1:名無しさん


■「川口浩探検隊」ネタばらし特番の真実

「85年に川口浩さんがガンになって番組をお休みして1年間くらい療養してたんですよ。それで、復帰したときにすべて本当のことを話そうっていうことになったんです。特番を組んで」

 ──それは誰の考えだったんですか?

「加藤プロデューサーのアイデアです。番組をやっていた当時も『ヤラセ、ヤラセ』ってバカにされてるところもあって。まあ当然そういう番組なわけですよ。あのときはずっと本当だって言って放送したけども、そのままそれをやり続けるのは得策ではないというか、もう限界っていうかね。みんな嘘だってわかってるわけだから。じゃあ全部バラそうって。それでもうネタも決めたんですよ」

 私はいま、とんでもない事実を聞いている。呆気にとられたまま小山の話を聞き続けるだけだ。

 ──ネタばらし特番のネタはどういうものだったのですか?

「台本(になる)まではいってないけどね。ロケ先は決まって、それで2班編制で撮ろうと。いつもは1カメでやるんだけど」

 ──え! すごい!

「すごいでしょ。この話は内輪でもあまり知られていない。それで、1台のカメラはいつものように川口隊を撮ると。で、もう1台のカメラは、俺がやるはずだったんだけど、レポーターのコーナーが あったじゃないですか、女の子の。その女の子がホテル前に立ってると。で、『我々はいまなんとか ホテルの庭に来ていますけども、ちょっとこちらをご覧ください』ってカメラを振ると、探検隊がホ テルの庭でオイオイとか掛け声かけながら隊列組んで行進してきて(笑)。『庭でロケをやってますが、どんな画面になるんでしょうか』って言うと探検隊の絵がデデンと」

 つまりロケの様子と、その映像が“完成”されたあとを公開してしまうというのだ。早すぎた『大改造 劇的ビフォーアフター』でもある。それにしても長く続いた人気番組の“作り方”を見せてしまうなんて、どう考えても前代未聞の番組ではないか。

「隊員が『おりゃー!』とか『木が邪魔だー!』とか言ったりしてね(笑)。正月特番だったんだけどね。正月に全部バラそうって。それ以降、川口探検隊はドラマをやろうって決めてました。海外で撮影した冒険ドラマをね」

 そういえば元ADだった内藤が「『川口探検隊』は『インディ・ジョーンズ』をやりたかったんです。バラエティでもない、ましてやドキュメンタリーでもない。目的は娯楽大作」と言っていた。その言葉がよみがえる。

 川口浩探検隊は特番でネタばらししたあと、堂々と“和製インディ・ジョーンズ”の制作に取り掛かるつもりだったのだ。これは“30年後のスクープ”である。

「ネタばらし」が幻になったワケ

 ──つまり、完全にエンタメ宣言をして、それまでのネタばらしをしてリセットしようと?

「そうそう。特番をやって告白して、それ以降は川口隊でドラマをやろうっていう構想でした。冒険ドラマという形で海外ロケをしてね」

 そこまで話が進んでいたとは。放送を考えていたのは「88年の正月」だという。川口隊長の病気療養明け、復帰での特番。まさに華麗なる転向である。川口隊長復帰とともに番組も再デビューならインパクトは大きい。タイミングとしても絶好だったはずだ。しかし特番は結局のところ幻となった。なぜか。

「川口さんが亡くなったからです(87年11月)。なので特番の計画もなくなりました」

 ──あぁ……。

「川口さんは1年間番組を休んで体力も戻ってきた。じゃあ、いよいよロケに行こうとなったんです。出発前に念のために病院で検査したらガンが転移していて……。再手術したけどそのまま病院から出てこれなくなって」

 ──そのあとも特番をやるという計画は一切なかったのですか?

「川口さんは世間に対しては『我々は本当の冒険をやってる』っていう立場で亡くなったわけですよ。だから、そのあとにネタばらしをやっちゃうと、川口さんのことを茶化すことになってしまいかねない。いまだにそうですよ。あれから30年近く経ったけど番組の内容をいろいろ話してしまって、結果的に川口さんがインチキだみたいに思われるのは、僕らはすごく……」

 このときわかった。小山が最初に「みんなはどこまで喋ってるの?」とこちらに聞いた意味が。どこか重みのある響きだった意味が。

「川口さんはあのまま(ネタばらしのないまま)亡くなられたからね。それで番組は終わっちゃったから、みんな喋っていいかわからないんじゃない?」

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/60134

 

3:名無しさん


実は全部本当なんだよな

 

4:名無しさん


視聴者の中ではツチノコとかネッシーとか徳川埋蔵金とか全部信じたまま死んだ人多いだろうな

 

125:名無しさん

>>4
ツチノコはいるような気がする


6:名無しさん


ラストのガーギラスはガチ
単なるアリゲーターガーだったけど

 

7:名無しさん


同じフォーマットで「藤岡弘探検隊」をやったのはどういうわけ?

 

91:名無しさん

>>7
それなあw


10:名無しさん


> 早すぎた『大改造 劇的ビフォーアフター』でもある。

違うだろ

 

9:名無しさん


ネタばらし番組はダメだと思う
そういう企画は間違っていますよ

 

96:名無しさん

>>9
ホントにそう思う
誰の得にもならないし、そもそもつまらない
この企画考えたプロデューサーはハッキリ言って無能だ


14:名無しさん


原人バーゴン
双頭の大蛇
ネッシー

毎週観てたけどこれくらいしか覚えてない
当時小学生だったけど「あんなの嘘だろ」と皆で言ってたわ

 

11:名無しさん


バーゴンが闘った動かないワニは死んでいたのか?仮死状態だったのか?

