1:名無しさん


 関西電力は30日、兵庫県産木材のチップだけを燃料に使う「朝来バイオマス発電所」(兵庫県朝来市生野町)の稼働を24日に停止すると発表した。新型コロナウイルス禍に伴う木材価格の高騰「ウッドショック」で燃料確保が難しく、供給を担う県森林組合連合会(神戸市中央区)が事業から撤退するため。再開のめどは立たず、関電は発電所の売却を含め検討するとしている。

■再開の見込みなく稼働停止

 林野庁によると、木材が燃料の木質バイオマス発電所が、再開の見込みなしに稼働停止するのは全国でも珍しいという。

 発電所は2016年12月に運転開始。関電子会社の関電エネルギーソリューション(大阪市)が運営し、一般家庭1万2千世帯分に当たる年間3700万キロワット時を発電する。固定価格買い取り制度を利用し、関電に売電している。

 県の外郭団体・ひょうご農林機構(神戸市中央区)が山の未利用材の搬出に協力し、同連合会がチップに加工して供給。県や朝来市も加わる協定を結び、地元の森林資源を使って官民で発電に取り組む国内初のモデルとして注目された。

■リモートワーク普及の米国で

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a906cdc88f389a4547633b63e677fc021d6dbd1

 

2:名無しさん


あれもうウッドショック終了したんじゃないの

 

3:名無しさん

>>2

天然ガス以外はめちゃくちゃ上がりだしてるね。

35:名無しさん

>>2
ありとあらゆるものが高騰してて、木の高騰が霞んだだけだよ

7:名無しさん


竹も使えたらなあ
どれだけでも欲しいだけ供給できる山が日本中にいっぱいあるだろw

 

6:名無しさん


値段上がったとして、その木材は売れてるのか?

 

66:名無しさん

>>6
木なんて伐採して売っても全く儲からない。

11:名無しさん


木材はこういう事があるのか…(´・ω・`)
でも日本の間伐材とかじゃ足りないのかね
日本も放置されてる山林が結構ありそだけど

 

8:名無しさん


国内木材も値上がりしてんの?
海外産をチップにしてたん?

よー分からんな。

 

46:名無しさん

>>8
国内産をチップにしてた
海外産のが入りづらくなって国内産のが使われだした

14:名無しさん


県の外郭団体が撤退ねえ

 

16:名無しさん


やはり時代はもう原発しかないな

 

17:名無しさん


要するに木材が売れないときは
チップにして発電に使ってたけど
木材が高騰して住宅用で儲かるようになったら
誰もチップに売らなくなってという話みたいね
やっぱり救う必要はなかったんだよ

 

18:名無しさん


日本は山多いし、木質バイオマス発電は有力だと思ってたんだけどな(´・ω・`)
国内で安く作れんのか

 

33:名無しさん

>>18
これからじゃね?
今までは円高で林業が衰退してたけど
円安になれば国内産が安くなったり外国へも売れるかも知れないから

42:名無しさん

>>33
ロシア産が入ってくればクソ安いよ

24:名無しさん


もう原子力以外の発電は値上がりのニュースしかないな…

 

41:名無しさん


施設つぶれてて全然SDGsじゃないじゃん。ただのコンサルビジネスじゃん

 

52:名無しさん


ゴミ焼却所も発電施設化出来ないのか?
出来れば自治体が使う分の電気代が少し減るとかないかね

 

74:名無しさん

>>52
日本でも40年近く前からある

75:名無しさん

>>52
燃やし続けられるゴミの量が必要だから
大都市じゃなきゃ赤字になるみたいよ

53:名無しさん


どの発電もリスクあるから多角化進めるしかない
結果こういうのも出てくるだろな

 

88:名無しさん


そーいやうちの県でもバイオマス発電やってたな
どーなったんだか?
ロシア産木材チップwとか輸入できる世界情勢じゃないし

 

102:名無しさん


本当に木材無くなってる
単価上がってもこんな材料が来るのかとドン引きしてる

 

103:名無しさん


火力バイオマス発電に使う木質チップ、すぐには自前調達できないからな
山林の木を切ってきても、貯木場で1年くらいかけて十分に乾燥させる必要があるから、すぐには燃料にできない

 

133:名無しさん


間伐材を切って運んで製材して細かくチップにしてペレットにしてようやく木燃料になる
木も何でもいいというわけじゃないんだろ

すごく不合理