1:ジャンピングカラテキック(愛知県) [CN]:2021/11/03(水) 18:18:57.52 ID:z5aFvvA60 BE:156193805-PLT(16500)


(抜粋)

栄養ドリンクのCMから「疲労回復」の言葉が消えたことにお気付きだろうか?これは疲労の原因物質が発見され、研究が飛躍的に進展したからだという。

ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)とヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)の二つはほぼ100%、成人の体内に潜んでいる。近藤一博教授率いる東京慈恵会医科大学ウイルス学講座の研究チームは、これらのウイルスが少し残業をするといった程度の疲労でも唾液の中に出てくることを突き止め、唾液の中のHHV-6やHHV-7の量を調べることで疲労の有無や度合いを客観的に測る方法を世界で初めて発見した。

――文献やネット情報では、「疲労を起こすのは活性酸素による酸化ストレス(活性酸素が増え過ぎて、活性酸素の産生と抗酸化防御機能のバランスが崩れること)で、細胞が傷つけられるからである」が定説になっています。

それは間違いです。以前は、活性酸素によって体がさびつく(細胞が酸化する)と、それに対する免疫反応で炎症性サイトカインが出るというようなこじつけが行われていましたが、生理的疲労の場合、体のどこにも異物は存在せず、免疫反応も起きません。炎症性サイトカインは、疲労因子(リン酸化elF2α)によって発生します。

――体の中で免疫反応は起きていない。つまり活性酸素は疲労物質ではない、ということですか?

はい。生理的疲労の仕組みは、体を動かしたときに細胞に負荷がかかる⇒乳酸が肝臓で代謝される⇒そのときに「タンパク質合成因子(elF2α)」がリン酸化されて疲労の疲労因子(リン酸化elF2α)になる⇒炎症性サイトカインが作られ、「疲労感」という生体アラームが発する。一方でタンパク質の生成が阻害されることで細胞の機能が低下し、臓器機能の低下や障害が起こる「疲労」状態となる、ということです。

活性酸素は、リン酸化elF2αを作る原因の一つですので、疲労の原因の一部ではありますが、体をさびつかせて免疫反応を起こさせるという説明は正しくありません。

ただし、「病的疲労」においては、免疫機能が関係すると考えられる疲労もあります。そこは分けて考えなければなりません。

――栄養ドリンクやサプリメントの広告は今も、「抗酸化物質で過剰な活性酸素を除去する」ことが大切だとアピールしています。

栄養ドリンクやサプリメントに入っていて、これまで疲労回復に効くとされていた物質のほとんどは「抗酸化物質」です。

抗酸化物質によって抑えることができるのは疲労感だけで、体中の「疲労」はそのまま残る。それなのに、抗酸化物質で疲労感を抑えたまま働いたり、運動し続けたりしたらどうなると思いますか。無自覚なまま全身に疲労がたまり、ある日ぱったり倒れてしまう。最悪過労死に至ります。

――今のところはまだ、疲労回復物質は見つかっていませんか?

見つけましたよ。「ガンマーオリザノール」という米ぬかの成分と、納豆とチーズに含まれている「ポリアミン」です。あとは「ビタミンB1」も、不足すると本当に疲労することが分かりました。ただし、たくさん取れば良いというわけではない。

https://diamond.jp/articles/-/284501

 

6:メンマ(大阪府) [US]:2021/11/03(水) 18:20:40.10 ID:8+EoDlnA0


これまたうさんくさい
本当に効くのは〇〇はいつの時代もうさんくさい

 

15:バックドロップホールド(神奈川県) [US]:2021/11/03(水) 18:25:06.75 ID:GUxfXQIn0


ファイトォォォォ!いっぱーつ!

あれウソだったんかw

 

39:カーフブランディング(SB-iPhone) [ニダ]:2021/11/03(水) 18:37:28.49 ID:96itsyio0

>>15
疲れてる時に何か食べれば、なに食っても肉体疲労時の栄養補給だからな
特に嘘はついてないな


120:ジャンピングエルボーアタック(東京都) [ZA]:2021/11/03(水) 19:09:01.22 ID:ZavDdzbI0

>>15
ファイト1発自体は気合い入れの掛け声だから
嘘でも本当でもないわな


236:キャプチュード(埼玉県) [US]:2021/11/03(水) 21:28:14.92 ID:Z7RPZPMz0

>>15
だいたい砂糖水だし糖分補給には良いんじゃない?


