1:名無しさん


LGエレクトロニクスは8日、無線有機ELテレビ「LGシグネチャーOLED M」が世界最大の家電IT見本市CES2023の公式アワードで最高製品に選ばれたと明らかにした。

LGシグネチャーOLED MはCES公式アワードパートナーのエンガジェットが選定したホームシアター部門の最高賞を受けた。

この製品は現存最大サイズである97型有機ELテレビに世界で初めて4K・120Hz無線伝送ソリューションを搭載した。画面周辺から電源を除くすべての線をなくしたのが特徴だ。

エンガジェットは「テレビと約10メートル離れたところでも高画質の映像と音声を安定的に伝達する無線伝送技術が印象的」と評価した。

そのほか米国のITメディア、トムズガイドは「今年CESで見たすべての製品のうち最もすばらしく革新的な製品」とし、IT専門メディアのCNETは「他のすべてのテレビを恥ずかしがらせる革新的超大型無線テレビ」と紹介した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/299670

 

2:名無しさん


LGの有機ELってバックライトを使ってるんだっけか

 

4:名無しさん


うるせえ!! 買って3ヶ月で焼き付きが発生した有機ELを何とかしやがれ!!

 

5:名無しさん


韓国って未だに似非HD放送なんだっけ

 

6:名無しさん


大インチになると、むしろプロジェクターでよくね?ってなるw

 

7:名無しさん


電源以外無線で送信だと環境を揃えるのに大変そうだ

 

9:名無しさん


LGも在庫山積みで業績悪化していて株価下落しとるわw

 

72:名無しさん

>>9
フィリップスがある程度コントロールしてたから、これでも財閥の中では一番マシな経営状態w

11:名無しさん


テレビ本体にLGってロゴがあると恥ずかしいから
それを消した方がいいと思う

 

15:名無しさん


年末年始の各大手家電屋のチラシでもLGのテレビは掲載されてなかったから
日本の量販店は扱ってないのかもな、実店舗のほうは知らね。

 

17:名無しさん

>>15
実店舗だと彩度明度爆上げ設定でデモ垂れ流してる

57:名無しさん

>>15
ビックカメラで店頭販売しとる

19:名無しさん


みなとみらい地区のLG関連施設、
邪魔だから消えてほしい。

 

24:名無しさん


有機ELって焼き付き問題は解消したの?

 

74:名無しさん

>>24
薄型になってから、3 年ぐらいで買い換えるのが前提になったと思う。
ブラウン管の時代は 10 年ぐらい使ってたからな。

96:名無しさん

>>24
それは特性だから無くならないよ
おまけに輝度を上げると急速に劣化する

27:名無しさん


これ日本の家電業界が失敗したパターンと同じだな、シンプルな安物に駆逐されて苦しくなる

 

33:名無しさん


去年、レグザのレコーダーが壊れたときOEM元のフナイにしたらレグザリンクが普通に動いたので、これで充分だなって思った

 

35:名無しさん


ハイセンス、サムスンと較べるとどうなのけ?
セールの常連だから気にはなってるのよな

 

81:名無しさん

>>35
年末に8年前に買った東芝製だったREGZAがブラックアウトしてハイセンス65インチに変えた
UIがほぼ同じなのは東芝の技術が入ってるからなのかね
リモコンのボタンが小さい等細かい点は妥協しなきゃならんが価格からもほぼ満足
基本5年保証だったけど一応3年延長の8年保証にした

37:名無しさん


こういう話で「恥ずかしがらせる」って言葉が出る思考回路が本当に信じられないし気持ち悪い。

 

43:名無しさん


もしかしたら韓国のTVが一番恥的な代物で他のTVも恥ずかしいかも
すごいけど誰も求められてないみたいな恥ずかしい代物

 

46:名無しさん


もうテレビの時代は終わる気がする
テレビ受信機能のついた多機能モニターって感じになるだろうな
テレビ以外のコンテンツが面白過ぎる

 

59:名無しさん


東芝のテレビが買収されたせいで一番ゲーム向きの低遅延のテレビモニタはハイセンスだという事実
ソニーのもいいんだけどね

 

61:名無しさん


俺のテレビは1998年10〜12月製造の15インチSONY製ブラックトリニトロン、まだまだ壊れる気配がない

 

62:名無しさん


インスタントラーメンにどれだけトッピングして豪華そうに見せても、インスタントラーメンはインスタントラーメンに過ぎない。

 

68:名無しさん


NHKが潰したテレビな
誰も投資はしないだろ

 

85:名無しさん

>>68
MUSE みたいなクソ規格を推進してたからなあ。

91:名無しさん

>>85
MUSEって1980年代の技術じゃ要求がキツ過ぎました。
まぁ派生技術で電子的ブレ防止機能とかできましたけど。(東芝製でマラソン中継で活躍)
当時は、MPEG無かったし、デジタル映像処理も未発達だったので、致し方なかったのかなと考えてます。

100:名無しさん

>>91
MUSE って、圧縮という概念が無い時代に縦横方向に間引いて送るという規格。
ラスタスキャンを二次元に拡張したようなもの。

縦横方向に間引くためには、1 フレーム丸ごと保存できるメモリが必要。
当時としてはかなりの容量で、複雑なロジックになるけど、圧縮した方がはるかにコストは下がる。
コストが高いのに、間引いてるので、動きが速いと残像が出まくりだった。

75:名無しさん


最初に手術した病院でシステム更新があって、待合室のモニターがナント!あの危険なLGに…
案内係のお姉さんに色々と話したら青い顔して事務室に駆け込んで行きました。w

 

80:名無しさん


今回のCESでパナソニックは家電なんてほとんど展示してない。メインは純水素燃料電池だったりするし。もうテレビ、スマホなんかはアッセンブル商品に過ぎないし儲けも出ない。

 

83:名無しさん

>>80
売上は下がってるけど、日本のメーカーは薄型ディスプレイ事業は黒字転換してるんだよね。
LG は、スマホ事業は撤退したけど、大型有機 EL パネルが主力製品だから、薄型ディスプレイ事業は赤字でも切れないんだよなあ。

104:名無しさん


たまにこの「恥ずかしがらせる!」って言葉聞くけど
あの国ではよく使う慣用句なのかな

「他人を恥ずかしがらせるためにやってんの?」って
よそから見るとそのスタンスが一番恥ずかしいんだけど

 

144:名無しさん


見本市に注力すると、実際のユーザーとは徐々に離反しだすんだよなあ。
まあ注力頑張れ。

 

145:名無しさん


LG持ってる方が普通に恥ずかしいわ

 

166:名無しさん


CNETの記事は多分これだと思うんだけど、ざっと読んだ限りでは
「他のすべてのテレビを恥ずかしがらせる革新的超大型無線テレビ」って記述があるように読めなかった
動画で喋ってたら知らんけど

We Were Amazed by LG’s Wireless 97-Inch OLED TV:
https://www.cnet.com/tech/home-entertainment/we-were-amazed-by-lgs-wireless-97-inch-oled-tv/