大丸福岡天神店(福岡市)の売上高は19%減った
博多大丸(福岡市)が14日発表した2025年3-8月期の単独決算(国際会計基準)は、最終損益が1億4000万円の赤字(前年同期は3億6800万円の黒字)だった。インバウンド(訪日外国人)向けの売上高は27億円と前年同期のほぼ半分に落ち込んだ。
同社の総額売上高は前年同期比19%減の238億円だった。店舗別でみると、全体の9割以上を占める「大丸福岡天神店」(同)は19%減の236億円だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC146MT0U5A011C2000000/
>インバウンド(訪日外国人)向けの売上高は27億円と前年同期のほぼ半分に落ち込んだ。
大阪万博の 経済効果。
>>27
福岡が?
小学生から地理やり直したら?
天神ビッグバンというどこにでもあるビルを建てただけの
個性をなくした愚策
福岡は岩田屋と阪急が強いんだよな
間違ってたらすまん
>>46
岩田屋は潰れた。ガワだけ残して中身は伊勢丹
で、福岡の地域一番店は博多阪急
>>46
福岡住んでた時岩田屋にしか行かなかったな
新宿伊勢丹の福岡版的な
>>64
三越伊勢丹の子会社だからね
>>64
その昔熊本市に岩田屋伊勢丹という百貨店がありまして(現在のサクラマチクマモト)
>>249
熊本岩田屋伊勢丹(1973-1993伊勢丹撤退)
小倉伊勢丹(2005-2009)
で、伊勢丹は熊本でタッグを組んでた岩田屋自体を乗っ取ったとさw
看板は変えなかったが中身は福岡伊勢丹といってもおかしくない状態。
ようは九州1位2位3位の都市全部に伊勢丹が関わってたわけだ。
中国の不況で中国人が金使わなくなった。
デパート多すぎ
阪急、三越、大丸、岩田屋
>>49
そうでもない
福岡(人口160万) → 岩田屋、阪急、三越、大丸、アミュプラザ、キャナル、ららぽーと、ゆめタウン博多、イオンモール福岡、マークイズ(16万人に1施設)
熊本(人口74万) → 鶴屋、サクラマチ、ココサ、NEWS、アミュプラザ、ゆめタウン光の森、ゆめタウンはません、ゆめタウンサンピアン、イオンモール(8.2万人に1施設)
>>65
イオンとかゆめタウンは百貨店じゃないぞ
やり直し
>>65
NEWSは鶴屋の道路挟んだ別館だからカウントしちゃダメだろ
キャナルのイーストビルだってキャナルだろ
外人ブースト使ってこの有様ならもう駄目でしょ、終わってる
外人任せの商売は
外人来なくなったら次々と終わるね
>>69
そうでもない福岡空港と熊本空港の外国人利用客は前年比でめちゃくちゃ伸びてる
九州の他の空港は伸びてないけど
こんな円安でもインバウンド半減って
どうなってるんだ
福岡って日本人でも観光にわざわざ行く所かなあ?
まあインバウンドなんてアテにならない
観光立国なんて無理なんだよ
海外旅行なんか別に生活必需品じゃないから相手国の景気次第では真っ先に切られる対象になる
百貨店なんて今の時代もう必要ないんじゃね
うちの会社も博多大丸は撤退した(´・ω・`)
阪神梅田、大丸梅田の方が売れるぽいな
大丸なんてデパ地下しか見るとこ無いやんw
>>1原因は何だろう?中国の不景気とかだろうかねぇ?
確たる要因が無く売り上げが伸び悩んだとかなら経営方針の転換が必要になるだろうが
>>107
天神は他にも商業施設だらけだからな、客が他の店に流れた
博多はクルーズ船の寄港が多いイメージなんだけど
あまり買い物はしないのか
取り壊してホテル建てれば?
低い階は九州山口に住民票ある人達向けの格安
上の階はたまにしか来ないその他の県と外国人向け
間は修学旅行やドームイベントユーザー用
微妙に天神中心街から外れてんだよな
七隈線が出来る前はほんと街外れって感じだった
九州の外国人入国者数は過去最高になってて
どこかへ消えた
>>143
九州新幹線(長崎じゃなくて)は前年比110%ぐらいで伸びてるから周遊しとるんやろ
ジリ貧だったのがインバウンドで延命してただけだもんな
「博多大丸長崎店」ってのもあったんだけどな。
長崎もいまじゃアミュやゆめタウンなどの都市型モールメインだよね。
浜屋もあるけどめっちゃしょぼいし。
>>265
長崎の浜屋は宮崎山形屋よりも売上が低いし人口でも宮崎市に抜かれた(宮崎市の人口が増えてるわけではなくて長崎市の人口減少が酷いだけ)し
なんなら浜屋は倒産寸前
>>265
来年諫早に九州最大のゆめタウンが出来たら(スーパー銭湯も併設)島原と大村方面からの集客が奪われて浜屋とスタジアムシティは息の根が止まると思う
>>273
長崎スタジアムシティはスタジアムとしては立派だけど
商業施設としてみるとかなりしょぼいよな。
そもそもすぐ隣にココウォークという都市型モールあるのに。
お笑いが何かやらかしたのかとオモタ
天神より博多駅周辺の方が開発進んでるから天神に出かける必要性を感じない
華丸さんなんの商売やってんのよって思ったやん