[ロンドン 25日 ロイター] – ロシア国防省は25日、ウクライナにおける「軍事作戦」の第一段階はほぼ完了したとし、ウクライナ東部ドンバス地域の完全「解放」に焦点を当てると表明した。 
国防省の発表は、ロシアがウクライナの激しい抵抗に直面する中、より限定された目標に切り替えている可能性を示唆した。 
ロシア国営通信社によると、ドンバス地域では現在、親ロシア派がルガンスクの93%、ドネツクの54%を掌握しているという。 
国防省はまた、他のウクライナ都市を攻撃する可能性も排除しないとしたほか、ウクライナ上空に飛行禁止区域を設置するいかなる試みにも直ちに対抗すると言明した。 
また、ウクライナの戦闘でこれまでにロシア軍の死者は1351人、負傷者は3825人になったと発表。その上で、プーチン大統領が設定した目標を達成するまで、「作戦」は続けられるとした。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e45b0703061c440d10d398d718cdfb61576685
負け惜しみ感が強い
> 可能性を示唆した 
?
キエフ諦めたんか
>>10
どう見ても最初から取る気なし
都市は難しいからね
やる気なら港までつながってる地下鉄にバンカーバスターしないはずがないのだよ’
>>10
たった20万の兵力でキエフ落として市街戦するとでも思った?
ウクライナ軍を南部に行かせないための陽動だよ。
>>304
平地での会戦ならロシアが圧倒的に有利だから行かせれば良かったんじゃないの?
移動中のウクライナ軍を包囲殲滅すれば短期間に降伏に追い込めたかもしれない。
陽動にしてはあまりに多くの戦力を拘束されすぎている。
2日の予定が
「今日はこれぐらいにしといたる」ってやつかw
ふぅ…危なかった。第1段階は瀕死程度で済んだぜ!
将官7人死亡して第一段階完了とは一体
侵攻して1ヵ月経って第一段階ほぼ完了かよ・・・ 
どんだけ長期的に考えてんだw
ふう。致命傷で済んだか
>>1 
第一段階でボロボロになりすぎじゃないですかねぇ
今日はこれくらいにしといたるわ 
喜劇かよw ロシアww
マリウポリは第一弾に入っとらんのか 
いい加減な作戦だな 
ほんとにポンコツなんだなロシア
保有してる軍事力の結構な割合を消耗するのが目的だったのか
今日はこの辺で勘弁してやる的な?
当初はキエフを含めた全域でウクライナを軍事支配するつもりだったけど 
無理そうだからキエフに戦力と注意を向けさせてる間に 
南東の侵略は完全にしとこうということだろう 
南東部のロシアの主権を認めさせるのが停戦条件 
ウクライナもそこは諦めてるかも
シーズン5ぐらいまであるかな
新喜劇のめだか師匠連想した 
みんなも同じこと書いてて草 
今日はこの辺にしといたるってやつ
ん?池のめだか状態か?「今日はこの程度で許したるわ」
もしかしてロシアって弱いんじゃね
東部程度じゃ勝利宣言できんわな 
しかも西側も引けないし
私も納期に間に合いそうにないんでこのプロジェクトはフェーズ2があるんだってことにしたことがあるな 
単なる納期遅れなんだけど
1ヶ月やってそれだけの戦果じゃ、完全に割に合わんだろ
新ロシア派が支配しているところを少し増やして露西亜は勝利したことにする陰謀か 
ずいぶんっせこくなったな
お前らまだやってるんだなwwww 
開戦1週間くらいは張り付いて見てたけど、何も進展しねーし飽きたわ
>>99
昨日の揚陸艦沈められたのはクソワロタ
プーチンはようやく上り始めたところだからな 
この長い男坂をよ…
キエフ方面で包囲されてる部隊は見捨てたのか
>>1 
>プーチン大統領が設定した目標を達成するまで、「作戦」は続けられるとした。 
設定した目標の公開もせずによく言うよ。 
達成できなかったら目標の設定を変えればいいだけなんだから。
ある程度の戦果で国民向けに 
「ロシア勝ったぞ!」と言うためのやつ 
数年後に仕切り直すつもりやろ
俺たちは果てしなく遠い男坂を登りはじめたばかり 
戦いはこれからだ!


