1:名無しさん


 北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。

 男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トンの船長で、経営者が変わったあとの去年3月、契約を打ち切られたといいます。

◆今回の遭難を聞いて…

「『やっぱりか』です。『やっぱり、やったか』と。長い間、勤めていたけど、去年3月で契約を解除された。人が総入れ替えになって、今は教える人間がいない」

◆おととし7月に船舶免許を持つ3人が見習いで入り、そのうちの1人が今回、遭難した船長の豊田さん…

「去年6月に事故を起こしていて、船をあげて修理している状態を見たけど、見たら、船にある亜鉛版をおととしのまま変えていなかった。これは毎年変えるもの」

※亜鉛板は、船体の腐食を防ぐために貼り付けるもので、船体の代わりに亜鉛板が腐食してくれる役割

「僕がいたときは、事務所に長く勤めていた人がいたから、手直しもできていたし、手に負えなければ、業者がやっていたけど、今見ている感じだと何もしていない」

「豊田さんは、僕がいた最後の年の夏に雇用された。半年、甲板員をやって、すぐ船長をやった。教えられるほど、教えていないと思う」

「もう一隻の観光船『KAZUⅢ』の船長は(豊田さんは)そこそこ運転できるんじゃないかとは言っていた」

「けど、結果的に何も教えることなく、僕は去ってしまったけどね」

◆漁船が引き返す中の出航だったが…

「(その日の出航を決めるのは)船長の権限、いい波か、悪い波か、判断できないうちは、船長をやるべきじゃない」

「あのときは『KAZUⅠ』だけ出航していた、他の船も出ていれば助けてあげられたけど」

「天候次第で、皆で(今日は出航を)やめようとか決めるけど、それぞれのコースによって出すこともある、客の奪い合いとかはない」

◆今の経営者は…

「今の運航会社の社長は、船のことも、海のことも知らない」

「お金にだらしない人。銀行で金を借りていたけど、去年、おととしくらいから経営が上手くいかずに、常に『お金がない』と話していた」

「波があって出航をやめたときも、社長には『何で出さないんだ』と言われていた」

「経営は厳しく『銀行からお金が借りられない』と言っていた」

「僕がいる間は、無事故の会社だった」

「室内船は、乗船時はライフジャケットの着用義務はない」

「知床岬コースは、長いし、人気のコース。社長が変わってから、4月からやるようになった」

「当初は、4~5月は海が冷たくて、時化るため、6月まで運航していなかったコース」

「クマがほぼ見られることや、時間が長いコースであることから、人気のため、他の会社もやってるし、GW中にも出すように変えた」

 今回の遭難では、26人が行方不明になっていて、24日に乗っていたとみられる10人の死亡が確認され、25日午前、新たに子どもの死亡も確認されました。斜里町は、3歳の女の子と発表しています。

 海上保安庁は、捜索を続ける一方、業務上過失往来危険などの疑いを視野に調べをすすめる方針です。

全文・画像はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7482e5a98027da556dbfc170f1b4fae526f00cc

 

3:名無しさん


逮捕でしょ

 

23:名無しさん

>>3
業務上重過失致死事件

18:名無しさん


社長はなんでTVに出さないんだよ

 

473:名無しさん

>>18
そもそも公式HPに会社概要、社長名がない時点でアレだな
限りなく反社に近い反社

35:名無しさん

>>18
出るメリットないやん

58:名無しさん

>>35
アホ。こういう事故は仮にずさんな体制だったとしても会社の社長がきちんとした対応したら
そのあとのこの会社の印象も変わるんだよ。このまま何もしなければもうこの会社の船なんぞ誰も乗らんぞ
まあ、俺的に死んだ人間の賠償金払うのがバカらしいから計画倒産させておじゃんだろうけどw

73:名無しさん

>>58
だからあ、倒産する会社のためにネットリンチされるために顔出し会見するメリットないやん

85:名無しさん

>>58
ここまで酷いと無理だろうな

25:名無しさん


大体ツアー会社って天候悪くても金払いたくないから出発しちゃうよな

 

26:名無しさん


航空機は機長に離陸の最終判断あるけど、船はそうでもないのかな

 

139:名無しさん

>>26
本来はたとえ出港停止して会社が潰れるとしても、船長には出港しないと決定する権限がある。
でも経営者がその判断に口出すのが常態化していれば船長だけでなく経営者の責任も問われるはず。

757:名無しさん

>>26
現場は船長に最終権限がある

福知山線事故みたいに、背後に会社の有形無形の圧力はあったかもしれんが

29:名無しさん


現場海域は海溝になってて、深さ100メートルあるらしいからもう無理だな

 

