1:名無しさん


中国産CPUやGPUが続々発表、中国政府も力を入れる脱米国は現実化するか?

 中国製パーツだけでPCが動く環境が徐々にだができつつある。つまり電源やケース、ファンだけでなく、SSDやメモリー、CPU、ビデオカードまで中国企業が開発・製造したパーツが登場しているというわけだ。

 以前にも本連載で、中国製パーツを組み立てて、Windowsのアプリまで動く様子について紹介している(「中国独自の命令セットのCPUとパーツを用いた「完全中国製PC」でWindowsアプリが動いたと話題に」)。その後、さらに新たに中国産パーツの新しい話題が出てきたので今回紹介していきたい。<中略>

以前は絵空事だった中国メーカー製パーツでのPC
中国ならではのスピード感で実現する可能性は否定できない

  中国にはGAFAに依存しないサービスが立ち上がるように、ハードウェアもまた外国に依存せず、有事のときでも影響を受けない環境づくりを進めている。

 純中国製PCは処理能力は非力ながらも地方政府で導入事例が報告されている。ブルームバーグの報道からは、2年内に中国国内の政府機関のPC5000万台をすべて中国産にする指示がなされという報道もある(https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-06/RBFW5DT1UM0Y01)。

 この手の話は10年以上前からあり、当時は実現性は皆無に等しく、夢物語と解釈されていたし、中国メディアの側も何度も振り回されたことから、実現性や性能には懐疑的で慎重だ。それでも以前に比べれば、龍芯を筆頭に様々なCPUやGPUなど中国産パーツが開発されているほか、搭載PCもレノボをはじめ各社からリリースされるようになっている。

全文はこちら
https://ascii.jp/elem/000/004/095/4095438/

 

3:名無しさん


すべて中国製ってどんな惨状になるのか見てみたいわww

 

4:名無しさん


中古設備をそのまま移管しただけ

 

 
17:名無しさん


馬鹿にするやつ多いけど日本の企業じゃ真似さえできないよね

 

96:名無しさん

>>17
真似できないつかx86系はIntelに裁判起こされるから面倒くさい
大昔はそれこそNECがx86互換CPU作ったけどIntelと裁判沙汰になった
そんな面倒なことするならMIPSとかARMとかでいいやってなる

101:名無しさん

>>96
とはいえ、あの裁判があったから今でもAMDなどが intel アーキテクチャのCPUが作れるわけだ
ゴタゴタを嫌がらずにそのまま互換CPU作ってればNECは今でもCPU作ってたかもしれん

24:名無しさん


ただ単に性能だけを比較すると一生追いつけないだろ
それでも自国で設計から開発まで続けてたら無駄にはならないだろう
それよりも関係ない国としては5000円で8世代i5くらいの性能のもの売ってくれ

 

26:名無しさん


インテルが中国大連に工場作ったのが2007年
15年掛けて技術盗んだか

NVIDIAも中国に進出してたし
見事に両社とも技術抜かれて未来のライバル生み出したか

 

32:名無しさん


ARMの設計情報は中国企業にライセンス違反なのに横取りされてししまったからな。

 

45:名無しさん


>>1
パクるのをやめてから話をしような

 

42:名無しさん


吉田製作所が中華CPUを検証してたな
今は遅いけどそのうちモノになるだろうな

 

54:名無しさん


中国がオリジナルなわけないだろう(´・ω・`)

 

57:名無しさん


オリジナル性を頑張るところは、いかにセキュアデータを抜くかだろう。
裏口で監視が出来ている間は、天安門事件は、もう起きないんだろうな。

 

65:名無しさん


RISC-Vなら誰にでも自由に許可なく勝手に作れるんだろ?

 

74:名無しさん


windows、linux、androidが動けばいいのかな
自前で全部入りをそろえれば
利点もなく、欠点もなく、平均的な仕上がりになるだろう

 

77:名無しさん


部品投げてた時代からすれば精密機器作れるようになったので進歩はしてるんだろうな
ただ本当の意味での創造力はついてないような気がする

 

95:名無しさん


国力という点では民主主義より共産主義の方が上かもな

 

99:名無しさん

>>95
いやー、今回で敵に回らない程度の結束しか出来ないのが分かった
列強民主主義国家の結束は固いわ

108:名無しさん


ただ単にパーツを自国製にするだけなら日本でも簡単にできる。
要はそのようにして組み立てられたPCの優秀性をアピールできるか否かだ。
まあ、中国がいくら頑張ってみても50年の遅れを取り戻すのは無理だろう。