18:ローリングソバット(ジパング) [CN]:2021/11/03(水) 18:26:16.32 ID:eNc9E8Du0


血糖値が一気に上がるのとカフェインの覚醒効果で元気になったようなで気になるだけだからな
ドリンクの滋養強壮成分なんて微々たるもので大量に続けて飲まなきゃ全く効かない

 

19:河津掛け(東京都) [KR]:2021/11/03(水) 18:26:26.34 ID:cySP1D7H0


栄養剤やサプリの作用は全部プラシーボ効果によるものだよ
疲労回復効果のあるものを飲んだと頭に思わせることが大事

 

17:ファイナルカット(東京都) [GB]:2021/11/03(水) 18:25:43.24 ID:ormgpvDq0


1週間ほど胃が痛くて水下痢なんだけど
熱はない
ブスコパン飲んでるけどはかばかしくない
どうしたら良い?

 

20:ジャストフェイスロック(光) [US]:2021/11/03(水) 18:26:34.17 ID:ZFfI+zHt0

>>17
医者行け


22:キャプチュード(千葉県) [US]:2021/11/03(水) 18:27:12.86 ID:mH6M8MP90

>>17
医者池


24:アイアンクロー(光) [US]:2021/11/03(水) 18:28:18.03 ID:eWmCCVm20

>>17
病院池


41:かかと落とし(石川県) [MX]:2021/11/03(水) 18:38:25.31 ID:xLpWjAlp0


疲労の最大の原因は労働なので、労働をなくせばいい

 

40:スターダストプレス(群馬県) [CN]:2021/11/03(水) 18:37:43.53 ID:KuT8Rs1X0


てことは昔は嘘ついてたって事?

 

133:クロスヒールホールド(千葉県) [US]:2021/11/03(水) 19:17:05.86 ID:1ghxmdfp0

>>40
ヒロポンも有ったくらいだからな

こんなの誤差だろw


44:フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]:2021/11/03(水) 18:38:56.15 ID:pB0mSXlJ0


立ち仕事してるけどアリナミン飲むと明らかに違いを感じるよ
疲労するまでの時間が伸びるって感じ
疲労回復の効果はわからん

 

49:テキサスクローバーホールド(熊本県) [HU]:2021/11/03(水) 18:41:05.76 ID:TWA9EvTe0


確実に元気になるのはブドウ糖の点滴。
つまりブドウ糖を飲むのが1番。

 

54:32文ロケット砲(長野県) [RU]:2021/11/03(水) 18:43:44.32 ID:LXcEskj30


1000円くらいするなんとか皇帝液と普通のワシのマーク
中身それぞれ入れ替えて飲ませてみるドッキリを試してみよう

 

66:リキラリアット(茸) [MX]:2021/11/03(水) 18:45:58.32 ID:B8wwrgta0


つまりプチ断食によるオートファジーは出鱈目だと?

 

67:膝靭帯固め(光) [CN]:2021/11/03(水) 18:46:06.26 ID:WGaIave80


ポストウォーターはなんとなく効く感じしたなぁ、ノドごしもよかったし
何よりフラスコ型が理科の実験っぽくて良かった

 

69:ブラディサンデー(東京都) [FI]:2021/11/03(水) 18:47:13.38 ID:1+5qiOj20


納豆毎日食ってるし、ガンマオリザノール入ってるビタミン剤も飲んでるけど、いうほど実感ないわ
就業後に飲むプロテインゼリーの方が利いてる気がする

 

74:ダイビングフットスタンプ(東京都) [CN]:2021/11/03(水) 18:48:03.28 ID:GFUeqS0E0


米ぬかは手荒れ肌荒れにガチで効くな。
ちな、飲むんじゃなくて塗って拭く。

 

75:ナガタロックII(茸) [ニダ]:2021/11/03(水) 18:48:12.38 ID:AVoUGuMR0


納豆の全能感やばくね?

 

101:河津掛け(大阪府) [US]:2021/11/03(水) 18:57:54.40 ID:f/jzKxCB0

>>75
マジでそれな


77:河津落とし(東京都) [US]:2021/11/03(水) 18:49:20.73 ID:PVdgPXJh0


あんなの気持ちの問題だからな
栄ドリ飲めばおっしゃ残業がんばっか!って自分で気合いれるからやれるような気がするだけなんだよ
本当はさっさとかえって風呂浸かって早く寝るのが一番回復する

 

83:かかと落とし(東京都) [US]:2021/11/03(水) 18:52:47.44 ID:gI8Fc6NO0


酒飲んだら柿食ってみ?
翌日の二日酔いやダルさが軽減されるから。
柿のタンニンが作用するらしい

 

