←関東の立ち食いそば 関西の立ち食いそば→ pic.twitter.com/7SahZEcuWj
— せいげつ (@seigetu_burari) August 29, 2025
関東と関西のつゆの違いを簡単にいうと、次のようになる。
関東:かつおだしをベースにこい口醤油や砂糖などを加えてしっかりと味付け
関西:昆布だしをベースにうす口醤油を用いてさっぱりと仕上げ
余談であるが、カップ麺の「どん兵衛」も関東と関西でつゆが異なる。関西に旅行に来た友人にお土産について相談されたときにどん兵衛を勧めたものだが、少しかさばるので断られたのは少し残念な思い出である。
話を関東と関西のつゆに戻そう。筆者はつゆについていろいろと調べており、主に北海道で採れる昆布が関西で味のベースとなり、日本の南西方面で作られるかつお節が関東のベースとなっている点が不思議だった。なぜ近場で消費しないで、昆布やかつお節は遠路はるばる旅をしているのだろうかと。
https://merkmal-biz.jp/post/46652
関西は
— 赤羽 (@a_ka_ba_ne) August 29, 2025
うどんの印象🤔
そばの話をしているんだろうが💦
— せいげつ (@seigetu_burari) August 29, 2025
その争いに姫路のえきそばが pic.twitter.com/EpgwJMsBun
— TKG (@tamagokakegunda) August 30, 2025
関西人ですが、蕎麦は関東の出汁が断然美味しいと思います。関西の立ち食い蕎麦はうどん出汁に蕎麦切りなんでしっくりきません。逆に東京に行ったときに今でもたまにある蕎麦出汁におうどんが入った感じのうどんも?になります。メジャーな小諸、富士はもちろん、新宿駅構内の生蕎麦大好きです。
— sailoraks (@sailorwk) August 30, 2025
そうですよね、
— あすみCraft (@acl_asumicraft) August 30, 2025
蕎麦とうどん兼用はなぇ…
みんな違ってみんな良い
— 地和 (@Comugi_2015_09) August 30, 2025
関東でうどんを頼んだら
— wespon3 (@wespon31) August 30, 2025
左のような漆黒のつゆで出てきた。
うどんの麺は茶色く染まってて
激しくカルチャーショックを受けた。
(関西はダシの文化)
でもこのツユで蕎麦を食べたら美味い。
逆に関西で蕎麦を頼んでうどんのダシで出てきたら
頼りなくて仕方がない。
ワイ「どっちも好き」
— ナオキ (@ZiHUpwREbac0UTZ) August 30, 2025
関東の方が立ち食いそばが多いような印象があります(偏見気味)
今年4月まで7年ほど香川に住んでたからうどんはイリコ出汁派だが蕎麦は関東風の方が好き。
— つー君 (@type10_CBA_CY4A) August 30, 2025
白ネギと青ネギとで違うかな?
— TM (@414315_mo) August 30, 2025
関東甲信越から北が白で、そこより西が青。
東北地方のそば
— 後藤喜一 (@nXx1m77EY6S6Zqb) August 30, 2025
東京でゲソ天そば食べたはずだけど写真ない… pic.twitter.com/HceCHyIMhC
ニシン蕎麦といえば京都だけど、ニシンうどんて聞いたことない。
— えび (@ydIeFfKfigBaFtH) August 30, 2025
ちなみに名古屋は右側だった覚えが
— 佐々木雄介 (@chachakky) August 30, 2025
やっぱ右がいい
— ニャモ猫 (@neko_nyamo) August 30, 2025
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 pic.twitter.com/pluaeUcfP0
そばは関西より関東の方が美味しいよね
— バンテス_眩惑の (@dazzle_Cervant) August 30, 2025
関西人ですが関東に行ったら大体そばを食べるよ
醤油風味が効いてるの良き
関東生まれの自分が30歳過ぎで大阪に転勤となり、
— あつやき (@atsu_tama_mr) August 29, 2025
それから半年後に出張で東京に来た際に立ち食い蕎麦を食べて
「辛い!!」
と呟いた瞬間、
「俺は関西に染まってしまった。ゴメン母さん」
と思った思い出。
九州民も殴り込み pic.twitter.com/ECb9cAT9jN
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) August 30, 2025
ゲソ天最強です💪 pic.twitter.com/bGggzfSjfF
— chari chari 🦒 (@charichari1500) August 30, 2025
出汁の色が変わるのは名古屋あたりから
— 鷲山龍太郎 (@mVo1YmIzBf6KHWZ) August 30, 2025
でも三重県の伊勢うどんはつゆが真っ黒(これは関東側に分類したい)
— 押井徳馬 (@osito_kuma) August 30, 2025