おきさやかさんに質問ですが
— 樽屋 (@yddy_yssm) February 8, 2025
あなたはスポーツをされてますか?
そのスポーツの大会にあなたがでたいと思ったとき同じ大会にトランス自認生物学的男性が参加したらあなたに勝率はあるのでしょうか?
私がちゃんとスポーツをしていたら勝率はあると思います。
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 8, 2025
回答ありがとうございます
— 樽屋 (@yddy_yssm) February 8, 2025
ちゃんとしていたらということは今はとくにスポーツされてないのでしょうね
私も今はしてませんが昔はスポーツというか合気道をやっていました
でしたら
どんなスポーツがお好きですか?
そのスポーツは男女分かれていませんか?
きちんとスポーツやった最後の思い出は大学の体育のバスケですね。男女混合でした。女子が非常に少ない大学ではそうなるわけです。
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 8, 2025
わたし以外全員が男性で確かに不利でしたが、大人の体育はのんびりしたものですから、その環境でも一点だけ得点しまして、大変よい思い出になりました。
合気道は逆に男女分かれてないんですよ
— 樽屋 (@yddy_yssm) February 8, 2025
なので練習も男女で組んでやります
直に男女で力比べのようなこともします
私より身長の低い男性でも力の強さは敵いません
掴まれたら終わりと習います
男女混合でバスケ楽しかったようですが体格や力の差は感じませんでしたか?ぶつかられたりしませんでした?
そうなんですね。私のバスケの思い出について言えば、体格の差はありますが実力の差もある。そもそも男子同士でもかなり差がありました。すると凄い人3人くらいが激しく絡み、残りはほとんど追いかけてるだけになりました。いつかボールを取れるかもと夢を見ながら。私はその1人で最底辺プレイヤー
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 9, 2025
しかし私は女子の中でもよいプレイヤーではなくやはり追いかける側だったのでそのプレイの仕方の関係上、立場はそう大きく変わらなかったのです。
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 9, 2025
本当に誰もがスポーツを楽しむためなら、実力やスキルでグループを分けてもらえるとお互いもっと楽しめるなと思います。
バスケはまず身長の世界では?
— 江西 (@ekanjideshu) February 9, 2025
身長がないと、リバウンドで常にチャンスを逃すということです。
ちなみに日本プロバスケの平均身長は男子191cmで、女性は177cmです。
私は個人的な経験を聞かれて答えただけなのですが?
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) February 9, 2025
勝敗を競う真剣な競技スポーツなら身長が命でしょうが、学校の体育だとレベルが多様なので、そもそも身長高くてもボールを奪えない、ゴールにうまく入れられない人などがいます。
そういう言い訳をしている段階で勝てなさそうですね
— 小さな経営者の人 (@kumasanoishii) February 9, 2025
何と言ったらいいのか……ある種の敬意すら抱く回答だ。おき先生がスポーツをして男を打ち負かすところ、見てみたい。頑張ってほしい。
— せんけん (@megabi0) February 9, 2025
ちなみに、世界ランキング上位のサッカー女子日本代表チームと、男子高校生のチームの試合結果です。 pic.twitter.com/l07GlPEPiG
— げんげん🍎 (@gengen564271545) February 9, 2025
ちゃんとスポーツをしていなくてこれからも始める予定もなく、始めたとしてもその年齢からじゃソコソコのレベルに到達するのは無理だからこそ言える言葉。
— 烏龍茶 (@E2ggOHQ40EAhNjK) February 9, 2025
へーそうですか(°_°)https://t.co/RbVc0guq3w
— ⛄️oknee_hay2🇯🇵 (@oknee_hay2) February 9, 2025
なるほど、おき先生は男子スポーツ大会に参加して勝てると思っておいでなんですね
— 二藍 (@yomemaborosi) February 9, 2025
あー。ちゃんとスポーツしたことないから、頓珍漢なこと言ってるんですね。たぶん。
— 無門鬼千代 出涸らし人生 (@ainoanison) February 9, 2025
ちゃんとやる。即ち人生を賭けて精神と肉体を時間をかけて時には娯楽も捨てて鍛えあげる。
その、経験が無いから浅はかな発言を平気でできるのだ、と思いました。
まあ、勝率はあるよ。私だって藤井聡太くん相手でも勝率はある、0って値の勝率ね。
— 万引千疋 (@MBKSN) February 9, 2025
そりゃどんなモノでも可能性は0%ではないが、
— skkkajil (@skkkajil) February 9, 2025
研究者ならもっと俯瞰して物事を考えられないのかね
生物学的男性に少なくとも890個以上ものメダルを奪われた彼女たちは「ちゃんとスポーツ」をしてなかったってことですか?
— 紅葉 (@kijodayo) February 8, 2025