名無しさん


いやこれ当たり前に言えるが

阿呆でしょ(´・ω・`)

 

7:名無しさん


単なるアホ

死ななくて良かったな

 

8:名無しさん


なぜ温めた?

 

33:名無しさん

>>8
使い続けてると缶が冷たくなって出が悪くなるからじゃない

52:名無しさん

>>8
細かくなってきれいに塗れる
お湯で温めたりするけどこたつはない
こいつばか

284:名無しさん

>>8
塗料の粘度やガスの圧力が良くなるから

11:名無しさん


まだこたつ出してんのか?

 

9:名無しさん


なんであっためるんだ?

 

19:名無しさん

>>9
塗料が細かくなるんだと
普通は湯煎するだろうけど

290:名無しさん

>>19
こういう人は性格的に温めたお湯に入れるんじゃなくて沸かしながら入れるから煮詰めて破裂させる

462:名無しさん

>>290
だからメーカーはめんどくさいから一括で湯煎禁止ってするんだよな
発泡ウレタンスプレーなんかは温度30までとか40までとか指定した上で湯煎しろって書いてあったようなきがする

17:名無しさん


爆発したんやけど

 

20:名無しさん


プラモ詳しくないけどスプレー缶温める理由はなんなんだ

 

345:名無しさん

>>20
塗料に限らずスプレー缶は使い続けると断熱膨張で缶が冷えて
ガスが気化しづらくなって圧が弱くなるのよ
なので時々温めたりする

35:名無しさん


えー
例えばアスファルト舗装工事を経験した者やカセットコンロを普段から使いなれてる者ならガスは使い続けると冷えてきて火力低下するのは常識かもだが、塗装目的のスプレーを温めるとか素人の俺には想像したことないや

 

41:名無しさん


45歳にもなってプラモデルかよ

 

484:名無しさん

>>41
今はタミヤの1/35MMシリーズの新作で定価5000円
1/700ウォーターラインシリーズの戦艦や空母だと定価4000円

子供が小遣いで気軽に買って素組みで作ってブンドドするって価格じゃなくなってきてるよ

49:名無しさん


夏ならそのぐらいの温度になるだろうに
密閉空間に近いのがまずかったのか
缶じゃなくて瓶に入ってた大昔のシンナーは空になってた

 

64:名無しさん


スプレーってのはガスの圧力で噴射させてんだからガスが膨張すりゃ破裂するのは当然

 

79:名無しさん


缶スプレーあっためる時は
手で触れる程度のお湯で湯煎する以外の方法を知らんのだが

 

83:名無しさん


オイルライターで火事になっちゃったおじさんと似たような雰囲気あるな

 

94:名無しさん


普段からやってて寝落ちとかだろ
2~3分でそんなことになるはずもない

 

92:名無しさん


湯煎しようにも湯がすぐ冷めるぐらい極寒なんだろ。まだこたつがあるぐらいだから。

 

108:名無しさん


コタツってあったかいんだな。
スプレー爆発するぐらい。

 

125:名無しさん


昔、TVラックの中のPS3の横にエアガンのボンベを置いてたんだけど
ディスク交換の時に何気なくボンベを触ったら思わず「熱っ!」って言ってしまう程に熱せられていてゾッとした
ボンベはPS3の横に何ヶ月も置いてたし
下手したら爆発してたでアレ
ってかそもそもそんなに熱くなるPS3って何やねん

 

131:名無しさん


こういう事故に共通してるのは噴射力を高めるには温めればいい
というある程度の知恵を持った人間が起こすということ
むしろバカなら事故は起きなかった

 

163:名無しさん


昔のTwitterかなんかでスプレーをコンロで温めようとして、爆発して天井に刺さってる画像を思い出したw

 

182:名無しさん


いまどきスプレー缶ってのがいいな
最近はみんなコンプレッサーにエアブラシかと思ってたわ

 

192:名無しさん


塗装効率を上げようとして禁じ手を使ったか

 

195:名無しさん


スプレー缶を温めるなら、大きめのマグカップ等の深めの容器に50度以下のお湯を入れて
ジップロック等の袋にスプレー缶を入れてから湯銭するのが最も安全、直火は厳禁

 

204:名無しさん


模型に限らず缶スプレーは50度を超えない温度で湯煎が基本
室内はストーブで室温を上げて湿度下げまくるのも基本
こたつという時点で初心者すぎる

 

218:名無しさん

>>204
ストーブって灯油ストーブ?
そんなんで室温を上げたら飽和水蒸気量も上がって却って湿度も高くならない?

225:名無しさん

>>218
うちは煙突ストーブにヤカン乗せる地域だ
温度上がって湿度下がるならエアコンでもなんでもええよ

224:名無しさん


こたつ程度の温度で爆発?と思ったけど強とかにしてたんかな

 

287:名無しさん


湯せんするのが常識なんだけど、コロナきっかけで日曜大工とか模型を作り始めた人なのかな

 

300:名無しさん


オイルライターで火事起こした奴を思い出した

 

329:名無しさん


でかい初期投資はエアブラシコンプレッサーくらい
消耗品はやすりと塗料
子供には高いが大人には安上がりな趣味といえる

 

344:名無しさん


他の人も書いてるけど、こういう事故起こす人は湯せんしてもコトコト煮込んでしまいそうではあるな
根本がアホなので