マツダの丸本明社長は4日、広島市中区のホテルで年頭の記者会見を開いた。2023年は、電気自動車(EV)のMX-30に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載するタイプを追加すると説明し、走行距離に自信を示した。5月に同市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、脱炭素の取り組みの発信にも努めるとした。
REの搭載モデルは3月までに投入する方針で、近く詳細を発表する。ガソリンを燃料にしたREで発電して、EVの走る距離を伸ばす。丸本社長は、電池に蓄える電気と合わせて長く走れるとし「欧州など、長距離を走る顧客にも好評となるのでは」と自信を見せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/912e81b27dffd41bf08b087b7b62666802d25e7d
電費&燃費次第
普通にロータリーハイブリッドでいいだろ。
>>4
これな。
ロータリーの低回転時のトルクの無さをクリアするのはハイブリッドが一番簡単だろうに。
重くなるのが嫌なのか
>>4
ロータリーをベースにパラレルハイブリッドで燃費良くしたところでせいぜいレシプロの非ハイブリッドに並ぶ程度
んで重くなるわロータリーならではの高回転の伸びもなくなるわでは結局ロータリー積む意味が無くなる
という事だと思う俺は8乗り
>>4
ロータリーの致命的欠点は低回転時の燃費の悪さ
なので高回転で充電すれば良いだけのREならエンジンの軽さでアドバンテージ取れると言ってる
ロータリーで加速する必要が出てきてしまうと、途端に燃費がクソ悪くなってしまうので、高速巡航時のみロータリー使用のハイブリッドならアリだと思うが、それが出来るのかは謎
ガソリンロータリーでいいのでは?🤔
これEVっていうの?
>>7
日産は最近までシリーズハイブリッドのe-powerを公式サイトでe-power(電気自動車)って載せてたぞ
>>7
燃料9L以下であればEV扱いになり、レンジエクステンダーという呼び方になる。
それ以上の燃料タンクだとハイブリッド車扱いになる。
RX7出して。そこまで高くない価格で(´・ω・`)
「欧州など、長距離を走る顧客にも好評となるのでは」と自信を見せた。
欧州ってハイブリッド車も禁止になるんじゃなかったか?
>>14
2035年以降な
何年先の話してんだよ
>>14
完全なEVはできませんでしたと言ってハイブリット車を条件付きで解禁するまでが欧州。馬鹿正直に付き合う必要は無い。
>>14
ディーゼル偽装をなにもなかったことにした奴らなんだから
その頃にはしれっとハイブリッドオーケー言う気がするw
困ったら仏の原子力に頼るからなんとかなる原発ゼロ思想と同じ
。
「天然ガスはゼロエミッション」という嘘で成り立つEVなんてw
日産e-POWERを超えれば価値はあると思う
VC-TURBOのe-POWERと燃費比べだな
小さくて振動が少ないのがロータリーの数少ない取り柄だな
ルールがどうこう言うが、そんなのは都合次第でテケトーに変わるものだ
ルールを変える側になる気がないのが日本に多いのが問題だけども
どんなに燃費が良くなっても所詮はガソリン車なわけで
本当にこれがエコなの?
電池を大きくする方向へ注力しようよ
電池では中国に勝てないから仕方ないんだろうけどさ
ここいらでロータリーの燃費の良いところを見せてやってくれ!
APEXシール交換も激安でできるんだろうね
低振動の発電機として優れてると思うけど
燃費でハイブリッドを超えられないと普及しないわな
将来的には水素で走らすつもりじゃないかな。
燃料電池じゃない水素燃焼エネルギー。
一定速度で回すのはロータリーエンジンの方が効率良いのかもね(´・ω・`)
低速トルクが薄いロータリーで発電はきついから向かない。
サミット向けの宣伝
熱効率わるそうだな
逆エコじゃん
>>137
将来はともかく、ある意味では今のEVの姿そのものやで?
セカンドカー需要で1台目エンジン車、2台目EV車。
増やして余計な資源使いながらエコだエコだと言っているのが現在のEV市場。
もう車自体はモーター駆動でほぼ問題ないから、あとは電源系だけだよなぁ。ロータリー、モーター、発電機を並べてうまくできないかな?
ロータリーって発電用途には一番向いてないエンジンだと思うけどね
非常用発電設備にガスタービンを使った物はあるけど
あくまでも短時間の非常用途だな
それも燃費の関係で新設はほとんど無いな
もう、自動車雑誌のサイトに特集されてた
ガソリン9リットル入れて、走行距離を200km→400kmに伸ばせるんだとさ
https://car-repo.jp/blog-entry-mx-30-rotary-engine-range-extender.html
330ccロータリーエンジンの写真
長さ90cm
これで200km走れたら素晴らしい
https://car.motor-fan.jp/article/amp/10019453
>>106
何で9リットルなんだろうと思ったらその理由は>>201に書いてあった
アメリカさんさぁ…
発電用途向きのエンジン特性は
低速、定速、高トルクで低燃費だからね
ロータリーがその特性に合致してるとは思えんけどな
まだロリータ開発してたのか
発電用ロータリーは昔から言われてたよな
トヨタにも供給するんじゃない?
>>222
最強の効率を誇るTHSIIがあるトヨタが欲しがるだろうかw
ロータリーのイメージからクーペタイプの車に搭載したら俺みたいな40代オヤジ層は食いついてくるかもしれんけど
>>246
THSの効率は異常だよな
ホンダが一時的に凌駕したことはあるけど、最後はやっぱりトヨタが勝つ
シリーズよりパラレルハイブリッドの方が合理的ってことかな?
>>278
THSIIは実は燃費スペシャルなパワートレインでもなくて最大の特徴はシステム安定性なんよ
燃費スペシャル目指したいなら1モーターパラレルが一番だよ
でもTHSはエンジン起動中は常にジェネレーターが回っている
効率悪いのだけどそれは電欠させないようにするためであって、そのおかげでいつでも最適なパフォーマンスが得られるシステムになってる
トヨタまじすげぇと思う
技術継承にはいいんじゃね
アイリスオーヤマとヤマゼンのEVが車庫に並んでる初夢を見たわ
RX-8乗ってたけど15万キロまでエンジンは快調だったわ
13万キロくらいで燃費が極端に落ちたけどフューエル1を2本ぶち込んだら元に戻った
ラジエーターからの水漏れとボディの褪色で手放したけどなw
ロータリーエンジンには夢がある
夢だけど