元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(56)が28日、ABCテレビ「newsおかえり」(月~金曜午後3時40分)に出演。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り、中国外務省が日本への渡航自粛を呼びかけるなど、日中関係は急速に悪化の一途をたどっていることに言及した。
高市氏の中国に関する存立危機事態発言について「失言だと思う」と述べ、一方で「まだマシだった。これが武力衝突か何かの本気のところで前のめりになったらとんでもないことになる」と指摘した。
悪化する日中関係で一部のホテルでは中国団体客のキャンセルが相次いでいる。社員を休ませている旅行代理店もある。橋下氏は「この件で多くの人はマイナスのことがないから高市さんがんばれと言うけど、政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルになったり、仕事がなくなってしまうことを、われわれは認めてもいいのかな」と疑問を呈した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3812752b764f4424a773d42861190bae347d09
必死やな
まず失言ではない
>>13
それな
失言であるかの様にミスリードしたい人がいるけど
お前が始めた民泊で苦しんでる人がたくさんいるわけだが
本当に橋下どうしたん
ロボットみたいになってるやん
そりゃ維新からそっぽ向かれる罠
人の事言う前に民泊の責任取れ
中国団体客なんてインバウンドの2%にすぎない
無視してよし
討論になると恫喝気味になるのすごくイヤだわ
あいつら理由なんて何でも良いんだよ
これからも気に入らない事あれば同じ事するんだよ 昔からそうなんだから少しは学習しなよ
俺がこう思ってるからお前もこう思えとかキモすぎだろ
具体的にどこがどう失言なのか一切説明が無い。
中国側の問題なんだけど分からないバカ
> クルーズ船のチャーターに始まり、バス会社や免税店、ホテル、飲食店と川上から川下までの行程で中国人訪日客を一網打尽にするビジネスモデルは「一条龍(イーティアオロン、一匹の龍)」と言われる。このようにして日本のインバウンド市場は、数社の中国系大手旅行会社とその下にぶらさがる中国系サービス業者が、日本の市場を一網打尽にした。
一条龍を流行語にしろ
橋下でも今時は世論誘導は難しいのな
相手にされてない感を本人もヒシヒシと感じて落ち込み気味だねぇ
民間の文化交流に介入して強制的に中止させられる中国ってなんかすごいね
ちょっとヤバい国なのかな
コメンテーターの軽口で仕事に影響出ることにはなんも思うところはないのかね
そもそも自分の国の総理大臣が他国の総領事に首を斬ってやるなんて暴言を吐かれているのに
それには触れず中国様のご機嫌取りばかりなのはおかしいでしょw
失言って言うか発言捻じ曲げて記事にしたどこかの誰かさんが悪いんじゃないのかな

