4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金
新型コロナウイルス対策の給付金をめぐり人口3千人の町が揺れている。山口県阿武(あぶ)町で4月、コロナ禍の影響があった住民税非課税世帯への臨時特別給付金を1世帯に誤って振り込むミスが発覚した。その額、463世帯分相当の4630万円。思わぬ大金を手にした世帯主は「戻せない」と返還を拒んでおり、回収のめどは立っていない。町は刑事告訴などを検討しているというが、専門家からは「罪に問うことは難しい」との指摘もある。<中略>
■罪に問えない?
他の自治体でも同様の問題は起きている。大阪府摂津市では平成30年、市内に住む男性に住民税の還付金を約1500万円を過大に払うミスが発生。市は返還を求めたが、男性側は「市側の誤り。使ってしまったので、返す義務はない」などと拒否した。
事態は法廷闘争に発展し、大阪地裁は昨年10月、男性に全額の返還を命じた。地裁は男性が株取引で生計を立てていたとし、還付金制度などについて「相当深い理解があった」と指摘。受領に「悪意」があったと認定した。摂津市によると判決は確定したが、男性側からの返還はないという。
今回の阿武町の受給世帯主は、「罪は償う」と発言したとされる。今後、刑事事件に発展する可能性はあるのか。
甲南大の園田寿名誉教授(刑法)は誤入金された現金を引き出す行為について「学説が分かれている」と前置きした上で、「民事判例では、口座の名義人が預金を引き出すことは正当な行為として認めている」と指摘。「誤入金と認識し、金を動かしていたとしても詐欺や窃盗、電子計算機使用詐欺などの罪に問うことは難しいと考えられる」と明かし、「民事で不当利得返還請求を行うのが妥当だろう」と述べた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8c203660f74744fade1017b5298a7fbcc14d61
いや、普通に刑事、民事両方で争えよ
>>4
刑事告訴するだけしてみりゃいいのにな
あとは検察が判断するんだし
>>7
刑事罰に問えないと分かっていながら刑事告訴すれば虚偽告訴罪でアウトだぞ
償う罪自体が無いということなのか
つまり、見に覚えのない金が入金されて使ってしまっても問題ないって事?
>>15
あとは人間性の問題かな
自分が働いて稼いだ金ではないのに
平然と自分の金にしてしまう精神が必要w
>>15
窃盗罪か詐欺罪になる。
返還義務もある。
>>15
返還義務はある
ただ返さなかったら罰則があるかというと…
>>29
返還義務と罰則は別の話だぞw
民事ですらやる気が無いからたたかれているだけ
開き直ってんなあ
大金手に入ると人が変わるってのは本当なんだな
オーストラリアかどこかで
数億だか数十億の誤送金で
捕まった女居なかったか?
>摂津市によると判決は確定したが、男性側からの返還はない
なんだ じゃあパクったもん勝ちじゃん
おそらくこれを調べてあ、じゃあ俺もやるか!ってなったんだろ
>>36
なんで差押をしないんだろうな?
株で生計を立てているらしいし。
罪に問うことが難しいかどうかやってみればいいだけ裁判官が決めることで大学教授の意見は参考に過ぎない
>>1
なんで刑事の判例に触れないの?
まぁそれはそうと刑事事件化するのは難しい類型ではある
それに本気で回収しようとすると数百万掛かる
恥を忍んで刑事事件化すべき案件だけど泣き寝入りだろうな
受益者のもとに残っている利益だけを返還請求できるに過ぎないというわけです。
したがって,受益者のもとに残っていない利益については返還を請求できないということになります。
この受益者の手元にも残っている利益のことを「現存利益」といいます。
え?判決出てるのに返還してないの?
これどうなるの?ぶち込まれないの?
金返さないで罪を償うとして所得税として請求は出来るのか?
給付金は非課税だったと思うけど
>>120
4630万円のうち10万円は非課税だけど残りの4620万円はがっつり課税されるよ
>>120
不当利得だから課税される
10年音信不通で逃げ切ったらええんちゃうか
もし訴えられて実刑判決が出たとしてもたいした年数じゃないだろうし
2~3年刑務所で我慢したらいいってことになるなら
4600万ならそりゃ我慢するか
>>127
どこに保管するつもりなんですかね
>>127
俺は2、3年でもやだなあ
振込担当も調べろよ。
普通なら返還に応じるけど、あまりにもピンポイント過ぎるだろ。