1:名無しさん


日本銀行は市場の圧力に屈してイールドカーブコントロール(YCC)を放棄することになれば、保有する国債で巨額の損失に直面するだろう。ヘッジファンドが日本国債をショートにするなど、圧力は増している。

物価上昇を目指す取り組みによって日銀は526兆円の国債を保有するに至った。これは発行残高のほぼ半分で日本の経済規模に匹敵する。しかしますます多くの投資家が、日銀がいつまで超緩和的政策を継続できるかに疑問を投げかけている。

日銀のデータに基づいたブルームバーグの計算によれば、政策転換によって国債イールドカーブ全体が100ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上振れした場合、日銀は29兆円の含み損を抱えることになる。

アリシア・ガルシアエレロ氏らナティクシスのエコノミストは16日のリポートで、「黒田東彦総裁は米連邦準備制度と並んで政策を正常化するのが難しいだろう。日銀が発行済み国債の約半分を保有していることを考えると、利上げは銀行や生命保険会社、そして日銀自身のバランスシートに打撃を与えるからだ」とした上で、「それでも、現在の持続不可能な状況では、日銀は迅速に計画を立てる必要がある」と指摘した。

利回りを0.25%以下に制限するという公約を日銀が維持できることを市場が疑う中、日本国債先物は15日に大幅な下落となり、大阪取引所は一時的に売買を停止する「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」を発動した。オプション市場では日銀がYCCを微調整すると見込む取引が増えている。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDKEVAT1UM1301

 

12:名無しさん


日銀の含み損なんて問題になるん?
償還までつかみ切るだけじゃないの?

 

16:名無しさん


だからコアコア2%になるまでやるから
政府が国債発行すればいくらでも追加緩和できるしw

 

49:名無しさん


価格高騰は資源価格上昇
賃金上げて、経済活動を冷やさない

海外とは状況が違うからね

 

70:名無しさん


日銀が債務超過になって何か問題でもあるの??

もう金本位制ではないんだし、
日銀には日本円の通貨発行権があるのだから、
また紙幣や預金を新たに創造すればいいだけだよね?

 

90:名無しさん


インフレが無かったら、アメリカは今も金融緩和をしてたかもね?
アメリカの製造業は、ドル高と金利高のダブルパンチでしょ。
インフレが解消しなかったら、アメリカ国民に負担を押しつけただけ。

 

91:名無しさん


急激なドル高は、貿易赤字の急増と、アメリカ製造業の衰退を、招きかねないわ。
秋の中間選挙では、アメリカ民主党は大敗北するかもな?

 

94:名無しさん


売って売って売りまくる側も無尽蔵に国債を持っているわけでもなし、どっかから借りてきているのか?返す当てはあるのかよ!

 

98:名無しさん


そういえば内債を除くと9%という数字を何年か前に聞いたことがあるな
しかも短期国債も含めての話だろうからな
相手の矢が尽きるまで辛抱して現下の円安を耐えるということですかね?
上下変動幅0.25%を再規定するとそれを超える恐れがあるので修正は考えていない、という談話は
ようするに相手にしないということかな?
ほぼ金融戦争の様態ですね

 

99:名無しさん


そら海外のヘッジぶっ潰すには500兆円規模で相手がギブアップするまで介入するしかないやろ
途中で止めるなや

 

102:名無しさん


国債の現物の半分を握り、無限の資金力を持つ相手に空売りで挑むって?
やりたきゃ止めないけどさ…

 

123:名無しさん


日銀が国債をひたすら買い続ければYCCを維持できるんやろ?
やり続けるんじゃね。
円はどれだけ値下がりするか知らんがw

 

154:名無しさん


世界第3位の経済大国の中央銀行が一般投資家に負けるようなことはないと思うぞ

 

188:名無しさん


29兆円の含み損ってそれがどうしたのというレベル。
米国債の利息と含み益どのくらいなんか?