92:エルボーバット(茸) [ZA]:2021/11/03(水) 18:54:31.44 ID:HeRtStAq0


疲労回復効果が最も高いのは砂糖だよ
江戸時代日本の峠の茶店で何売ってたの?
団子でしょ みたらし団子
だからブラック社員は缶コーヒー飲むんだよ
栄養ドリンクも砂糖でしょ
疲労ってのは筋グリコーゲンが消耗した状態だから砂糖が最強だよ

 

197:閃光妖術(大阪府) [CN]:2021/11/03(水) 20:16:20.62 ID:sljqg79Z0

>>92
高濃度の糖分は防腐剤やからやで
だから冷めて食べるお稲荷さんは砂糖多めにするんやで
甘煮も味付けと言うより防腐効果狙ったもん


98:イス攻撃(東京都) [ニダ]:2021/11/03(水) 18:57:18.53 ID:FklI8N4A0


カフェインでギンギン

 

103:逆落とし(千葉県) [ニダ]:2021/11/03(水) 18:59:31.92 ID:t67wCpvh0


まあ疲労感の緩和って表現がよかろう。

 

119:エクスプロイダー(福岡県) [US]:2021/11/03(水) 19:08:50.04 ID:XycppKC80


プラシーボ効果的なもんあるだろうね
疲労つっても、起き上がれない点滴打たなきゃいけないレベルではないだろうし
気合で何とかなるレベルだろうから

 

121:イス攻撃(茸) [US]:2021/11/03(水) 19:09:05.41 ID:gVpz1yeK0


>>1
疲労感あろうと働かなければならないんだからせめて疲労感は無くしたいだろ
それが需要だろ

 

132:ミッドナイトエクスプレス(茸) [FR]:2021/11/03(水) 19:16:41.76 ID:tQM7qLqs0


エナジードリンク飲みすぎて糖尿病になったやつを知ってる

 

210:ブラディサンデー(宮城県) [US]:2021/11/03(水) 20:26:24.20 ID:O30HLKgH0

>>132
飲みすぎたら肝臓もダメになるよね


137:稲妻レッグラリアット(茸) [EU]:2021/11/03(水) 19:19:07.69 ID:awSWC60m0


栄養ドリンクは肝臓に悪そうで飲んでない

 

149:フロントネックロック(神奈川県) [ニダ]:2021/11/03(水) 19:28:21.20 ID:agNassq80


リポDは飲んでから運動するCM作ると薬事法違反になるからファイト一発のあとに飲んでる

 

167:ときめきメモリアル(ジパング) [US]:2021/11/03(水) 19:45:17.26 ID:S0Ps8A8f0


肉体労働をはじめてから無性にオカラが食いたくなったのはそのためか

 

179:超竜ボム(愛媛県) [US]:2021/11/03(水) 20:06:31.94 ID:ufP4dB4j0


医薬部外品ですらない清涼飲料水扱いのヤクルトタフマン
アミノエチルスルホン酸ほどの即効性は無いけど、割と効果はある方だと思う

 

187:エクスプロイダー(福岡県) [US]:2021/11/03(水) 20:10:54.73 ID:XycppKC80

>>179
あれは、アルコール成分が0.7%でちょっと多めに含まれてる
アルコールに弱い自分は、ポーっと体が熱くなる


181:ボマイェ(広島県) [US]:2021/11/03(水) 20:06:51.28 ID:GD4IEz+M0


「疲れた」って言葉はもともと「憑かれた」からきてるので
寺か神社でお祓いしてもらうのがベスト

 

186:シャイニングウィザード(茸) [GB]:2021/11/03(水) 20:10:43.94 ID:zaFIs46J0


栄養ドリンクってだいたいタウリンじゃないの?
肝臓の働きを良くしてうんたらかんたらだった気がするけど

 

188:シャイニングウィザード(茸) [GB]:2021/11/03(水) 20:11:55.45 ID:zaFIs46J0


高いやつは生薬系で種類がたくさん入ってるやつなら中身のどれかは自分の状態に合ってるから効いてるように感じるというかなんかは効いてる

 

203:キドクラッチ(岡山県) [JP]:2021/11/03(水) 20:20:42.07 ID:OjAISpVh0


大抵の事で納豆って言えば良いと思ってるだろ

 

216:テキサスクローバーホールド(熊本県) [HU]:2021/11/03(水) 20:31:35.15 ID:TWA9EvTe0


俺が聞いた最強の疲労回復薬は、大根のハチミツの漬け。
これを寝る前にスプーン一杯、お湯なり溶かして飲む。
年寄りほど効果あるらしい。

 

221:ジャンピングカラテキック(石川県) [US]:2021/11/03(水) 20:36:16.27 ID:+n7nKaaz0


無性に納豆を食いたくなることのわけがこれでわかったわ。3パック一度に全部かけて食べたくなるときがたまにあるからな。