人気ページ

スポンサードリンク

検索

14件のコメント

「インバウンド需要に依存した博多の百貨店、売上高が文字通り半減してしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY4Mjc3M

    株主配当を出す余裕はあるのに、
    給料は絶対に上げない
    なのにコスト高騰ガーと叫び物価だけは上げる

    株主配当がゼロになるまでコスト高騰なんて大嘘よ

    あげく外国人にコビを売るのだから、そりゃあ死ぬよ色々と

  • 2 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDYxMjgyM

    百貨店なんか今や物産展だけだろ

  • 3 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDYxMjgyM

    ※1
    伊勢丹でもJPモルガンが株主なんだな

  • 4 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzUyNjgyO

    中国人の爆買いブームの時に何も学ばなかったのかよ
    日本人を蔑ろにして、昔からの上客を逃がして痛い目に合った百貨店とかあっただろうが

  • 5 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzE0MTE0M

    天神も外国人だらけなのでさっぱり行かなくなった。

  • 6 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzUzNjkyM

    観光に来ても中華の連中はアプリとか使って中華の仲間内で金を回すから日本の企業や店舗にお金を落とさないんだっけ

  • 7 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTE5MjM2M

    依存じゃなくてオワ コンだったのがカンフル剤で延命した感じだぞ

  • 8 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzUzNTEzN

    天神は博多じゃない

  • 9 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI0MzkwM

    時期的に原因は7月の地震予言騒ぎでしょ

  • 10 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI0MzU5N

    熊本の百貨店は鶴屋だけだぞ

  • 11 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzAxODcxO

    地理的にもインバウンド需要つっても特ア向けが多いからね…
    そっちは昔からそれなりに多かったし…
    単に向こうの景気が崩壊してるってのもあるだろ。
    (地元民:談)

  • 12 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTUwMTYzN

    日本人は行かなくなり、外人も金を使わなくなったからな

  • 13 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzA1NTEwM

    外国人テンバイヤーが減ったら売上落ちた
    うん、そりゃね

  • 14 名前:名無し 2025/10/15(水) ID:NTU1MDY3O

    学習しないなw
    都内のデパートが爆買い中国人に特化したため常連の上客日本人が離れていった爆買いがこなくなって衰退ww

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク