1:名無しさん




参道沿いに並ぶ大きな石6個、大きいもので重さ100キロです。神社の境内にあった石が、なぜか移されていました。かつて、力くらべに使われていた石…。簡単に運ぶこともできず、住民たちは困惑しています。

記者:
「富山県小矢部市棚田の神社の境内です。ここに6個の石が並んでいるんです。最初は、あちらの隅に並んでいましたが、一体誰が、この石を運んだんでしょうか」

神社の参道沿いに並ぶ大きな石、6個…。

以前は手水舎のそばにありましたが、1か月ほど前、近くの住民が参道沿いに移動しているのに気付きました。

しかも、これほどの石を引きずった跡がありません。

地域の歴史について調べていた松井賢三さん。
移動したのを知ったときは、驚きを隠せなかったといいます。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「人間にしたって、誰かしらが出したんだろうね。順番に並べたがいちゃ。これがまた本当に、私もびっくりして、ここへ来て…どうしてこういうことに」

■かつて若い衆が力自慢と異性へのアプローチのために…
石の重量は、およそ40キロから100キロ。しかも重い順にきちんと並べられています。そもそも、この石は…。

ふる里おやべ再発見推進委員会 松井賢三さん:
「先人たちは、“盤持ち石”をこうやって持ってきて肩にかけて。それで『わしはこんなに力持ちやぞー!』というかたちで力自慢になり、異性へのアプローチにもなっていた」

「盤持ち石」は明治から大正時代、各地の神社で行われた力くらべで使われていた石です。

力くらべは現在、一部を除きほとんどみられることもなくなりましたが、使われていた石は各地に残っているといいます。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/192984

 

3:名無しさん


ついに封印が解かれたか…

 

4:名無しさん


力くらべやれよって神様が言ってる

 

5:名無しさん


ボディビルダーが腕試しでこっそり動かしたとか

 

8:名無しさん


100キロくらいなんだよ。液化ガスの容器なんて満充填で300キロ近いのあるぞ。

 

358:名無しさん

>>8
それを人力で動かすんか?すげーな

11:名無しさん


力自慢を集めてもとの場所に運ばせたらいい

 

13:名無しさん


ハイリフトジャッキと台車で
工夫すれば動かせるんじゃね?

 

16:名無しさん


妖怪の仕業やろ

 

21:名無しさん


>かつて、力くらべに使われていた石…。

答え出てるじゃねーかw

 

22:名無しさん


百キロって、たった0.1トンじゃん。二、三人いれば動かせるでしょ。何を驚いてるの?

 

38:名無しさん


>引きずった跡がない

跡を後から消した
はい、論破!

 

63:名無しさん


このニュース暗黙のボランティア募集だろ。
この記事をみて「ああ? 100kgぐらいおれなら楽勝だよ」って奴が集まることを期待してるんだろ。

 

81:名無しさん


サイズ的にも待ちやすいから行けるよ

 

84:名無しさん


ああそうか
石の下の方の両脇を棒で挟んで固定して
二人で運べるじゃん

 

106:名無しさん


人の高さくらいある大岩かと思った

 

134:名無しさん


土地の方が動いたんじゃね?

 

167:名無しさん


プロポーズする相手にお姫様抱っこできると証明するためだろ
100キロ超す石が動いてたなら
そういった花嫁探せば犯人は簡単に見つかるはず

 

175:名無しさん


>かつて、力くらべに使われていた石…。

文章内に答えはあるって現国で習っただろw

 

183:名無しさん


引きずった跡はないけど転がした跡はあるとか?

 

219:名無しさん


造園業(デザイナー)だが100キロ程度なら一人で動かしてるぞ?
それを超えるとチェンブロやユニックじゃなきゃまず無理だけどな
今回の奴も若いヤツらが力試しでやっただけだろうけどな
二人なら余裕だし、一人でも不可能じゃないレベルだからね
でも、やったあとには元の場所に戻せとは思う

 

295:名無しさん


貧弱な俺でも仕事で90キロの荷物とか1人で運ぶから普通の男なら100キロくらい余裕だろ

 

315:名無しさん


盤持ち石の話を聞いたマッチョメンがチャレンジしたんかな