人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

15件のコメント

「「はやぶさ2」が回収した地球外物質から「液体の水」が史上初めて発見された模様、地球の海や有機物の起源に直接関わるような証拠を発見できた」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:Nzk2NzI0N

    地球外炭酸水か…

  • 2 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTI5NTUwM

    古代アクエリアス文明の軌跡だな

  • 3 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY1MTM5O

    エウロパのプロジェクトも期待

  • 4 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NjA0MzUxO

    スプリング8とはまた
    豪勢な分析やな
    成果が出て何より

  • 5 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:OTU3OTI2N

    これ海外のサイトで話題になってたな
    固形じゃないものが見つかったのは凄い!って盛り上がってたけど、
    何が凄いのかちんぷんかんぷんw

  • 6 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTUzMTg2N

    あまりに壮大過ぎて理解できん
    せいぜい民主党とマジコン団が人気取りのためにこの騒ぎにつながるプロジェクトを潰そうとしていたぐらいしか

  • 7 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NjA2MTI0M

    >一番欲しかった情報が取れたね
    本当によかった

    人類にとっては大きな飛躍

  • 8 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTY0NTMwO

    同じ銀河の中なんだから、どの星も同じような構成してるんじゃないかと最近思うようになった

  • 9 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:MjczNzc0N

    液体の水って表現が間違ってるんじゃねえの?地球の研究室内の気温だと液体でも宇宙空間を漂ってる間は氷だろ。
    要するに水素と酸素の分子の状態ではなく、H2oの水分子の状態で保持されているって事でしょ。小惑星に液体の海が有った訳じゃ無くて水の分子を保持した岩石塊だったって事でしょ。誤解を誘導しちゃけめだと思う。
    小惑星が出来た当時、水と酸素の分子がバラバラに漂っていたのではなく、水の分子に成長した状態で岩石に閉じ込められた、って事だろ。

  • 10 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:MTIzODI0M

    でも海をもたらす程の巨大な氷の小惑星だか彗星だかってどれ程のものなんだろうね。気が遠くなってスヤスヤ寝てしまいそう

  • 11 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:MTAwNDM5N

    水を引き留めておくほどの引力がこの小惑星にあるのかね?

  • 12 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTYxMTg3M

    >>4
    豪勢な気がするけど、スプリング8は結構多用されているんだよね。なかなか予約が取れないらしい。
    微量物質の特定もだけど、タンパク質の構造解明に超有用だそうで。

  • 13 名前:名無し 2022/09/27(火) ID:NTU2MzYwO

    元記事(つか論文)読んだけど、結晶中に流体包有物(Fluid inclusion)として保持していたらしい。加熱や加圧でその流体包有物の相変化や破壊を生ずる条件によって生成された条件が確認できるが、非破壊の為にX線を用いたそうです。

  • 14 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NjkxNDYxN

    理解度(う~ん?→論外 の順)
    >>9 >> アホの壁 >> >>10, >>11

  • 15 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:OTE4MTcwM

    母天体のときは太陽系外園にあったんだから
    氷と岩石の小天体だったんだよアホの壁の下の奴らども

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク