1:名無しさん


パナソニックが「価格指定制」導入拡大、どよめく家電量販店の本音

 「こちらの商品は、メーカーとの関係でお値引きができないんです」。家電量販店の接客スタッフが発したその言葉に、都内に住む30代の男性は思わず耳を疑った。

 家電量販店での買い物の際、価格交渉をした経験のある人は多いのではないだろうか。この男性も、「周辺の量販店を何度も回り、いちばん安い価格を提示してきた店舗で購入するのが当たり前だった」と語る。

 ところが、そんな「当たり前」に変化が起きている。総合家電大手のパナソニックが、新たな取引形態の導入を進めているのだ。

■競争力のある製品から導入拡大

 その取引形態は、パナソニックが在庫リスクを負担する代わりに、価格決定権を持つというもの。同社の指定した金額で販売価格が統一されるため、消費者にとってはどの販売店で買っても同じとなる。メーカーは販売店側で必要な数量だけ商品を納入し、売れなければ返品に応じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0086ee7de81b7e8c19d7d5141fb2498e4e7d613

 

2:名無しさん


楽でいいね

 

3:名無しさん


メーカーに返品できるならええやん

 

5:名無しさん


というか、店員に値引きを迫る客とか未だにいるんだな
パワハラで訴えられる可能性もあるのに

 

21:名無しさん

>>5
相見積取る人はいるでしょ


77:名無しさん

>>5
訴えても店が守るかね


500:名無しさん

>>5
パワハラなんて別問題だろ
値引き前提の値付けの店もある。しかも価格応相談とか掲示してないところもある


8:名無しさん


パナのデジカメはディスカウントしすぎてブランディングもクソもあったもんじゃねねえからな

 

10:名無しさん


今更、本屋方式?

 

73:名無しさん

>>10
なるほど、本屋と同じか
分かりやすい


11:名無しさん


もう直営店でいいじゃん

 

14:名無しさん


前から似たような事やってなかったか

 

15:名無しさん


独占禁止法は無視していくスタイル?

 

23:名無しさん

>>15
返品OKだから独禁法違反にはならない


32:名無しさん

>>23
返品OKの場合は独禁法違反にならないってソースある?
書籍販売が実情そうだから認められるはずだってこと?


50:名無しさん

>>32
返品可能による、在庫リスクをメーカーが背負ってるから大丈夫みたいだぞ

https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h29/h28nendomokuji/h28nendo01.html


24:名無しさん


それをやって良いのはハイブランドだけ
ブランド力が地に落ちてるパナソニックがやってもな

 

26:名無しさん


そういうのは固定客のいるブランドだけ
パナにそれができるのか

 

28:名無しさん


前から疑問なんだが、アップル製品とかは値引きないのは許されてるけど何で?

 

764:名無しさん

>>28
基本直営か直営通販で売るスタイルだからでは


42:名無しさん

>>28
元々が値引きできるような仕入れ価格じゃない
競合メーカーが無いから強気なもんだわ
商流がきっちり守られている成功例


33:名無しさん


返品可なら別にいいんじゃない?

 

36:名無しさん


アップルなんか返品OKで同じ事やってる
youtuberなんか発売日に入手して動画上げて返品とかやってるからな

 

55:名無しさん

>>36
iPhone 1円だったんだが…
あれAppleの指示なの?
やばくね??


40:名無しさん


大昔ソニーがテレビで「値引き禁止」をやったらしいな。
テレビがバカ売れして景気の良かった時代。
大手小売か安売りすると、商品を卸さないと圧力をかけた。今なら不競法違反だな。
でも、ソニーの工場自身が抜け駆けして大手小売に卸してしまい破綻したw

景気の良い時代でそれだから、今はとても無理だろう。
自分で自分の首を絞めるだけだろうな。

 

46:名無しさん


家電で値引き交渉なんてしたこと無いけどな
若い時に引っ越しのための家電購入で量販店行ったらメーカーの販売員がいて、すげぇ親切にアレもコレも表示価格以下にアレコレ値引きして売ってくれたことはあったけど

 

60:名無しさん

>>46
むかしそういう小売に勤めてたから分かるんだけど
本当は何も言わなくても値引きしてくれたんじゃなくて
値札についてる価格と、実際の販売価格が違うんだよ
それはそれで二重価格表示って違反行為なんだけどね


51:名無しさん


いいけど、パナ製品買わなくなるだけ

 

63:名無しさん


じゃあ買わないから別にいいよ。
パナソニックじゃなきゃダメな商品なんてないし。

 

65:名無しさん


わざわざ交渉なんかしないから、商品に見合った価格ならいいんじゃない
価格比較とかしなくてすむのは便利だけど、展示品半額とかもなくなるのか

 

68:名無しさん


売れ残った場合、その在庫をちゃんとパナが引き取るんならいいんじゃないの?
量販店側が値引きとかで売る努力しなくて良くなるし
そうでないのなら口を出すなって話だが

 

69:名無しさん


家電はメーカーとかもう気にしなくなったわ
というか、白物なんて買い替えは15~20年に一度くらいだし

 

85:名無しさん


これで返品NGなら鬼だがそこまでひどくはないか

 

119:名無しさん


テクニクスの一部商品は店頭売りしかしない商品もある
もちろん価格固定売り

値段固定は結構前からしてると思ったが

 

121:名無しさん


上代なんかあってないようなもんやろ(´・ω・`)

 

130:名無しさん


まあパナソニックにそれだけの販売力のあるというか魅力のある商品ってないだろうから
単純に市場から適正だと思われてる価格から乖離すればそれだけ売れなくなるだけだと思うよw

 

132:名無しさん


でもネットショッピングって値切りなしだよね
提示価格が販売価格
おかしくもない時代になってきているのかな

 

720:名無しさん

>>132
ネットだと簡単に価格比較できるから
買う人がそのネット店に信頼感があれば
最低価格で買うのが合理的選択w
たまに最低価格で胡散臭いネット店で買って
不良品掴まされて(メーカーに保証期間なんだから修理させろで)
返品お断りとかで泣きを見るアホもいるけどなwww


159:名無しさん


値切りとかしないと安くならないとか
遠いところまで行かないと安いものが買えないとか

そっちの方がやだ
一律同じ値段で売ってくれた方が精神的ストレスがなくなる
値切って買っても、言わなかったら高いもの買わされてたのかない

 

221:名無しさん


パナソニックで何を買えばいいのか一つも思い浮かばん。

 

280:名無しさん


在庫リスクをメーカーが負うから大丈夫なのかな
小売りはスペース貸しで売れたら手数料受け取るようなもの

 

287:名無しさん


40年ぐらい前までは家電に限らずこれが普通

 

293:名無しさん


家電だけでなく他業種も売上の為に値下げして売上は上がるが利益は増えてない
みたいな状況なってるからなぁ
最初は混乱おきそうだけと、値下げ合戦に終止符を打って、各社利益が確保されやすくなりそう
ただどこで買っても同じという楽しみはなくなりそうだが