2次試験前日。時間節約のためにコンビニ飯を選択したのに、店員が箸入れるの忘れたせいでアメニティの歯ブラシで何とかしようとしている健気な僕を見て北大は何も感じないのか。 pic.twitter.com/eSwF4Nt4Z4
— キシレン (@kishiren_hoku) February 24, 2025
ちなみに
JR北海道は25日午前6時40分ごろ、函館線・千歳線の白石~苗穂駅間で人身事故が発生したと発表しました。
消防によると午前6時40分ごろ、JR職員から「人と接触」したと通報が入りました。
この事故により、列車と接触した50代とみられる女性1人が死亡したということです。この影響で特急4本を含むJR函館線 、千歳線、学園都市線などで計28本が運休となっていて復旧の目途はたっていません。
現在、警察が事故の詳細を調べていて、運休や遅れなどの最新情報はホームページを見るようJRは呼びかけています。
また国立大学の2次試験が行われるきょう。人身事故による列車の遅れにより、北海道大学は試験の開始時間を1~2時間ほど繰り下げる方向で調整中だということです。
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st0f34ee8320b9465e82039ad8e78ccfe3
そういう時にはな、ホテルのフロントに行って「割り箸、ありませんか?」って聞くんだよ。そういう応用力や判断力がないと、今どきの試験問題は解けないぞ。
— kathryn (@KathrynJpn) February 25, 2025
ホテル乾燥するから手や唇の保湿バッチリだね
— ももっち (@iec9FEfcKgAVXw1) February 25, 2025
歯ブラシを使う応用力はすごい!
フロントで大抵もらえるけどね💕
飯食いながら歯磨きすれば時間節約やん
— DANZAKI (@uw_hin) February 24, 2025
ブラシ側に麺をかけると食べやすいです🫠
— s. Yuko (@sYuko1689802) February 25, 2025
過去歯ブラシ1本で赤いきつねを食べた者より
古来から、試験では鉛筆を2本持て
— 山田権左衛門 (@siawasenax) February 25, 2025
という教えがあってだな
ホテルにいえば割り箸ぐらいもらえそうなんだが・・・
— 田中工務店㌠ (@tanakenjapan) February 24, 2025
そして朝の千歳線人身事故のため試験開始時間が2時間遅くなったという…
— 下西岡線南71 (@shimonishioka71) February 25, 2025
店員じゃなくて、店員さんな!そういうとこやで
— こうめ09 (@koumekoume4) February 25, 2025
ブラシ側の方が麺掴みやすそう!
— エアグル (@airgroove0001) February 25, 2025
昔の北大ではフロントに箸をもらいにいくよう指導していたはずだが…
— ボンゴレロッソ🥇 (@evizo_) February 25, 2025
北大(歯ブラシでご飯食べてる。こわ……)
— ウメ種@お仕事募集中 (@umetane1) February 25, 2025
ブラシの方が「スリップ」しにくくなり、さらに試験の縁起担ぎにもなるのでは?!
— ミンウ (@f34pTNphi3nyyw0) February 25, 2025
割り箸は予備を持参しておかないと命に関わる。
— 手兎良マジチキ@note (@kairidei) February 24, 2025
フロントまで行って割り箸を貰う時間と伸びちゃう時間を考えて下した賢い選択。君は合格だ。
— TM (@tumamori2963) February 25, 2025
昔金八先生で受験の日は「えんぴつは2本持っていけ」っていうような事を言ってたのを思い出した。
— でぶトトロ (@kamigamimori) February 25, 2025
箸を忘れた時に使えるからだそうな。
俺も箸貰うの忘れてて弁当手で食べたな。試験に意識向きすぎて全然周り見えてなかったわ
— えっぐ (@Pain___apple) February 25, 2025