東京都心に生息するカラスがピーク時の7分の1に減ったことが、都市部の鳥類を調べている「都市鳥研究会」の調査で分かった。カラスがごみを荒らすのを防ぐネットの普及や、カラスを捕食する猛きん類の都市進出、さらに新型コロナウイルスの影響で人々の外食の機会が減り飲食店から出るごみが減ったことも原因とみている。
鳥類研究者やバードウオッチャーでつくる研究会は1985年から5年に1回、都心有数のカラスのねぐらがある豊島岡墓地(文京区)、明治神宮(渋谷区)、国立科学博物館付属自然教育園(港区)の3カ所で、個体数を調べている。2020年はコロナ禍のため調査を見送り、昨年12月12日に調査員をワクチンを接種した成人に限るなどして6年ぶりに実施した。
確認したカラスは3カ所で計2785羽。15年に行った前回調査より2000羽以上少なく、ピーク時の00年の1万8658羽の15%だった。3地点のうち自然教育園は前回の848羽から25羽に激減した。同園では17年からオオタカの繁殖が確認されており、研究会はカラスが捕食されたり、危険を感じて離れたりして減ったとみている。
明治神宮は1580羽、豊島岡墓地は1180羽で、いずれも前回より3割前後減り、調査日にオオタカが目撃されたという。
調査責任者で都市鳥研究者の唐沢孝一さん(78)は「以前はオオタカがカラスの集団に追い払われていたが、最近はカラスが減り、立場が逆転しつつある」と話している。
6年前と比べた急減は、コロナ禍でカラスの餌となるごみが減った影響があると唐沢さんはみており、今後について「新型コロナの感染が収まり、外食が盛んになるなどしてごみが増えればカラスも増える。逆に感染の拡大が続くなどして、ごみがさらに減れば、カラスはもっと減るだろう」と予測する。
また「カラスはごみをあさり悪い印象が強いが、ネズミの死骸や害虫を食べており、いなくなると困る面もある。地球に人間の思い通りにならない存在がいることを学ぶ役割も果たしており、ゼロになってほしくない」と話す。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156157?rct=t_news
カラスって害鳥じゃねーのかよ
>>3
>>1の記事だと
いい面も悪い面も両方あるのだろう
>>3
ネズミや小鳥の死骸を掃除してるのはたいていカラス
カラスは割と暑さ寒さでも、移動してるからなあ。
寒くなると南へ移動する。
減ったんじゃなくて、
住みにくい場所から住みやすい場所に移動しているだけなんじゃないのか?
害鳥は全滅しろよ
>>4
昔、「スズメは農作物を食べる害鳥アル」と言って徹底的に駆除した国があってだな…
>>4
害虫とか害獣とか害鳥とか、全部人間の勝手。
何れ、人間に報いが戻ってくる。
カラス可愛いトコもあるからな~。収集前のゴミ漁るのは勘弁だが
単にごみ除けネットで子育てしずらくなったてだけでしょ
オオタカほぼ関係ねーよ
それにカラスてハト捕食するぞ???
>>23
新聞記事になってたのを読んだんだけど
カラスの捕獲用おりにカラスが入ると
オオタカも続いて入るんだって
それでゆっくりカラスを食べたら都の職員が出してくれるのを待ってるそうです
こいつら賢いよね
食い物ビニール袋に入れたまま見える場所に置いておくとビニール袋ごともってく
そうそう外来種のインコと生存戦争してるらしいな
カラスは基本的に単騎だが
インコは群れるから多勢に無勢でカラス劣勢らしい
>>27
インコは大型だとはやぶさとかに近くて強いんよ
>>27
カラスも群れていたが生ゴミが減って群れを維持できなくなった
一方のインコは飛ぶのが速いらしくカラスも単独だと捕まえづらくて巣を狙うようになったとか
カラスは頭が良いから愛嬌ある
畑に来て野菜荒らすのか?って心配な時もあるけど、主に虫を食べてくれるし、サツマイモの切り口からヤラピンを舐めてて微笑ましかった
こっちが何もしないって分かれば近くまで来て虫食べてくれるし
ゴミ袋に穴開けられるのは対策して無くなったからなあ
カラスはいらんわ。
スズメやひばりが増えてくれた方が嬉しい
からすの知能は3才児くらいあるらしいね
仲間が死ぬと葬式もやるとか
>>36
へぇ葬式は凄いな
>>36
部活の途中、カラスをバーカと揶揄った知人がおしっこ掛けられたから、頭いいのだと思うわ
この話読むと悲しくなったけど
カラスって見た目も鳴き声もかわいくないよな
カラス漁るイメージで印象悪いけど車に跳ねられた猫とか狸処理してくれるんだよね
仕事でもないのに片付ける人って少ないからそう言う一面もある
山におるでしょ
カラスもクロウしてるんだなー
いい話だな
オオタカまで都心に戻ってきたとか自然を取り戻してる
飲み屋とか外食が如何に路上にゴミ放置してたかってことか
家庭ゴミだとちゃんと出すからな
やっぱりカラス減ってるのか
ネズミも見なくなってる気がするが
オオタカって最近は都心にもいるのか
>>71
代々木公園で見たよ
今くらいの数で良いってことじゃ無いの?
やっぱテレワークの方がゴミ減るんだな
テレワークやめた会社は環境破壊に加担してるという事になるな
日本の気温が暑くなって東京なんて尚更暑いわけだし東京から離れるだろ
カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力
2021.12.26
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90717?page=1&imp=0
カラスとインコの仁義なき戦いが日夜繰り広げられてるらしい…
>>114
想像以上にカオスで草
でも都内西のうちの近所ではスズメを見なくなってるのは心配
たしかにゼロになって欲しくはない
可愛いよ
一羽に好かれると町中のカラスに好かれて困るけど
知らんけどテレビで見た埼玉で増えてるという緑色のインコ(オウム)のが見た目気持ち悪い
馴染みがないからかもしれんが、目も怖いし声もやかましい
>>137
最近、急にワカケホンセイインコが話題になりだしたけど、南多摩~相模野のワカケの群れは昔から有名だぞ
公園造成などの都市緑化によって餌が増えたからと言われてた
>>137
埼玉は新たに増えはじめた地域だな
23区南西部や川崎では昔からずっといる
それがじわじわ北に広がっているようだ
約50年前に世田谷で業者のゲージから集団脱走が起きたのがはじまりらしいが
それからずっと集団を存続させ増えている
街中のゴミが少なくなったのは悪い事じゃないだろうね。
あいつら賢いすぎない?
動物の死骸を食べてくれるからな
カラスが疫病を防いでいる
ハシブトは郊外でも生きられるから都市部にいなくなってもそんなに心配してないな。
カラス賢いから人間の言葉がわかってる。祖父が飼ってた。