ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入 30年には新車全て電動化
12/20(月) 14:56配信
[東京 20日 ロイター] – ダイハツ工業の奥平総一郎社長は20日、2025年ごろには軽自動車の電気自動車(EV)を投入し、国や自治体の補助金などを活用して実質価格100万円台で提供する考えを明らかにした。30年には国内新車販売をハイブリッド車(HV)を含めて「100%電動車にする」目標も掲げた。親会社のトヨタ自動車と電池などを共同で調達してコストを抑える。軽商用車「ハイゼット」新型車発表会で語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52
199万円なら買いますよ
199万円?
>>3
で、終わってたww
199万円か
110万円(税込)でお願いします
>>7
街乗りにしか使えないだろうし
そのぐらいにならないと
ガソリン車捨てるメリット感じない
>>7
必要なオプション付けたら乗り出し300万ぐらいになるんじゃね?
2025年発売かあ
実際EV車って今の軽のポジションから始めるしかなくね?とは思う
>>1
>>16
実際その通りで国交省では「超小型モビリティ」というカテゴリーを準備している。本当はこれを良い機会ととらえて現行の軽自動車規格や二輪車の規格も諸外国のそれを考慮して整理統合すべきなんだけどね。
来年日産が200万の軽EVだすぞ
まあ値段的に1,998,000円辺りやろな。
良くて150万辺りか?
一番下のグレードが199万円にして
まともに乗れるグレードは260万
オプションを付けて税金も入れたら乗り出し
400万とかそんな感じになるんだろ
EVになると本当に車が安くなりそうだな。
実際、ミッションとかを簡素化できて、エアコンなんかも電動になってくると自動車としての特殊性が無くなってくると思う。
まあ、軽こそEVであるべきなんだよな。
毎日充電して買い物、通勤、とそんなに距離乗らない使い方をするべき。
遠方に行くにはやはり化石燃料車じゃ無いと心許ない。
>>35
我が家の使いみちにピッタリですわ
EVって近距離移動向きだよな
軽のほうが合うんじゃないか
車体本体価格 198万円
衝突安全装備 25万円
オプション 50万円 (カーナビ アルミ フォグ ETC ドラレコ エアロ等)
諸経費 20万円
値引き 13万円
消費税 28万円
合計乗り出し価格 308万円
これから新築住宅には、カーポートに
EV 用電源が標準装備だな
うちの爺70とっくに超えてるけど
先月 新車200万ぐらいの買ってたぞ
日本国内限定の話で言うほど中国産50マン買いたいか?
これからは、郊外の商業施設
なんたららポートにも、ソーラーと
無料充電設備ができるだろうな
47万円で出たら買うかも
最高速度40キロで衝突防止つけたらいいやん
90%自動運転で
ゴルフ場のカートでいいんだよ、扉も冷房も暖房もいらん。
>>101
あの電動カートって車検通るのか?
まあ通っても駐車場料金は普通車ぶんキッチリ取られるが
補助金がどうこう書いてあるから余裕で200万円前半やろw
199万とか無いwww
絶対売れないと思う。
1か月に2、3度しか車に乗らない人はほんとに激増してるし
1か月2、3度しか車に乗らない人はバッテリー切れなどの不便な問題を経験した人も多いだろうし
尚更、ガソリン車の需要の方が高まってるのが現実だろうし。
今のところ、リチウムイオン電池が値下がりしないので、
ガソリン車よりも安く作ることは不可能。
原料のリチウムやコバルトの奪い合いで、当分値下がりする要素はない。
税抜き価格 199万8000円だろうな・・・
貧乏人が求める100万円の軽四キタコレw
セブンイレブンが配達に使ってる電動小型車、
信号からの加速も良し、60km/h強の流れに乗って走れるのな。
元は大阪発動機からのし上がったんだから
エンジンの会社だったのにな
>>191
BMWもバイエルン発動機だっけ?
ガソリン車の軽の値段は上がる一方だし
いずれ値段が逆転する日も来るだろ
中華メーカーとの競争に負けることだけは
何があっても許しちゃいけない
ダイハツは新型ミライース開発の際に徹底的に市場調査して
田舎の年寄りが病院通いに使ってるのが多いと見抜いて低価格にこそ社会的意義があると言って
無駄な機能を省いて低価格路線を維持した、一番ユーザーが見えてる会社
こういう会社は社会から必要とされ生き残る
>>195
ちゃんと昔のタイプに近いシフトレバーと
パーキングブレーキは左手で引くレバー方式
を変更してないとこがエライ
EV は流れだから仕方ないが1台はガソリン車置いとかないと命にかかわる場合もある
いまどき軽のガソリンエンジン車でリッター20kmぐらい走るから
EVなんかにしてもランニングコスト軽減のメリットは少ないんだろうな
ただ単に「温暖化防止」とかいう胡散臭い目的のために
高くて不便なものを買わされることになるのか
駐車場に給電方法ない賃貸住みのワイ(´・ω・`)
>>259
充電しても一週間乗らないと放電してそうだしなあ
普通車のEVよりは軽EVの方が現状だと需要はありそう
一戸建住みで嫁のお買い物号が130万ぐらいの軽で航続距離あまり関係ないって感じなら150万ぐらいの軽EVなら割と選択肢に入る気はする