「NTTですが、あなたの回線が不正に使用されたため監督省庁の指導により…」(←監督官庁?!)
— 山口真由オフィシャル (@mayuyamaguchi76) February 14, 2025
「どちらの省庁?」
「法務省」(←総務省?!)
「どちらの部局?」
「いやあくまで監督省庁…」
「で、民事局?刑事局?」
ここでブチッと切られた。詐欺電話する前にもう少しリサーチ必要ではと思った件。
「NTTですが、あなたの回線が不正に使用されたため監督省庁の指導により…」と同じ電話があり、「”あなたの回線”とは、どちらにおかけですか?」で、ブチ切りされたっ🐱
— とぅーらんどっと (@PrincessTuran) February 14, 2025
悪人は全て消え失せて欲しいところですが、今回ばかりは詐欺師さん電話した相手が悪かった…。
— えま(仮) (@emma_nano_) February 14, 2025
相手が悪すぎましたね😂🥹✨
— イガルク (@j8xdkecfWEKGMWC) February 15, 2025
ツメが甘かったですね
— ゆーきやこんこん (@V7sc4ukYRvXAQk4) February 15, 2025
私を誰だと思ってるだーと言ってやって下さい!😂
— ま (@a555222444) February 14, 2025
こう言うやり取りをして敵は学び巧妙になっていく。
— よしあき (@yoshiaki_69s) February 14, 2025
ヤラカシてはいけない対応。
危機管理能力に疑いある人。
此の場合、「あっそうですか、担当に確認します。ありがとうございました。」で切れば良いと思う。
強い
— pamdirac (@pamdirac5) February 14, 2025
犯罪者ハラスメント !
詐欺グループ?
— merry256 (@FUzHGKhvm4inE6Z) February 14, 2025
さすがに相手が悪かった様ですね
(完璧にやり込められてしまいます)
まゆりんさすが!!ってコメントが多いけどさぁ、まゆりんはさすがだからいいけど、詐欺電話ってのはこの程度のリサーチで十分商売になってるってことだよね!!
— なるp (@naru_pee) February 14, 2025
気おつけよう\(^o^)/
電話にでん・・・、そもそも知らない電話番号にはでません。
— ケセラさらさら (@uUugfSBToGyZbSQ) February 14, 2025
重要な通知は、書留郵便などで来ますし。
こうゆう輩減りませんね
— 向畑英樹 (@ClzIatj1ESzSJou) February 14, 2025
何とか対策して欲しいですね
さもないとこんなんに引っ掛かる人
まだまだ出でくると思います
自動音声でしょっちゅう掛かってきます。うざい
— にゃんこ🐱っぴ (@ikuchanel) February 14, 2025
ただあいつらに知識を与えて「勉強」させる機会を与えるのはいかがなものか…と思うのです~(;^ω^)。
— 電車侍 (@DensyaSamurai) February 15, 2025
いや、リサーチする能力なんかないから詐欺とかしょうもない事するんですよ
— ハットリくん (@hattorikun59) February 14, 2025
まともな人間は忙しすぎて詐欺で金を得ようなんて愚かな発想にすらなりません
行政機構をちゃんと把握してる人は対象外だから、ちゃんと獲物選別詐欺システムは機能してる。
— ancientdolphin (@ancientdolphin) February 14, 2025