1:名無しさん


隣県・埼玉県発の外食チェーンが群馬県内で店舗を増やしている。ラーメンチェーン「日高屋」は14日、県内で初めて高崎市に出店し、「ぎょうざの満洲」は9日、伊勢崎市に県内6店舗目の新規出店をする。全国2位のうどん生産量を誇る土地柄ならではの、腹持ちが良くお手ごろな埼玉フードは、豊かな小麦文化など食の嗜好(しこう)で共通点が多い県内で、じわり存在感を高めている。【田所柳子】

 日高屋を展開する「ハイデイ日高」(さいたま市)は、これまで関東6都県に出店。商圏の大きさから東京や埼玉などの駅前や繁華街で積極的に出店してきたが、北関東では栃木に2012年、茨城に14年にそれぞれ初出店し、今回の県内進出で関東全県の出店を達成する。

 JR高崎駅に併設する商業施設「イーサイト高崎」への出店は、直営店では441店舗目となる。食事は390円の中華そばのほか、ニラレバ炒めなどの定食も多く、低価格帯。最近は1000円前後でビールやおつまみを楽しむ「日高屋飲み」も人気とされ、担当者は県内での浸透に期待する。

 一方、ぎょうざの満洲(埼玉県川越市)は10年に創業者の金子梅吉会長の出身地である沼田市に全国で唯一の温泉旅館を併設する店舗「東明館」を開業して以来、前橋、伊勢崎、太田、高崎に出店してきた。関東・関西の全101店舗のうち、県内は埼玉、東京に次いで店舗数が多い。

 同社のギョーザは小麦の味わいを強く感じるモチモチした皮が特徴で、担当者は「うどんを家庭でよく食べるなど、小麦文化で群馬と埼玉に共通性がある」と話す。特有の強風で店舗の外にのぼりなどが置きにくい点以外は、群馬での展開に難しさはないという。

 県内進出の”老舗”である「山田うどん」を運営する山田食品産業(埼玉県所沢市)に県内浸透の背景を聞いた。関東7都県の155店舗のうち、県内には16店舗あり、埼玉県境に近い大泉町や旧境町(現伊勢崎市)に1974年に出店したのが始まりだ。県内はチェーン店が乱立しておらず、高速道や主要国道が多いため、郊外型の出店が多い山田うどんに適しているという。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221206/k00/00m/020/222000c

 

4:名無しさん


ステーキ宮 は?

 

8:名無しさん

>>4
既にコロワイドの子会社

16:名無しさん

>>4
トチギスタンの鬱の宮発祥
トチギスタンはフライングガーデンもあるな

グンマーはステーキのどんが吉野家グループで存続しとる

63:名無しさん

>>16
フライングガーデンはもともとは群馬が創業の地じゃなかったっけ?

5:名無しさん


埼玉による群馬の植民地化がついに始まったか
震えて眠れ

 

6:名無しさん


まずいわ群馬…

 

7:名無しさん


日高屋と満州は普通にうまい

 

11:名無しさん


工場に近い地域なだけでしょ

 

12:名無しさん


満州って川越発祥だったんだ
知らなかった

 

15:名無しさん

>>12
今は川越だけど発祥は所沢だよ

14:名無しさん


関越沿いに展開するチェーンは業種問わず結構ある印象

 

17:名無しさん


山田うどんは実は池袋発祥なので元は東京って言ったら、「やっぱ埼玉じゃねえか」って返された。

 

59:名無しさん

>>17
池袋・・・不憫な子・・・

22:名無しさん


群馬は個人経営の飲食店が多くてしかも安くて美味くて盛りが良い

 

26:名無しさん


熊谷は群馬県だと思ってた

 

62:名無しさん

>>26
だいたいあってる

237:名無しさん

>>26
歴史を紐解くと間違ってない

248:名無しさん

>>26
埼玉県北部は東京スカイツリーよりも前橋送信所の方が受信しやすく、
その方角にアンテナを向けている家は、群馬テレビやNHK前橋を観て群馬に染まる傾向がある

35:名無しさん


資本力のあるチェーン店ばっかだな
小さい個人経営は減るばかりだな

 

40:名無しさん


群馬のスーパー業界をヤオコー、ベルクなどの埼玉のスーパーが席巻しており、そこに新に生鮮市場TOPが加わった
対応できるのはベイシアくらいで、とりせん、フレッセイは煽りをくらい、しみずスーパーは倒産した
そこに長野からツルヤが進出してきたからカオス

 

149:名無しさん

>>40
言っちゃ悪いけどフレッセイもとりせんも中途半端だよな
質はベルクやヤオコーが3歩先を進んでるし(特にお惣菜)
安さ求めるならやましろやだし…w

53:名無しさん


駅に作って群馬進出とか言われても

 

50:名無しさん


山田うどんはうどんが不味いし

カレーも不味いが

なぜか吸い込まれる不思議な店

 

60:名無しさん

>>50
そばも不味いで

あれだ、美味いものは飽きるけど
不味いものは慣れるんや

83:名無しさん

>>60
山田うどんの蕎麦、かなり美味くなったぞ、マジで。
うどんは相変わらず不味いけど…

81:名無しさん

>>60
一般人にはそうなんだが、思うに肉体労働者の昼飯晩飯にはアレが丁度良いのでは無いだろうか。

101:名無しさん


今年転勤で高崎に来たが日高屋なくてビビった
イーサイトにできるのありがたい

 

99:名無しさん


劇不味くてもたまに食べたくなる山田うどんは絶対にいけないものが入ってるはず。

 

103:名無しさん


群馬にはおおぎやがある
というかチェーンよりも個人のラーメンは激戦区だからぜひ試してほしい
二郎もああるよ(味はかなり改造してあるが)

 

110:名無しさん


登利平のとりめしを東京で食べられるように出店してくれんかな
パッサパサの鶏肉が無性に食べたくなる

 

115:名無しさん

>>110
マジであれパッサパサ
うまいという評判には大いに疑問
だが名物だな

148:名無しさん

>>115
電話で注文してできたてを店に取りに行くとそこまでパサパサじゃないよ
会議や運動会の昼飯に出る時は作ってから時間が経ってしまうからパサパサになるんだと思う

132:名無しさん


日高屋は値段なりでしょ
リーズナブルで入りやすいってのはたしかにあるけど

 

135:名無しさん


埼玉で店舗を増やして全国区に躍進する
野心のある群馬企業の方が多い気がするわ

 

136:名無しさん

>>135
ベイシアグループが強いからだと思うが…
あとは銀だことかかな
群馬にも他県の勢力は来ている
ジョイフル本田もコメリもツルヤ来てる

140:名無しさん


満洲の餃子は良くも悪くもジャンク感が無いから、
外食に慣れてる人だと物足りなく感じるかも
家庭的な味が好きな人はハマる

 

154:名無しさん


北海道の日高じゃないのか
埼玉県なのに何で日高を名乗ってんだ?

 

169:名無しさん

>>154日高市……
創業者が日高市で店だしてたことあって所縁がある

167:名無しさん


あのロゴマークでよくここまでなったよな満州

 

192:名無しさん


山田うどんの麺は昔とは別物になってるね
何年も食べてない人はビックリするよ

 

200:名無しさん


日高屋は一人飲みに最高だぜ

 

203:名無しさん


日高屋相変わらず安いんだな
いつの間にか福しんの手揉みラーメンが400円を超えてて驚いたぜ