1:新種のホケモン ★:2021/10/27(水) 07:53:34.16 ID:CAP_USER


韓国型発射体の打ち上げ実験が、済州でも行われる。

 済州道は26日、韓国科学技術院(KAIST)が開校50周年を記念して済州島で科学ロケットを打ち上げる計画だと発表した。

 今回の打ち上げは、全長3メートル、直径20センチ規模の小型液体燃料ロケットの弾道飛行を追跡する実験だ。

 済州道とKAISTの研究陣はすでに、済州市翰京面竜水里の住民との間でロケット打ち上げに関する協議を終えている。研究陣は現地に常駐し、打ち上げ準備作業を進める。最終的な打ち上げは12月初旬になるとみられる。翰京面竜水里は民間航空と軍事基地の空域外にあり、ロケット打ち上げ実験に適しているという。

 済州道は今回のロケット打ち上げ実験が成功した場合、済州が民間の宇宙開発産業の基地となるきっかけになると期待している。このほかにも、韓国科学技術情報通信部(省に相当、以下同じ)と韓国航空宇宙研究院は、済州市旧左邑徳泉里に国家衛星運営センターを建設している。韓国国内の各種衛星を統合管理、運営する目的で設立され、来年9月にオープンする予定だ。

オ・ジェヨン記者

チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版

Copyright (c) Chosunonline.com 2021/10/26 22:12
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102680189

 

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 07:56:40.26 ID:d9gloezI


こういうのから始めていけばいいのに

 

6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 07:56:52.53 ID:rn097/0T


また花火の打ち上げか

 

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 07:57:27.55 ID:NcEUabOW


ペットボトルロケットの方が体験学習として向いてるのにな

 

12:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 07:58:13.75 ID:RpRL9sVW


半分成功だろ?またww

 

15:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 07:59:26.49 ID:wzD/ZwAi


南朝鮮型って変な言い回しだよな普通南朝鮮製じゃないのか

 

22:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:02:35.12 ID:LDSOfI+F

>>15
パクりや偽物など後ろめたいもので使われる表現
外国産のラベルを貼り替えたものも韓国型

19:パサラソケサラソ:2021/10/27(水) 08:01:02.51 ID:hJiNXmlc


で、これはどこの国からコピーしたロケットなの?

 

23:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:02:35.73 ID:LXyI6+c/


!今回のヌリ号ロケットで分かっただろ700km到達、韓国政府のいい加減な数字発表。

ロケットの噴出雲が出来るのは大気の関係で100kmまで、
ヌリ号は最後までロケット雲噴射してただろ、良くて150kmまでしか到達してない。

 

31:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:07:35.67 ID:rGNS3Jvm

>>23
常識で考えて地上600km,700kmの物体がテレビカメラにあれだけ
映るなんてねぇ、ISSでさえ地上400kmだぜ

28:アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk :2021/10/27(水) 08:05:27.17 ID:OXQ0KjEt


>今回の打ち上げは、全長3メートル、直径20センチ規模の小型液体燃料ロケットの弾道飛行を追跡する実験だ

(=゚ω゚)ノ 季節終わりのロケット花火か…

 

29:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:05:28.63 ID:LDSOfI+F


ヌリを設計()する前やるべきものだろう

 

30:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:06:18.12 ID:w3zwh/Hm


モデルロケットを打ち上げる場所を作るのかー

 

34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:08:32.09 ID:sBosVOG8


まあホリエモンZEROロケットは2年後、衛星軌道に乗せる
ハッキリ言ってヌリ号韓国追い越すよ、LNGエンジン試験も成功してるし。

 

39:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:09:53.91 ID:cOPfJrF1


まあロケットが落ちることを考えると羅老宇宙センターよりも済州島の方が適してるわな
射場建設もできてないから大きなロケットは発射できない
3メートルというのも現実的ではある

ただ、
>済州市翰京面竜水里
って西側じゃん
なぜ南側の海岸じゃ無いのかが不可解
今回きりのテストなのかな

 

49:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:14:00.64 ID:8Qv/DhPk

>>39
つうかそもそもロナでの南向き打ち上げは『済州島を避けて打ち上げ後一回方向修正』しなきゃならんのよ
すごくエネルギー的に無駄なんで済州島による打ち上げは当然の帰結だよ

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:12:19.16 ID:gCY9IjhY


順序がおかしいだろうよw
とにかく大成功が欲しいニダはわかった

 

46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:12:55.10 ID:i8xX9O+Q


ナロ號の前まではこの起床観測ロケット程度の打ち上げ実験はやってたのよ
大統領府が北のミサイル発射に対抗しようとロシアに頼んで中止になった

 

48:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:13:30.97 ID:IYupTLgm


1955年 ペンシルロケット 全長0.23m
1955年 ベビーロケット 全長1.24m
1956年 カッパロケットK-1(一段式) 全長2.7m ←今この辺
1957年 カッパロケットK-2(二段式) 全長4.9m

 

64:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:21:06.93 ID:k/3Hkukc


本当に自力開発する気なら本来これくらいから始めるべきだったよな

ナロだかノロだかは無駄金使ったなw

 

81:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:26:54.14 ID:6L3noqKR


科学ロケットてこの間のとどう違うの?

 

43:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/27(水) 08:10:58.78 ID:SDgtltpZ


そうそう、そういうのから経験を積みなさい。
えらいえらい。