1:名無しさん


愛知県知事選は現職の大村秀章氏(62)が圧倒的な大差で4選を決めた。だが、投票率は今回も40%を下回るほど低く、多くの有権者が棄権した。現職に対し、5人もの新人が異を唱えて立候補するのは初のケースでもあった。大村氏は信任を得たと慢心することなく、声なき声に耳を傾けることが必要だ。

 選挙戦は3期12年の大村県政の評価が最大の争点となった。しかし、候補の多くは、芸術祭「あいちトリエンナーレ」を巡る大村氏の対応への批判や新型コロナウイルスワクチンの是非などを強調したため、大村氏の政策全般の是非にまで議論は広がらなかった。

 自民党を離党した元衆院議員の大村氏は2011年、既成政党との対決姿勢を明確にして初当選した。その後は一転し、オール与党体制の支援を受けて当選を重ねてきた。大きな失政もなく、今や県議会や県庁内で大村氏を批判する声はほとんど聞こえてこない。

 そんな大村氏を支援する自民県議が選挙期間中に漏らした一言が印象的だった。「これまで支援してくれた人に投票をお願いしても反応は冷たかった。かつてない風当たりの強さを感じた」。取材でも、周囲から批判の声が出ない「強い知事」に対する不満の声を有権者から聞いた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230205/k00/00m/010/214000c

 

2:名無しさん


地方自治法改正して2選までしかできないようにしたら?
多選ばかりだからそこに利権が集まり地方はますます停滞する

 

297:名無しさん

>>2
2選までだと、8年間でめちゃくちゃやる奴が増える気がする

322:名無しさん

>>2
首長より職員の方が問題だから。

11:名無しさん


名古屋市民だけど今日が投票だったの忘れてた

 

17:名無しさん


6割か興味無いって日本の政治ヤバすぎ

 

177:名無しさん

>>17
興味ないんじゃなくって、投票しても意味ないって感じかなと思うけどね。意味なくても投票しないとダメなのよ。

24:名無しさん


対抗馬がろくなのいねえんだもん

 

25:名無しさん


投票率低かったら組織票で相乗り候補が勝つよねそりゃ

 

18:名無しさん


大村以外の候補が泡沫すぎて投票したいやつゼロだったから今回は棄権した
選挙に関しては「当選させたくないヤツ」への投票を認めて欲しい
そうすれば有権者として意思表明できるから

 

108:名無しさん

>>18
いやいや
それなら現職以外に入れるべき
権力は必ず腐敗するから
同じ人を当選させないのが何より大事

163:名無しさん

>>18
このどうしようもない組織票の選挙への冒涜に対して選択肢をくれたということへの評価として非大村に入れてきたわ
誰に入れようが絶対に当選することはないし

370:名無しさん

>>18 誰かがやらなければならないので、誰にやらせるかを決めるのが選挙。

好き嫌いアンケートと勘違いせんでな。

48:名無しさん


告示前に勝負を決める有能なんやろ

 

49:名無しさん


対抗馬が碌な奴おらんからなw
でも、開票済み分だけ見たけど共産の候補が10%取ってたのは少し驚き
今回、大村批判票は共産へ流れたのかね?

 

89:名無しさん


つーか、何でみんな棄権するの?

めったにない意思表示の機会で、期日前投票制度がこれだけ充実してきたのに。

 

91:名無しさん

>>89
それな
何のための権利なんだか

118:名無しさん


あんな圧勝できるんだな、

 

119:名無しさん


保革相乗りの候補で投票率が高くないんだから、まああまり人気はないんだろうけど
しょうがないね

 

126:名無しさん


いくら個人が大村反対でも組織票には勝てない愛知

 

137:名無しさん


ネットの一部を見て盛り上がってるように見えても実際はこんなもんよ

 

138:名無しさん


他と比べて行政の長としては能力ないわけではないからなあ
失策が少ないと票はこぼれんわね

 

142:名無しさん


大阪の例で最高裁で不自由展の展示しないの違反って判決出てるから大村が正しいんだよ

 

153:名無しさん


地方だと自民立憲相乗りがほとんどだよね
立憲も共産みたいに頑なに候補者立てるか共産党の候補支持して対決してます感出せばいいのに

 

175:名無しさん


投票率の低さはマスコミにも責任あるでしょ。

 

185:名無しさん


まともな保守系出ればいいとこまで行ったなこれ
大村がマシに見えるほど酷いw