次回始動できません…ってうぉい‼️ pic.twitter.com/nBFPqK1Pk5
— yu-ya-682 工具沼浅瀬党、党首 (@yu_ya_682) February 23, 2025
画面表示 e-POWERシステム故障 次回始動できません 販売店で点検してください
名称 e-POWERシステム警告B
表示する条件 e-POWERシステムに異常が発生し、e-POWERシステムが再始動できないときに表示します。
説明・対処方法 すみやかに日産販売会社にご連絡ください。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/KICKS_SPECIAL/E-POWER/2006/PG/hp15j1-d66ed86a-ced1-4fdb-b7f6-07abe30003d7.html
車の近くにキーを置いて置くとバッテリーが消耗するというやつかな。YouTubeでトヨタ車のバッテリー上がりでよく見るやつかも。
— メグタン (@meguchan1234) February 24, 2025
端子の接触不良の可能性もありますので至急日産に持っていくべきです
— 松井家の隠居さん (@Rena_kuboyoda) February 24, 2025
うちのセレナにも出たけど
— うしさん (@usito) February 24, 2025
普通に鉛バッテリー上がりって言ってくれよー
って案件でした。
エンジン始動したが最後
— ハニ輪ハニ丸 (@DFDH1LYJDY67440) February 23, 2025
ディーラーに直行かΣ(゚Д゚ υ)
これ ディーラーが休みだったらどーすんだ?(;´A`)
いよいよ 日産はヤバイな(;´A`)
日産の販売店はどこかしらやってるはず。
— 彼岸 颯月 (@seadragon0226NX) February 24, 2025
(なお工場は休日動かないので、在庫があるかはお祈り)
マジでこれ困るやつですね笑
— 島人1級自動車整備士 (@shimazin1105) February 24, 2025
こわ!笑
— にゃー、にっさんconnect (@mpLxRbEhG9dQj5n) February 23, 2025
止めずにDに、行くしか無いですね🤣
年末年始、盆休みとか長期休暇の旅行中に出たら最悪ですね。😰
— Masashi (@DomaineEtoiles) February 24, 2025
カーシェアとかレンタカーでこうなったらどうすれば良いんだろう…
— トウキョウTK313 (@Tokyo_TK313) February 24, 2025
その場でサポートに電話かな?
それタ◯ムズレンタカーでこの前出て,電話したら,ライトつけっぱなしだったんじゃないですかって言われて30分ぐらい蕎麦屋で飯食ってだけなんで流石にそれはないって言ったんだけどロードサービスは27千円かかりますって言われた。
— 人生送りバント (@takeshi58921019) February 24, 2025
もうハイブリッド車は借りない!
これって不動になったら
— タナトスです (@hasegawata39741) February 24, 2025
パーキング解除できるのかね?
キャリアカー積み込みできないんじゃ?
構内移動で押して移動とかもさ
できないです
— 人生送りバント (@takeshi58921019) February 24, 2025
Windowsのフリーズみたいで嫌になりそうですね。
— ブルベな眼鏡っ娘 (@YAMATOphibra) February 24, 2025
停めたら、そこが墓場になるってことか…😱
— プレ男 (@MikioOoki) February 24, 2025
それ最近レンタカーで出ました
— 人生送りバント (@takeshi58921019) February 24, 2025
30分ぐらい蕎麦屋で飯食って出発しようと思ったらそうなって結局車両サービス呼んだ
凄い!車が死の宣告をしてます笑
— ゼクシィマン 転職するかも整備士 (@rw9d7g) February 23, 2025
恐ろしすぎる警告ですね😫
— entertainment (@enter202307231) February 23, 2025
これe-POWERに限らずハイブリッド系の車で最近多発してて、補機バッテリーがダメになって、システムやらエンジン始動できなくなる現象で
— きょー (@kyo_iiu) February 24, 2025
新車2回目車検以内にはバッテリー交換しないと高確率になるやつ
e-POWERはシリーズハイブリッドなのでエンジンが動かないとマトモに走れません。
— みちくさいくよ (@michikusasisugi) February 24, 2025
この状況は、たぶんエンジン始動用の12Vバッテリーが終了したってお知らせ。
こういう状況になったらガソリン車でも次回始動できなくなる、ってかガソリン車だとお知らせもなくいきなりエンジン掛からなくなる。
12Vバッテリーのマネージメントが悪いのか、新車に付いている12Vバッテリーの品質が悪いのか、e-POWERdけでなくBEVのリーフも12Vバッテリーの寿命が短い気がする。
— みちくさいくよ (@michikusasisugi) February 24, 2025
電気自動車(日産はe-POWERを”電気自動車の新しいカタチ”と言っている)なのに、バッテリー上がりなんて情けない。
※個人的な感想です
エンジン車ならエンジンがかからないとブースタケーブルやらジャンプスターター、もしくはJAFを呼べばいいけどディーラーに持って行けってのは選択肢が無さすぎる。
— えすえぬ (@sn056jp) February 24, 2025
せめて12Vバッテリーの性能が落ちています。くらいの警告にして欲しい感じ。
可能性は高いものの必ずしも補器用バッテリーと断定はできなです
— みちくさいくよ (@michikusasisugi) February 24, 2025
e-POWERシステム警告Bだと思われますが
センサーのメンテやシステムリセットで直る可能性もあるのでディーラーで点検してもらった方が間違いない。
多分、e-POWERシステム故障は、バッテリーの電圧低下。トヨタもハイブリッドシステム故障って出るから同じ。
— ハチワレ100🔖 (@drocon_ts) February 23, 2025
トヨタのハイブリッドシステム故障は違った。色々なセンサーの故障が表示されたり、突然起動できなくなるらしい。
— ハチワレ100🔖 (@drocon_ts) February 24, 2025
トヨタの場合、補機バッテリーの電圧が低下していますというメッセージがあるみたいだけど出るとは限らないみたい。
— ハチワレ100🔖 (@drocon_ts) February 24, 2025
駆動バッテリー交換ともなれば、20万とか40万とかかかるんだろうなぁ
— KFJ (@KFujishima2) February 24, 2025
駆動バッテリーはそんなに弱くなくて車両の寿命まで持つ。
— ハチワレ100🔖 (@drocon_ts) February 24, 2025
ハイブリッドは、12Vのバッテリーの方が弱くなるとシステムがまともに動かなくなってわけのわからないメッセージ出る。整備士から指摘が来たら素直に交換した方が良いと思われる。