1:名無しさん


NTT、光技術で6G実証 大阪の万博会場に通信網
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF170MX0X11C21A2000000/

NTTは2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場に次世代通信規格「6G」をにらんだ独自の通信網を築く。会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)の通信を担うインフラとして、グループで注力する光技術を使った通信基盤「IOWN(アイオン)」を導入する。大容量のデータを低消費電力でやりとりでき、自動運転車などでの活用を見込む。万博で実証し30年ごろの商用化につなげる方針だ。

NTT西日本の小林充佳社長が12…

 

2:名無しさん


大阪会場に信綱

 

33:名無しさん

>>2
5G(中国)をすっ飛ばして日米欧の反中国(6G)で巻き返しや!

11:名無しさん


WAON使えるのね

 

16:名無しさん


対応の端末をいくつ用意できるんだかね。

 

17:名無しさん


5Gでもミリ波の到達距離は短いのに
6Gになったらアンテナどんだけぶっ立てる必要があるんだこれ?

 

18:名無しさん


5Gになると2時間映画が3秒でDL出来るって煽ってた芸人いたよな

 

41:名無しさん

>>18
実質4Gの表示が5Gに変わるだけだもんなあ
他は知らんがスマホでは今のところありがたみを感じられない

19:名無しさん


なんだ独自規格か

 

26:名無しさん


きたか6G。6Gはすごいぞ
日本中の車を自動で動かして街から信号機を無くしても大丈夫なくらいの通信量らしいからな

 

32:名無しさん

>>26
ファイブジーだってファイブジー本来の速度を出すためには
50メートルとか100メートル下にアンテナ立てなきゃいけないんだから
6Gになってもっと狭くなるだろ
そんなものにどれだけ利用価値があるんだよ

55:名無しさん

>>32
5Gは4Gに比べると10倍だと言われたけど結局広範囲で使おうとすると4Gと同じ運用しか出来ない。
6Gも5Gの10倍らしいから広範囲で汎用的に使おうとすると5Gの本来のポテンシャルが使用できる。
だから大容量通信時代が6Gから始まるということらしい。

29:名無しさん


何Gまで行ってしまうのか?

 

34:名無しさん


5Gは基幹技術が中国企業に抑えられてるから
何処も使いたがらない
本格的な高速大容量通信サービスが始まるのは
6Gからだな
それまではテスト的なものしかやらないだろ

 

53:名無しさん


6Gを研究しながら7Gも研究しないと、どんどん中国に離される

 

111:名無しさん

>>53
支那を市場から完全に村八分にすればいいんだよ
ファーウェイを見れば分かるが部品や半導体提供しない、特許やソフトウェアのライセンスも使わせない、とやればあっという間に干上がる
それを支那全体に対してやればいいだけ
資源や原油の輸出もストップすれば工業生産も止まる

57:名無しさん


問題の本質がわかってない
速さより信頼性なんだよ
速くなったり遅くなったり途絶することの方が商業的にダメ
通信できてラッキーみたいなところが今だにある
絶対途切れない絶対遅くならない通信が一番求められてる

 

68:名無しさん


もはや限界に到達してる感があって夢がないね。

 

133:名無しさん


30年ごろの商用化って気が長いな
まぁ時間が経つのも速いか