問1:ガンを早期発見出来たAさんが臓器摘出で治療したところ、当社の基準ではその段階のものはガンと見なしませんと保険金を出さなかったのに、じゃあプランを見直しますと言ったら、一度ガンになったので新しいプランには入れませんとのたまわった生保会社の舌の枚数を述べよ。(5点)
— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) February 13, 2025
細かいこと言えば、「その人が罹患したのは『上皮内新生物』(医学上では癌ではない)で契約上保証してるのは『悪性新生物』(医学上の癌)だから対象外です。ただ上皮内新生物の罹患者は悪性新生物に進む可能性が高く新プランには申込みできません」が保険会社の言い分なんでしょうけど、今時のプランは
— 晁顕 (@applemightyjack) February 14, 2025
どちらも保証対象としている会社がほとんどなので、事前にそちらへの切り替え勧めてない時点でその会社は批判されてもしょうがありませんね。
— 晁顕 (@applemightyjack) February 14, 2025
保険会社が都心の一等地にポンポンビルを建てている理由がわかるよね。
— ゆるふわ経営@狂気の沙汰 (@supika315) February 14, 2025
警察「時速194km/hで轢き逃げ、だけでは危険運転とは言えないなぁ」
— Cue (@Siamese_Chiro) February 14, 2025
遺族「だったら道路閉鎖して、その時速での検証してくれ」
警察「そんな危険な事出来ない」
というコントを思い出した。
悪意があるなぁ…
— miyaffy🐰 (@miyaffy1) February 14, 2025
警察が危険運転致死傷を適用しないのは検察が跳ねるからだし、検察が過失運転に切り下げるのは裁判で無罪になるのを防ぐためだし、裁判で無罪になるのは条文で基準を明確に定めてないから。
つまり立法する国会議員を選んだ国民の責任(これはさすがに極論だけど)
それは保険業協会や消費者相談センターに持ち込む案件では?
— Unbegründet (@Ohne_Begrundung) February 14, 2025
相続税の時にどうしようもない負動産にお前の不動産は価値があると高額の相続税を課して、じゃあと物納しようとするとそんな価値のない不動産は受け付けない税務署と同じ数の舌。
— hiro (@hiro_stock01) February 15, 2025
親族が白内障の手術した時に似たような対応されましたね
— §北大 輝§@不法凍結(信長の野望出陣微課金勢・DQウォーク課金停止勢) (@honda__sado) February 15, 2025
「白内障手術なら一泊してれば保険料が20万出たのに日帰りしてますね
コレじゃ5万しか出ませんよ、アハハ😄」
「だから手術受ける前にオマエに連絡して保険料が最大適用される方策を家に呼んで訊いたけど
オマエ何一つ答えなかったよな?」
担当者しだいです。😅
— nono (@hakuei_nono) February 15, 2025
ですね
— §北大 輝§@不法凍結(信長の野望出陣微課金勢・DQウォーク課金停止勢) (@honda__sado) February 16, 2025
前任者は親族が(白内障手術よりは危険度の低い)翼状片除去手術を受ける際に
同様に家に呼んで保険最大適用について相談したら
目の前で会社に電話して方法を確認し
被保険者側(親族)が手続きを誤らないように
付箋つけた資料を後日持ってきて目の前で書き方指導し
きちんと保険出ましたからね
これ、新品段階で不良があって交換拒否された製品を中古で出したら、それを理由に値引きされたので
— 相沢タツユキ C105 月東4 リ-07a (@Tatsuyuko) February 14, 2025
それをもって新品担当と中古買取担当をバトらせたら新品返品交換がOKになったって話あるんで
両担当呼び出して話し合わせるのが確実だと思います
国際疾病分類がICD-9からICD-10になる時に、アメリカからの(民間保険会社からの)ロビー活動で上皮内新生物が良性新生物に分類される事になったんですよね
— スパ門 (@nukipapa) February 14, 2025
で、日本でDPCが動き始めた時に物凄い批判があってMEDID-DCの標準病名では上皮内癌も悪性新生物に分類される病名マスタに作り直したんです
新しい保険に切り替えないで古い内容のまんま放置してると支払われない事が発生します。ガン以外でも以前は扁桃腺を取る手術は給付対象外でしたが新しい保険は手術給付金が出ます。
— MIKO (@mikoneko_koneko) February 15, 2025
保険会社は新しい内容の商品が出たら営業に来ますが金額が上がるとか面倒くさがって変えないと損をする場合が多いです
ちょっと前にTLで保険会社の営業ランキングみたいなのが流れてたが、あれを見ると「いかに加入者に保険金払い渋りして利益上げたか?」というように見えるのは自分だけだろうか?
— 仮面の牧野@修行中 (@5APzNhQKdtvyXcZ) February 14, 2025
臓器摘出レベルであれば明らかにガンなので支払い出来ないのが不思議だし、ガンではなく上皮内新生物だったとすると今時の保険だと加入出来るはずなので、Aさんと保険会社それぞれからきちんと聞き取りしないと答えられない案件ですね
— Taroh (@poker_tarot) February 14, 2025
なかなか興味深い