博物館などで紙の資料を食べることから害虫とされる「シミ」について、国内ではこれまで報告が無かった種類が全国で相次いで見つかっていることが分かりました。従来の「シミ」より繁殖力が高いとみられ、専門家は、文化財などに被害が出るおそれがあるとして、対策が必要だとしています。
紙を食べる昆虫、「シミ」は、博物館などに保管されている古文書などを損傷させる害虫として知られています。
東京文化財研究所などのグループによりますとこの数年、国内の博物館などからこれまで知られていた種類とは異なる「シミ」が相次いで報告されたことから、DNA解析などを行ったところヨーロッパや中米などに生息する外来種とみられることが分かったということです。
この「シミ」は体長が1センチほどで色が白っぽいということで、グループでは、和名として「ニュウハクシミ」と名付けました。
グループによりますと少なくとも国内の7か所で確認され、1か所で100匹以上捕獲されたケースもあったということで、メスしか見つかっていないことなどからメスだけで繁殖できる可能性があるということです。
グループでは繁殖力が非常に高いため、従来の対策では十分ではない可能性があるとして全国の博物館などに注意を呼びかけています。
東京文化財研究所保存科学研究センターの佐藤嘉則室長は「北海道から九州まで全国的に見つかっていてどんどん被害が出てくる可能性がある。紙の資料の保管法について改めて検討が必要だ」と話していました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013833001000.html
東南アジア持ち込みかね~
たまに本にこいつの抜け殻挟まってんだよなぁ
紙魚ってコナダニみたいなもんかと思ってたんだけど、実際はけっこうデカいよな。初めて見たときは悲鳴あげたわ
この害虫に部屋の障子食われて穴だらけになったわ
交換できる障子紙だからまだいいけど柱とかが食われてないか心配
シミって表層しか食わないから
穴開けるタイプの幼虫とかの方が
本にとっては怖い
本読んでて紙魚がいたらもうその本読めない><
コイツラ紙でも好物がある
うちのところに居たやつは折り紙が好きだった
紙魚までパワーアップしてるのか
怖い世の中になったもんだねぇ
お嬢様の愛玩物
>>32
蟲師なつかしい
数日で古文書が跡形もなく消えそう
風邪ひいてエアコンのある板の間の部屋にふとん敷いて寝てたら
押し入れから出張してきた紙魚
瞬発力すごい
確実に仕留めたと思ってティッシュ見るといないんだよ
ほんとテレポートしたみたいに消える
忍者か
ついこないだ会社の引き出しに突っ込んでた段ボールの小箱の中にこれっぽいのが居てビビった。どっからはいりこんだんだか。
旧実家に小説クソほどおいてきて10年以上経ってるからひでえことになってるだろうなあ
本好きには馴染みがある虫だが知らない人はまじで知らないやつ
背中の粉がキラキラしてて可愛いんだよな
>>49
見た目は可愛いよね
甲殻っぽい見た目なのに鱗粉乗ってるだけで
めっちゃフニャフニャの残念さも素敵だわ
初めて見た時はすげービビった
マジで地球外生物かと思ったね
まあ落ち着いて虫だと認識し「虫 銀色 本」って検索したら速攻で名前と画像が出てきて拍子抜けしたのは良い思い出
>>1
実家の障子紙を食い荒らしてたけど
プラッチックの障子紙にしてから出なくなった
ざまあwww
紙魚はどうやって本から本へ渡り歩くのか
中古で漫画買ってた頃こいつ出てたわ
めっちゃキモいよな