34:名無しさん


往路は陸に近いところをゆっくりめに動いたそうだが復路は陸から離れた海上を速い速度で航行してたらしい
時間的に復路で沈没してるっぽいから水温とかを度外視しても泳いで陸にわたるのは難しかったっぽい

もし家族を連れて自分がこの船に乗り合わせていた場合、どう行動すれば助かったのか考えてみたけどいい方法が思いつかん
せいぜい靴をあらかじめ脱いで救命胴衣を身に着けて貴重品+スマホを濡れないようにビニール袋に入れて船が沈み切る前に海に入って陸に泳ぐぐらいのことしか考えつかん

 

239:名無しさん

>>34
水温と荒れた海の時点でウェットスーツなどフル装備の特殊部隊でも運が良くないと助からないと思う

42:名無しさん


>室内船は、乗船時はライフジャケットの着用義務はない
暫く誰も発見されないからライフジャケット装着してないんだろうなって思ったわ

 

53:名無しさん


海岸近くでも水深100メートルとかこええなおい

 

63:名無しさん


社長はまだ出てこないんか

 

76:名無しさん


ニュースは船長のせいにしたいらしいな
糞メディア

 

91:名無しさん

>>76
実際船長がエンジントラブってすぐ海保連絡してたらまた違ったかも知れんしな
エンジントラブルから海保連絡まで1時間のブランクが謎

98:名無しさん

>>76
マスゴミは船長ってよりこの会社の新しい社長のせいってことにしてる感じだけどw

231:名無しさん

>>76
まあ、直接的には船長の責任だよ
出航を判断するのも船長なんだから

ただし、
会社から船長に圧力がかけられ、それが
事故に繋がったのなら会社の責任「も」ある

JRの福知山線とか信楽高原鉄道の事故みたいに、
カネ持ってる会社なら
民事訴訟起こせば賠償とれるだろうけど
この会社は事故をきっかけに自己破産して逃げそう
刑事の方で憂さ晴らすしかなさげ

108:名無しさん


そりゃそうだろ。
あの観光船の亀裂画像見て船長の技術問題に落とし込むのは無理筋でしょ
まあ経費削減で技術ない船長揃えてたのはあるだろうけど

 

117:名無しさん


漁船はともかく観光船の検査は厳しくやれよ
ボロボロでも浮かべば通るレベルじゃないか

 

135:名無しさん


知床遊覧船の前の船長は現オーナーのことを
結構ボロクソに言っているな
辞める時「このままでは大事故起こすぞ」
と啖呵切って辞めたんだろうね

結果、その通りとなった訳で

 

147:名無しさん


時化(シケ)が予測されていたのに出航とかアホやな。

 

164:名無しさん


事故ばっか起こしてる入社2年目の船長と
4月に入社したばっかの船員じゃあどうしようもないわ
トラブル回避の術がない

 

212:名無しさん

>>164
えぇ、もう1人の船員て4月入社したばかりなの?

222:名無しさん

>>212
新聞載ってた
4月入社の20代のお兄ちゃん
彼もまたブラック企業の犠牲者だわ

192:名無しさん


100%安全じゃないし、遭難したら確実に死ぬ水温なんだから運航するのが間違っている。

 

213:名無しさん


>>1
これ本当なら業務上過失致死じゃないの?
出向前に船体も割れてし

 

219:名無しさん


あとここの会社の船、新社長になってから経費削減で機材更新もメンテも修理もろくにせず、普通なら検査通らないハズなのに合格して検査通ってるって話が。

 

230:名無しさん


>>1
この会社も船長や船員の従業員が業務中で亡くなってたら
労災保険が下りて、死傷病報告書を労基署に提出しなければならず、
徹底的に労基法違反がないか調査される事になるなぁ

そして三幸製菓みたいに労基法違反が見つかるかも

 

238:名無しさん


小型船の操船技術なら日本トップレベル集団の漁師が逃げ帰ってるような海に漁船に毛が生えた程度の船で出る事がおかしい

 

298:名無しさん


3歳の子の件だけども
秘境に行くなら何があっても専門的な治療は受けられないこと覚悟しなきゃいかんよ
石垣島とかもさ 医者なんて限られてんだから
自分の症状を説明できないほど小さい子は連れて行くな

 

381:名無しさん


しかし改めてコース見ると本当に秘境だなあ
うちとこも自然遺産だけどスケールでは負けてる
それだけにあの断崖絶壁がどんだけ危険かもなんとなくわかる

ちょっとあの小型船には乗りたくないな