西屋の駐車場にいつの間に無断駐車したまま
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) February 16, 2025
天元台スキー場に行かれた車の持ち主の方々。
あなた方の身勝手な行動の所為で、
大雪ゆえに除雪に難儀している
駐車スペースがさらに狭くなり、
今日は日帰り入浴をお休みせざるを得ません。
やむを得ず出入り口は
除雪機等で塞ぎました。
…残念です。 pic.twitter.com/Dpt5rClBNf
湯滝の宿 西屋 白布温泉
鎌倉時代に創業した歴史ある旅館です。吾妻山の豊かな自然に囲まれ、滾々と湧き出る温泉が訪れる人の心を和ませます。
本館は、江戸中期から昭和時代にかけて建てられた築約百年の建物。古き良き趣が残るため、館内では他の部屋や廊下の音が響くこともありますが、それもまた昔ながらの人と自然との距離感の一部。現代にはない一期一会のひと時を、旅の醍醐味として味わっていただければ幸いです。
当旅館の客室は、すべて異なる趣を持つ伝統的な建築の空間。それぞれの時代の様式を受け継ぎ、異なる風情を楽しむことができます。お布団のお部屋とベッドのお部屋、どちらもご用意しておりますので、お好みに合わせてお選びください。
そして、当旅館の名物である「湯滝」。西吾妻の源泉から湧き出る温泉を、滝のように豪快に浴びることができる贅沢な湯浴みをお楽しみください。
また、米沢の名物・米沢牛や、地元で採れた新鮮な農作物をふんだんに使った料理が、旅の疲れを優しく癒してくれることでしょう。
https://nishiya-shirabu.jp/
せめて一声かけて下されば…
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) February 16, 2025
利用者を信じて「無断駐車◯円」という
看板を駐車場に設置していなかった事も
災いしました。反省点。
今後掲示します。
できることなら
「お金さえ払えば停めても良い」
という前例を作りたくはないので
今回の方々にはお灸だけ据えて
速やかにお帰り頂きます。
結局レンタカーは会えずじまいでしたが、
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) February 16, 2025
残りの方々にはしっかり注意して
営業妨害になり得る事も説明しました。
いずれもかなり反省されていたこと
駐禁の看板設置をしていなかったことから
この度は不問に。
これ以上トラブルにならなかった事を
幸いとし、今後の教訓としたいと思います。
無断駐車の一台、私たちが目を離した
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) February 16, 2025
ほんのわずか(10分弱)の間に
ゲートを突破して帰って行かれました…
驚く他ありません。
ナンバーは控えてありますが、
レンタカーでした。
ナンバーを元に営業店を突き止め
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) February 16, 2025
連絡を入れましました。
仙台…遠い…。
ナンバー隠さず、晒し首にして下さい。 警察に通報、且つ見つけたら通報は忘れずに。
— gonta (@kogonta720) February 16, 2025
解説がなくてすみません。
— 女将兼湯守@西屋旅館 (@Nishiyaryokan) February 16, 2025
ナンバーを隠した車は、
西屋及びスタッフの車でした
次回。無断駐車の場合は、雪の固まりを車の前に。除雪した雪を置いただけ!にして。無断した人を待つ。謝ること、一言お願いすることを学ばさないと。毎回やられますよ
— 出羽守 (@ajjEeXm6TZn2Beq) February 16, 2025
先方も
— Akizora (@Akizora000) February 16, 2025
よもやよもや
追手が掛かっているとは思うまいです。
数回隣にラーメン行った時見てるけど、ぶっちゃけここは何もないから分からんよ
— オレンジ (@ORANGE_nsbRider) February 16, 2025
旅館名入ってる車もいないし従業員が駐めてるのも悪い。
知らない人はたぶんつられて停めるよここ。
しかも目の前バス停だから、天元台ロープウェイまで数分で行ける好立地だし。 https://t.co/uUywiQ4BE9 pic.twitter.com/rTPIYVC7gx
この例は本当に旅館にお気の毒なんだけど、田舎には無表示で登山客や釣り客、湯治客に地域公認で開放されているPが昔からたくさんあって、私もたまに「ここは…?」と判断に迷う事があります。なんでもかんでも看板では世知辛いですけれど、迷いやすい場所だけは看板があるととても助かります。 https://t.co/pZA3pwInqZ
— 岩と氷 (@iwatokori) February 16, 2025
白布温泉から天元台スキー場ねえ
— ✯✾_ℴℴ❦❦ (@karimasu_momo) February 16, 2025
この距離を歩くのは、キツイだろうし車を白布温泉に置いて相乗りしていったんだろうなあ。悪質極まりない https://t.co/kXBcjretCU pic.twitter.com/ylSMKmcmD2
日帰り入浴の損失額を請求してはどうでしょうか?こんな身勝手な人たちに。 https://t.co/YeOUcNYteH
— hisayuki kato (@hisayuki_Aho) February 16, 2025
おおお、西屋さん。
— mta (@eilaychan) February 16, 2025
親の実家が米沢で、幼少時から夏には涼みに冬には雪遊びに、毎年訪れてました。西屋さんにも何度も泊まった記憶が。よく覚えてないのですが、往復はバスだったかタクシーだったか。
駐車場問題が起きるほど人気があるのは良くもあり、こんな悪しきことも起きてしまったり。 https://t.co/uMkBYbMaPV
これって、旅館の駐車場に停めるのが悪い事は当然だけど、駐車場不足を放置している天元台にも問題があると思う。
— なるたん (@HGpy40EmSzeGyut) February 16, 2025
あそこまで行って「満車です悪しからず」では、お客さんもやりきれない。#天元台#駐車場 https://t.co/nTtTCcK0cM
雪国で車を停めやすいように
— まに (@tako_cyann) February 16, 2025
除雪してある土地は
無料で停めて良い処は一か所も無い https://t.co/cIZAFZfifc