1:名無しさん


米テキサス大学オースティン校の研究グループは、人工知能の力を借りて、プラスチックを短時間で分解できる酵素を開発した。

 ペットボトルでお馴染みのPETだが、自然環境では分解されるまで400年かかると言われている。しかし新しい酵素を使えば、1日から1週間で24時間で分解できてしまう。

数百年かかるプラスチックの分解を1日~数日で可能にする酵素を開発

 「この最先端のリサイクル法を活用できる業界は無限にあります」と、研究グループの化学エンジニア、ハル・アルパー氏は語る。

 「廃棄物処理業界だけでなく、あらゆる分野の企業にとっても自社製品のリサイクルを進めるチャンスになるでしょう」

天然のプラスチック分解細菌の酵素と人工知能を利用

 その酵素を「FAST-PETase(ファストペターゼ)」という。FASTはFunctional(機能的)、 Active(活発・能動的)、 Stable(安定)、Tolerant(耐性)の頭文字をとったものだ。

 ペターゼは、もともとPETプラスチックを分解する細菌が持つ酵素だ。これをもとに、機械学習で分解速度を高めるだろう突然変異5つを予測させて開発されたのが、ファストペターゼである。

 ファストペターゼは、プラスチックを基本的な分子にまで切断(脱重合)してくれる。

 その過程は最短で24時間、長くても1週間だ。ペットボトルが自然に分解されのに約400年かかることを考えれば超高速である。

https://karapaia.com/archives/52312387.html

 

5:名無しさん


終わりの始まり

 

7:名無しさん


合成繊維なら服だけ溶かすやつは作れそうだな

 

34:名無しさん

>>7
アメリカ人「もう閃いてるから」


53:名無しさん

>>7
命綱もライフジャケットも溶かせる


11:名無しさん


これで地球環境は救われた

 

9:名無しさん


分解されて何になるの?

 

17:名無しさん

>>9
二酸化炭素が発生する


14:名無しさん


ナイロンの服が溶けていく

 

15:名無しさん


分解されるってことは自然にかえるってこと?

 

21:名無しさん


1日から1週間で24時間でって
結局何時間なんだよ

 

24:名無しさん


ていうか、同じCO2出ちゃうならプラは生ゴミにまぜて燃料として燃やしたほうが良くない?

 

47:名無しさん

>>24
俺もこれで良いと思う。
プラスチックやPETを爆熱爆速で燃やす技術を向上させた方が良い。


123:名無しさん

>>24
自治体によってはこっそり燃やしてるだろう


29:名無しさん


Plasticを素早く分解するなんてFantasticだね

 

44:名無しさん


分解され最後は土になるのか?
石油系だから蒸発して大気に吸収されるのか?

 

58:名無しさん


それもうただの有機溶剤みたいな化学物質じゃないの?

 

67:名無しさん


プラスチックの分解が400倍になったが副産物の発生に地球の分解能力が追いつかず
なんてオチはドラえもんを良く読めば出てくる

 

69:名無しさん


大事な化石燃料を集めて再利用の方が地球にはいいんじゃね?

 

76:名無しさん


いっぺんに粉砕して袋詰めして保存じゃだめなん?

 

79:名無しさん


ブラスチックって分解しないイメージ
だったんだけど、たった400年で
分解されるなら地球がどうとか環境が
どうとか人間ごときが気にしなくてよくね?
地球にとって400年なんて一瞬っていう
言葉でも多すぎるくらいの少ない時間でしょ。

 

143:名無しさん

>>79
じんこうぶつは200年くらいしか寿命ないと聞くな
紫外線とふうかのコンボだろうが


100:名無しさん

>>79
地球にとっての問題じゃなくて人間にとっての問題だから


162:名無しさん

>>79,100
そうなんだよなあ。
温暖化パヨは「地球が悲鳴をあげている。地球を救え!」
とかなんとか言っているけれど、
地球からしたらもっと遥かに高温だった時期が永かったんだよな。
今の気温に適した自分達にとって暑いだけ。


82:名無しさん


分解したあと何になるんだ?
燃やしたほうが早いなら要らんぞ

 

88:名無しさん


京都工芸繊維大学の小田耕平が2005年に分離に成功し、
2016年に発見地の地名(堺市)にちなんで命名した。
PETを分解できる微生物は、分解対象が多い場所
(ペットボトルのリサイクル工場)にいるはずと小田が推測して
探したことが奏功して発見に至った。

大阪の発明品じゃん

 

106:名無しさん


フルメタル・パニックってアニメで化繊だけ瞬時に分解するバクテリアが登場してたな
あれに近いものが現実化したのか

 

129:名無しさん


いや、分解したら二酸化炭素出るだろ、それ燃やすのと同じだぞ。

 

134:名無しさん

>>129
塩水に強いかはわからんけど海岸や山に酵素をまけば効率的かと


138:名無しさん

>>134 コスト掛かりそう


145:名無しさん


プラゴミと燃やすゴミは別々に回収してるけど、ゴミ処理場でまた混ぜられるんだよね
なんでそんな事すんのって自治体に聞いた人がいて回答は「ごみ問題に意識を向けてほしいから」

 

166:名無しさん


FRPすら分解するようになると
さすがに海に撒いたりはできんね

 

172:名無しさん


これ以前にも加水分解の技術とかはあった
けどクッソ遅かった
この酵素の発見と報告から各国研究進めて競争してた

日本の報道力の低さが問題なんだよな、金かけるべきところに金が流れていないと嘆く割に何も知らん人らが語り部になってる

 

151:名無しさん


よっしゃ、紙ストローやめてプラに戻そう