人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

30件のコメント

「関電が2016年に運転開始した「朝来バイオマス発電所」が稼働停止、再開の目処は立たず巨大な廃墟と化した」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTg2MDgxO

    ああ、円安で海外産が割高になって国内産に回帰してる影響もあるのか?

  • 2 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTc4ODU0N

    原発稼働で解決

  • 3 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MzAyMDMzM

    乾燥材を他社から買っている所が木材無いって言っているだけで、自分達で製材から乾燥までやっている所だと普通に余っているぞ
    何しろ乾燥に5年10年は普通にかかる=その年数分既に倉庫に積んである訳で

  • 4 名前:ななっしー 2022/12/01(木) ID:NjA0Nzc1N

    建築廃材を使うのでは駄目なのかな?

  • 5 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:ODI4OTg4M

    やってることは木を切って燃やしてるだけだからな。
    効率のいい植物があるならともかく、やってることは太陽光と一緒じゃないか?
    多角化自体には賛成だが…

  • 6 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTc4ODQ3O

    山の木は切り出しから運搬の費用がかかりすぎなのだよ
    シベリア・カナダの森林地帯の木材とはコストが違いすぎる

  • 7 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjU3ODg0N

    いや、どう考えても木材の消費量が供給量を上回るだろ
    コスト高なくても10年もすれば頓挫してたと思う
    資源が減ればどの道コスト上がるし、木材はガス・石油・石炭とは比べものにならないくらい総量が少ない

  • 8 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjA3ODQ3M

    木は定期的に間伐とかしないと山崩れとか起こすからな。
    補助金というより、自然保護費みたいな感じでやっていかないと無理だろうな。

  • 9 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTc4ODQ3O

    欧州ではどの国も薪の輸出禁止になってきた
    薪ストーブや木質ペレットの価格も大幅上昇
    結局は需要と供給なんだな

  • 10 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTc4MzE0N

    エコと称して木造高層建築が流行りだしてるからな
    根本的な部分でエコとは違うんだが
    正直SRCに木で内張り巡らせれば木造超高層と言い張るいい加減な物件も多い
    というか中華にソレで商売させるのやめーや

  • 11 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MzcwMTMxM

    木材は人件費が思っている以上に高い
    高級って意味じゃなくて、人手が想像以上にかかる

  • 12 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjI0NDk0N

    日本の林業は危険でもある
    山の斜面でやるから当然なんだが

    言いたくないが、あれは公務員にして保証しないと人減るばかりやろなぁ

  • 13 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjI0NDczM

    日本のバイオマスのせいでカナダの森林がはげ山になったと
    クロ現でやってた。それって本当にエコですか?ってテーマで
    いろいろやってた。洗って使う金属コップも実験したら
    トータルで全然エコじゃなかったとか

  • 14 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTk4MDI4O

    欧州は森林官が居るし、日本も本来どうだこうだじゃないけど
    ただ太陽光発電がすごく邪魔だし、ロシアは原生林乱伐だと聞く

  • 15 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MzY4MDgxM

    バイオマスはいろいろ研究はしとるよ。
    木だけでなく、それ以外の植物や油とかの絞りカスとかでやろうとしたりな。
    ところが、木以外だと品質面でいろいろ問題があるんだわ。

  • 16 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTcyODk5M

    間伐だけじゃなく荒れた山を丸ごと伐開してもいけそうなもんだがなあ。
    やっぱり搬出コストがネックになるか。

  • 17 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MzAyMDMzM

    >>11
    人件費っつうか、使えるようになるまでに手間と時間がかかるから高くなるのよ
    実は原木の段階だとお値段そうでも無い、割るまで中の割れやら腐れ、虫食いやらの状態不明なので当たり外れもあるし
    これを割って製材して桟積みし、数年自然乾燥させてから人工乾燥機にぶち込んで使えるようになった材になると値段が10倍とかに跳ね上がったりする

  • 18 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjU4MjEzM

    >兵庫県産木材のチップだけ
    こんな頭悪い一本足打法も無いよなぁ・・・

  • 19 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjE5NzU3N

    ウッドショックのせいで国内の林業が一瞬活気を取り戻しかけたけど、すぐまた外国産の木材が入ってきて終わったね
    まだまだ価格は高いままだけど
    このバイオマス発電所の採算ベースに戻ることはないのかもね
    そもそも見積もりが甘かったんじゃないかとも思う

  • 20 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTc4MzEzN

    人手がないなら懲役受刑者に間伐させろよ。GPS首輪をつけて。
    運び出しもそいつらに人力でやらせれば良い。そのくらいしないと刑罰にならない。

  • 21 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTc4ODU0N

    因みに建築廃木材は薬品まみれで使えないからな

  • 22 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MzY4MjUwO

    天然ガスや原油の高騰で、バイオ燃料チャンス! に見えたのに
    じっさいは、ロシア合板禁輸と円安で、立ち行かなくなった
    そっちのほうが強いんだ…
    うーん、経済わからん。株買ってたら大損だった

  • 23 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MjUxODYyN

    あるぇ~
    こないだウッドショック特需で息吹き返したと思ったらあっちゅーまに虫の息に戻ったって林業関係者が言ってたニュースがあったようなw

  • 24 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MzY4MjUwO

    本命:まさかの黒字倒産。低予算でカツカツだったので、「一時的な」高騰でも致命傷になった。検証プラントだし、仕方ないね
    対抗:見込みのないタイプの赤字垂れ流しで、何でもいいから撤退の口実を探していた。さっさと損切り
    大穴:意識高い系社員を高転びさせる、片道切符の子会社送りリストラだった。シナリオどおりの倒産
    どれだ?

  • 25 名前:匿名 2022/12/01(木) ID:MTkyNDIxO

    あの太陽光パネル設置してあるトコにあった森林の木材は何処に行った?

  • 26 名前:皆伐は反対 2022/12/01(木) ID:MjAzNTU1N

    街路樹の刈った枝葉をそのまま木材チップにする車とかをテレビでみたし
    (関東方面)、欲しい人どうぞと言ったらあっという間にもっていかれた富山とか(薪ストーブ)とか。
    簡単に運べたら欲しい人多い。
    でも、搬出路とかの問題があるんでしょう。
    だいぶ円高にもどってきたらしいし。
    樹の畑と考えて、持続的に利用できるシステムでないと、発電しつづけられない。

  • 27 名前:匿名 2022/12/02(金) ID:MzMwODc1M

    とりあえず生えすぎたスギを適切に処理した後なら畳んでもいいよ

  • 28 名前:匿名 2022/12/02(金) ID:MzMwODc1M

    ※22
    まあいまだに北方領土を返さないロシアなんかと組むなってこったな
    四島だけじゃなくて島全部な

  • 29 名前:匿名 2022/12/02(金) ID:MzU3Mzg0O

    雑草をなんとかエネルギーにする方法を発明してほしい
    あれこそ無限のエネルギーで採取コストも安いのに、今は家庭で堆肥にするくらいしか使い道がないの勿体無い

  • 30 名前:匿名 2022/12/02(金) ID:NDE1Njk2N

    札幌ドームと一緒で、天下りの爺さんが破綻に追い込んだのか?
    岡山県はどうなのだ、イーレックスはどうなのだ?
    とは言え、そっちが分からねえと何とも言い難い。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク