1:名無しさん


探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」から持ち帰った砂などの試料に水が含まれているのを確認したと、東北大や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの研究チームが22日付の米科学誌サイエンスで発表した。鉱物と結合した分子などの形で水が確認された例はあったが、地球外で採取された試料から、常温では液体となる状態で見つかったのは初めてといい、地球の海の起源解明などにつながる成果だと期待される。

【写真】小惑星「りゅうぐう」から持ち帰り、東北大などの研究チームが分析した砂粒


 東北大の中村智樹教授らは、はやぶさ2が持ち帰った試料から大きさ1~8ミリの砂粒17個を、大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)などで分析。内部構造や鉱物の組成、硬さなどの性質を詳細に調べたところ、試料内の硫化鉄結晶に微小な穴があり、内部に水が閉じ込められているのが見つかった。

 成分に塩や有機物のほか、二酸化炭素(CO2)が含まれる「炭酸水」で、りゅうぐうの元となった母天体の内部で硫化鉄結晶が形成された際に取り込まれたと分かった。

 分析結果に基づくシミュレーションから、母天体は約46億年前の太陽系誕生から約200万年後に太陽系外縁で生まれ、直径100キロ程度で水と岩石の体積比が1対1と水が豊富だったことも判明。その後、地球に近い軌道に移動し、天体が衝突して生じた破片が集まって現在のりゅうぐう(直径約900メートル)が生まれたと考えられるという。この過程で水は宇宙空間に蒸発したため、現在のりゅうぐうにはほとんど残っていない。

 中村教授は「見つかったのは、母天体に大量にあった水と同じだ。こういう天体がぶつかれば、地球に水が供給されることになる。有機物や塩も含まれており、地球の海や有機物の起源に直接関わるような証拠を発見できた」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78f0dbe9675f05f265af3f7de6d24d3de37d468a

 

5:名無しさん


これは実物を見ずにはいられない

 

7:名無しさん


小惑星って、昔は海がある惑星だったとか?

 

10:名無しさん


だからね、それが小惑星探査する理由なんだよ
地球や火星と同じ成分だが大きい惑星では熱や風や重力の影響で変性してしまってる太陽系初期の成分が小惑星には残ってるわけで

 

13:名無しさん


嘘っぽいが他国にも試料お裾分けしたんでしょ?それならある程度確信はあるね 凄い発見だと思うが

 

14:名無しさん


昇華して宇宙空間に散っちゃわないの?

 

18:名無しさん

>>14
完全に密封されてたってことじゃね
だったら凍ったときに体積が膨張して割れそうなものだが

15:名無しさん


マジかよ……
水が液体のまま宇宙空間で保存されるなら可能性は無限大じゃん……

 

16:名無しさん


日本の湿気ちゃうん?

 

17:名無しさん


試料カプセルは厳密に金属シーリングされてたはずだが?

 

25:名無しさん


水さえあれば燃料、酸素、発電の課題が一気に解決するから
地球外の水の存在の確認と大量の確保が成功すれば宇宙開発は躍進する。

 

26:名無しさん


重水の比率はどうだったのかな?

 

31:名無しさん

>>26
これからかね?
彗星が地球の水と割合違って起源否定されたから
期待が高まる!

33:名無しさん


地下から炭化水素(化石燃料)と共に沸き上がっていた説が足りない分の由来を補強してる

 

34:名無しさん


重要なのは水が硫化鉄結晶内にも存在するってことで
そこにウイルスをパッケージ可能ということ
可能性がゼロでない限り絶対にいるはず

 

35:名無しさん

>>34
そこは結晶が生成された時の温度と圧力にもよるだろう

12:名無しさん


一番欲しかった情報が取れたね
本当によかった