 

81:名無しさん

>>11
バーゴンもな、わざわざ反撃される可能性が高い大きいワニを狙うなよ。魚でいいだろ
野生で生きていくにはリスク高すぎ
テレビに映るからサービスしたのだろうな


89:名無しさん

>>81
バーゴンはヘリに乗り込む時に他の人のために席を詰める常識人なんだよね

バーゴンが滝壺へ飛び込む場面を偶然に撮影したように装っていたけど、
しっかり望遠レンズのピントがバーゴンに合っていて(オートフォーカスの無い時代)
バーゴンが滝壺へ落ちる姿を追えていたから何度もリハーサルをしたんだろうね


129:名無しさん

>>89
やっぱバーゴンが最高だな
未開人なのに頭上に腕を伸ばして水圧を減らす状態で滝壺に飛び込む
教育を受けていない人はだいたい足から水に飛び込むぞ
それと、バーゴンは川口探検隊に追われて逃げているのに、正面からのダイブ映像を撮影できたのは奇跡だな


15:名無しさん


地球の割れ目ギャオと双頭の蛇で見なくなった

 

12:名無しさん


嘉門達夫はちゃんと川口浩や中井貴一の許可を取って歌ってたらしい。そっちのが衝撃だ。

 

21:名無しさん

>>12
名前出すなら許可取らないと歌えないから
名字だけならOK


56:名無しさん

>>12
ニコニコでOKしてくる人もいれば、物凄く怒られたって人もいるって裏話のネタもあったな
キャラメル拾ったら箱だけ~のワンフレーズに5万円払ったとか


122:名無しさん

>>12
許可出さなかった人・歌手・アーティスト・会社・団体が一目で分かる「没・替え唄メドレー」が1番面白い


42:名無しさん

>>12
八代亜紀はよく許可とれたな…


77:名無しさん

>>42
八代亜紀は元々の顔が濃いから化粧云々は全く気にしてない
若い頃の画像見るとマジ美人


19:名無しさん


双頭の蛇は付け根が写ってなくて子供ながらに嘘だと思った記憶がある

 

23:名無しさん


BGMと田中信夫の勝利だよな

 

27:名無しさん


>>1
おいおいカメラマンと照明さんが先に洞窟に入ってたなんてマジかよ~

 

34:名無しさん


そりゃあんな大発見ばかりしたら本当だったって言えないよな
いまだにこうやって隠さなきゃいけないなんて大変だな

 

35:名無しさん


こんな大発見をしながら決して学会には発表しない
川口浩の奥ゆかしさに僕らは思わず涙ぐむ

 

36:名無しさん


「底が見えない谷の上をロープで渡らなければならない!」と下から撮ってたのは清々しかった

 

40:名無しさん


これはもうハリウッド映画と言っていいだろう

 

39:名無しさん


お前らさ~川口探検隊が嘘とか時止めAVが嘘とか、俺を悲しい気持ちにさせて嬉しいのか?

 

45:名無しさん


猿人バーゴン懐かしい。
DVD買ったら音楽違うから詐欺にあった気分だった

 

50:名無しさん


あれは今良く考えたら
こども番組だったんだな。
夢をありがとう、ってなもんで。
川口浩も引田天功も見世物の事故で亡くなったって噂が良く流れたもんだ

 

51:名無しさん


あの大袈裟なナレーションがキモだったw

当時、最高峰のバラエティ番組

 

61:名無しさん


ピラニアとバーゴンが好きだったわ。小学生だったけどハラハラワクワクしながら見ていた。

 

64:名無しさん


藤岡弘、の方は2ch実況が異様に盛り上がったのは覚えてる
みんなで突っ込んでワイワイ楽しむものでしょ

 

68:名無しさん

>>64
そうそう、お約束とかあってみんなで盛り上がるのが楽しいんだよな


65:名無しさん


ネット時代以前だからできた番組だったな
今だと逆にフィクションとして実況で楽しめるかもしれんが

 

66:名無しさん


川口が人跡未踏の洞窟に入るのに
なぜかその様子を洞窟の中から
撮影されているという不思議

 

83:名無しさん

>>66
人跡未踏なのに原始人がいた回があったぞ
今放送したら原始人は人と見なさないのかと
大問題になるぞ


79:名無しさん


次々と「何故なんだろう?」の繰り返しで進む歌詞の展開が
ここの箇所の修正で不自然に「何故」の歌詞でなくなるのが残念

♪噛まれた手のアップはいったい誰の手なんだろう?

♪噛まれた手が突然画面に大アップになる

 

80:名無しさん


最高に面白い番組だった。
裏話
ヤラセのヘビをセットする前に、撮影場所に生息している本物の毒ヘビを退治するのが大変だったらしいよw

探検隊全員が原住民に捕まって、檻の中にブチ込まれた!

しかしナゼか?カメラマンだけ捕まらないで檻の外から撮影してたw

 

95:名無しさん


藤原竜也の「探検隊の栄光」って映画でその辺をネタにしてた

 

97:名無しさん


巨大猿人間にはさすがにドン引きしたよw
あんなんよくジャングルに運んできたよなw

 

107:名無しさん


裸族が良く出てたが
普段は服を着てるエキストラなのはいいとして
「なんか服脱いでそれっぽくすれば金くれるらしいよ」くらいの、ゆるーい募集だったらしい。
そんな、はした金で裸になるなよw

 

118:名無しさん


ヤラセだ捏造だ言わずに楽しむのが昭和の嗜みだから

 

119:名無しさん


洞窟探検していって、最後に岸壁の中腹に出た
ナレーション「こんな結末を誰が予想したのか!」とか言ってるのに
ヘリコプターからそれを空撮しているんだな