日本海側を中心に、イワシが異例ともいえる豊漁となっています。スーパーでは1匹10円ほどの激安価格で販売され、物価高のなか救世主となっています。
■漁師驚き「数百トンいくかも」
定置網をたたく漁師。よく見ると、網の目に大量の魚が突き刺さっています。魚の正体は、イワシです。
富山県の漁師・曽場慎太郎さん:「何トンじゃ済まないレベルだと思う。数十トンは間違いないとして数百トンいくかというところ」
突き刺さったイワシが重く、定置網が引き上げられません。さらに、もう1つ仕掛けていた定置網は…。
曽場さん:「(イワシの重さで)底が抜けた茶わんで、魚が簡単に出入りできる状態になっていてあぜんとしている」
■大不漁から“20年” 海で何が?
実は今、富山県や石川県など日本海側では、イワシが異例の豊漁となっています。その影響で、スーパーでは…。
かくだストア 鮮魚担当・棚木淳司さん:「大きい皿に山盛りにして1パック100円で提供している。8尾から10尾ぐらい入っている」
1尾10円ほどの激安価格。普段の4分の1の値段だといいます。
SNSには、イワシの値下がりを歓迎する声が上がっています。
SNSから:「栄養もあるし、安いのは購入する側にしたらありがたいね」「色々値上がりして厳しいときなので消費者としてはうれしい限り」
棚木さん:「(今後も)市場に並んでいたら、そういう価格で提供させてもらいたい」
豊漁の理由について、専門家は次のように話します。
東海大学海洋学部・山田吉彦教授:「イワシは大体20年おきに大豊漁と大不漁が繰り返されています。20年ほど前に大不漁がありまして、それからジワリと回復し、最近大分取れるようになってきている。特に海水温が上がってきているなかで、(イワシのえさの)プランクトンが大量に発生している」
マイワシの漁獲量を見てみると、2005年におよそ2.8万トンにまで落ち込んだ漁獲量は徐々に回復。2020年には25倍のおよそ70万トン、過去20年で最大となりました。
■専門家「豊漁はあと数年続く」
全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288963.html
漁師の事だから獲るだけ獲ってまた資源枯渇させるんだろう
>>2
アジがその分減ってて、専門家曰く定期的に起こる現象だからとりあえずイワシを食えとのことw
天ぷらにして食べたい
小さい頃、母に『頭から食べなさい』と言われ嫌いだった
>>5
大人になってやっと好きなように尻尾から食べられて良かったな。
家畜の餌にしろよ
くさみさえ出なければなあ…
>>9
わかる。生いわし売ってても、どうして良いのかわからん。手軽な調理法おしえて。
>>236
普通にペペロンチーノがシンプルながらとてつもなく美味しいよ
普通のペペロンチーノの工程にイワシとタイムを足すだけ
生タイムは高いから乾燥タイムでいい
>>236
いわしは柔らかいから手で内蔵外せるぞ
いわし 手開きで検索や
イワシが獲れないって言ってた頃はなんだったんだ。
缶詰にして保存食にすればええのに
鯖缶高いでしょ
>>12
中国がサバ乱獲してた時期があったからね
そういう事も生態系が乱れる要因のひとつ
今年はまるまる太ったのが多い
ただ、イワシが増えるとサンマが減るんよね
良いニュースだろ。
ほぼすべての食料品の値上げが続く中、安いのもないと生きていけんよ。
余ったイワシってどうなるんだ?
肥料?
サバ缶の代わりにイワシ缶を作ってくれ
結局、サンマはどうなったんだ?
節分の時もびっくりするくらい安くてヤバかったわ
塩分多いから、そう多くは食えん
この時期のは脂のってるから、全部缶詰にして
そういえば最近イワシ食べる機会多いわ
>(イワシの重さで)底が抜けた茶わんで、魚が簡単に出入りできる状態になっていてあぜんとしている
どういう意味なのかよく分からん
>>90
説明通りだよ。でも網から出ないやつも多数いてどうにか捕獲できるんだろな。
手開きで刺身でウマー
唐揚げにして南蛮漬けウマー
まるごと梅煮もウマー
イワシのすり身とか美味いもんな
コオロギ? 食うか馬鹿野郎!
>>113
それな、食糧豊富にある時代なのになんで人類終局の時代のような最悪なコオロギ食とか有り得んわ
大きいイワシ釣れたら刺身美味しいから嬉しい
足が早いから新鮮じゃないとだめなんだ
マジか
鯖不漁とは聞くが
鰯缶安くならんかな
どうもイワシでも豊魚なのはマイワシらしいな
イワシのほうが小さいけど群れは大きいので定期的に多くなるとサバが避けて生息域が深くなつてサバが不漁になるらしい
なのでサバもいることはいるらしい