1:名無しさん


「端がボロボロになって最悪でした」――昔ながらの汗などをぬぐう布「手ぬぐい」の通販ページにこんなレビューが寄せられたと、手ぬぐいデザイナーが嘆いた。

新品の手ぬぐいの端はほつれてしまうもの。使い続けていくうちに落ち着くが、近頃は知らない人も多いという。

「それが手ぬぐいなんです!」

繊維製品製造卸の宮本(大阪市)で、手ぬぐいのデザインを手掛けるツイッターアカウント「みやもとのはせがわ」さんは2022年7月25日、次のように呟いた。

「ちらっとAmazonの手ぬぐいレビュー見たら『端がボロボロになって最悪でした☆1』みたいな方がたくさんいらっしゃって『それが手ぬぐいなんです!』って叫びたい気分。ずっと言い続けてはいるけど…どうしたらみんなに伝わるんだろう。誰か力を貸して」

続くツイートでは、手ぬぐいについて次のように説明する。

手ぬぐいは、生地の端が縫製されていないもの。使い始めたばかりの手ぬぐいからは、糸が飛び出てくるが、切り取って良い。何度も洗濯を繰り返していくうちに糸は出なくなる。長すぎる糸だけカットし、端を整えるときれいなフリンジ状になる。

生地端が切りっぱなしになっているため、タオルやハンカチに比べて乾く時間が短く、蒸し暑い夏でも速乾。さらに早く乾く影響で、雑菌が繁殖しづらく、生乾きの匂いも軽減されるという。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/07/30442857.html?p=all

 

5:名無しさん


ギャースカ説明するよりも端を綺麗に整えた方が早い

 

153:名無しさん

>>5
縫い閉じるようなことするととそこの乾きが遅いって書いてるじゃん


6:名無しさん


鼻緒が切れたときにも使い回せるようにだっけ

 

7:名無しさん


端まで縫ってある手拭い売ればバカ売れ?

 

17:名無しさん

>>7
百均の手ぬぐいは端の始末してあるよ


18:名無しさん

>>7
端が縫ってないからすぐ乾くのがメリットって書いてあるやん


16:名無しさん

>>7
それじゃ記事にある通り乾きにくくなんだろ


10:名無しさん


>>1
amazonのレビューってここよりひどいじゃん

マジメに相手すんなよ

 

19:名無しさん


今は説明文を読まないのがデフォだからなあ
youtubeでも説明文が動画の下で隠れてるし
必ず1を読むBBS世代とは生きてる世界が違う

 

28:名無しさん


そらそうなんだろうけど手拭のそういう特徴が嫌だと言ってるんだからそこは素直に受け取れよ

 

36:名無しさん

>>28
それならわざわざ手拭いを買うなよ
普通のタオルを買えばいい


39:名無しさん


切れ端の素材とかパーツ素材とかも売ってるしな
完全な商品加工がされてるかどうかだって
そのショップの売り方次第だし
虚偽が記載されてたらクレーム対象だけど
そうじゃなけりゃ特に決まりは無いと思うけど

 

48:名無しさん


梅雨から夏場は乾きが早くていいよな
タオルはどう処理しても臭くなりやすい

 

51:名無しさん


そもそも手ぬぐいって何か分からんから検索したらいわゆるほっかむりか
トイレや洗面所にある手を吹くタオルかと思ったわ

 

68:名無しさん


手ぬぐいとサラシは同じもの

 

83:名無しさん


使い込んだらほつれなくなるよ
ありったけの力でしぼらないことや

 

129:名無しさん


百均の手ぬぐいもどきが普及してしまってるからなぁ
おおきな布から切り出して四隅を縫製したアレを
「手ぬぐい」だと勘違いされてしまっている
ネットに書き込む前に、そのネットで
「手ぬぐい」をググったら無知を晒さずに済むし
そもそも使い出す前に気づくだろうと思う

 

159:名無しさん


料理に使うときなんかは香りのつく洗剤は使えないが
手ぬぐいだと生乾き臭は皆無だぞ

 

176:名無しさん


膠や柿渋の匂いにも無茶苦茶クレームつけている人をよく見かけるから
つくづく物知らずが増えたと思う

 

156:名無しさん


へー
そういやタオルみたいに端は折り返して縫ってないもんな