「ホンダと統合すれば当然、経営陣の報酬は下がる。しかも日産ではこれまで「エグゼクティブ・コミッティ」(EC)以上になれば報酬がグッと上がってきた。このため、ECに上がれるはずが統合によってポストがなくなるヒラの執行役員も強く反発した」 https://t.co/tHrmhYwtXw
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) February 16, 2025
「社長は孤立していました。交渉の間も社内は経営幹部らの利害が交錯し、話がまったくまとまらなかったのです」(日産関係者)
“孤立”していたのはホンダとの経営統合交渉が破談を迎えた日産自動車の内田誠社長(58)である。
日産は昨年11月、2025年3月期の最終損益予想を、業績悪化に伴うリストラ費用が見通せないなどとして「未定」と下方修正。「稼げる車がない」(内田社長)なか、救済役として浮上したのがホンダだった。
業界関係者が内情を語る。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10736
現状維持したい役員の保身で会社が無くなるって事。
— HAL -ハル- (@haru_fearless) February 16, 2025
政治家も同じ。だから身を切る改革が出来ないししようともしない。#やっちまったな日産
結局は役員達は自分の給料が下がるのが嫌だったのですね。
— AB B A (@vhsy1pUsBzNUSRc) February 16, 2025
社員はどう守るんですかね?
なのに今の惨状で改善もできないだからただの報酬泥棒
— 暇人🌐 (@lBTmNDaP4tPZo7y) February 16, 2025
HONDAファンとしては、
— HITOMI (@a_salada7) February 16, 2025
ご破算になって
ホントよかった。
なんせ日産は役員が60人とか。そりゃ潰れるわ。ホンダの決済速度についていけないわね。
— Polly (@Polly40977861) February 16, 2025
会社がなくなったら今のポストすらなくなるのに。どの道なくなるだろうけども。
— まーぼー (@BJTneXWOToaJwh8) February 16, 2025
何この典型的な「今だけ金だけ自分だけ」
— あまえび (@GCtvMIVtJdGKHhD) February 16, 2025
日産は絶好のチャンスを一部の経営者のエゴの為に不意にしてしまった。
— M s (@ILhmFFOs7f25562) February 16, 2025
哀れなのは従業員や日産の熱心な顧客ファン。
要は経営陣の保身のために会社及び会社員が犠牲になる図式ですよね。株式会社のことどう思っているのでしょうね。阿呆としか言いようがないですね。他の言い方が見当たらないです。
— 佐藤佑途佐 (@CF82HbUKP8ZzQCI) February 16, 2025
日産幹部が自分個人の儲けだけを優先して会社を潰す。何億円ももらおうなんて欲が深すぎる。
— 田中正造F (@shinnobunmei) February 16, 2025
日産の一般社員は年収800万円余。幹部は2000万円ももらえば十分だろ。ろくな仕事もして無いんだから。
役員報酬の合計がホンダより上というのは、悪いけど恥だと思いました。
— いつまでも若いばーば (@ritti3939) February 16, 2025
経営が傾いているというのに驚くほどの役員報酬………。意味がわかりません。
役員の報酬云々言ってられる場合かよ。お気楽で危機感のないサラリーマン役員だね。これが一番の原因なのかな。
— nori (@bantyan1914) February 16, 2025
お客様と社員・従業員を完全に無視した恐ろしい経営判断。
— hivision (ハイビジョン) (@hivision) February 16, 2025
株主は訴訟の準備をしたほうがいいですね。
— すぎまるこ (@sugimaruko) February 16, 2025
今から10年~12年程前、2回ほど日産への転職しないか打診があった事がある。そして2回共に断った。その前に東芝からも相当上位にある役員からも熱心なラブコールを受けた。そして再び断った。その後、両社共にスキャンダル、業績不振、リストラの波に揉まれた。振り返ると、虫の知らせだったのだろう🪲 https://t.co/07Vo2Ih5Ms
— コンサル兄さん×投資家 (@RIN3HM9UDR79628) February 16, 2025
結局は何処の会社も一緒やね?
— オリエちゃん (@aloha_stadium) February 16, 2025
ウチの上層部も自分の実入りの事しか頭にないし、経営会議中にはスマホで自己保有の株価チェックしとるわ😮💨 https://t.co/M4xJiJet0L
プロ経営者って長期的な視点で経営する人ってほとんどいない気がするわ。短期的利益、短期的株価、自分の報酬が大切な人ばかり。自分と株主をの方を見ればそうなるのでしょうけど、会社未来や従業員や消費者が蔑ろにされてて早晩ガタガタになる。まぁ反対にフジテレビみたいな内向きなのもアレだが😅 https://t.co/SMXSzNRTqQ
— Mr.D (@jasmine_0419_) February 16, 2025
他人の会社の為に命を賭けるなんて、そりゃしない
— まずみろ卿⚜️ (@mazmiro1) February 16, 2025
下っ端社員の未来なんて知ったことかよ
つか、ここでも割食うのは氷河期だな
40〜60才で日産クラスの企業に転職なんて、当時の日産に新卒入社するより難しいのでは? https://t.co/14MULoruL7
日産の役員多すぎて機能しないんじゃないか疑惑の答え合わせきてるね https://t.co/JhSVZKljCR
— 🌾🌾🌾 (@ochibo_d) February 16, 2025