バルミューダでプロダクトデザイン部の部長を務めた髙野潤さんが独立して立ち上げた「DesignStudio iD4」
— 山下義弘 / ドケットストアの人 (@tyarinko) November 30, 2024
DESIGNTIDEで展示されていた扇風機のサンプル一つとっても、配線からスタイリングまで未来を感じてワクワクする pic.twitter.com/DlZSDmYbJK
DesignStudio iD4さんのHPはこちらからどうぞhttps://t.co/3diw0l4rAP
— 山下義弘 / ドケットストアの人 (@tyarinko) November 30, 2024
引用などでも触れられていたので補足させていただきます
羽根の安全面に関しては
形状を丸くすること
素材を羽根がむき出しのハンディ扇風機で使われるようなソフトな素材にすること
さらに負荷がかかるとブレーキをかけて停止するモーター等を使う
こういった要素で実現を考えておられるとのことでした
ただし、もちろんサンプル段階のものであり、実際の実用化については検証や確認がまだまだ必要です
今回はあくまで製品発表ではなく、考え方を変えるだけでまだ見ぬ可能性を問うことができるのではないかという提案であり、
コンセプトカーのようなものとのことでした
引用などでも触れられていたので補足させていただきます
— 山下義弘 / ドケットストアの人 (@tyarinko) November 30, 2024
羽根の安全面に関しては
形状を丸くすること
素材を羽根がむき出しのハンディ扇風機で使われるようなソフトな素材にすること
さらに負荷がかかるとブレーキをかけて停止するモーター等を使う…
センスは賞賛するけれど、危なっかしくて使えない。
— うさみこ@亡くなっても愛犬好き (@usamiko) December 1, 2024
製造物責任法の損害賠償が殺到しないように配慮していることを願うばかりです。
コメントありがとうございます
— 山下義弘 / ドケットストアの人 (@tyarinko) December 1, 2024
おっしゃられる通り、コンセプトを提示するサンプルのため、もし実際に商品化するとすればクリアする課題はいくつもあるかと思います
私自身が作ったわけではございませんが、ご心配いただきありがとうございます
バルミューダってこのコントみたいなデザインやってたとこでしょ pic.twitter.com/scPQXGUucL
— EN (@EredNust) December 1, 2024
どう考えても、バルミューダでも未来でもなく、昭和37年頃のナショナルのデザインですね。
— 音羽ざくろ (@zakuroforest) December 1, 2024
※カラー画像はネットオークションから引用 年式は手元のモノクロの昭和37年のカタログに記載の型番でオークションサイトを検索している為に把握している pic.twitter.com/pDXEODMSBa
創造性ZERO
— oshiridesu (@oshiridesu99) December 1, 2024
学生なら全員に笑われて落第レベル
これケーブルUSB-Cなのか( ;´Д`)まぁモバイルバッテリーも使えるやもだし絶対否ではないけど、どうなんだろね
— Gz (@Gz_yue) December 1, 2024
負荷がかかるとブレーキの~と説明いただいてますが、剥き出しは結局危険性は全て解消出来てないし、それだけ値段に跳ねるので、まぁなんとも
難しい所ですな~
「バルミューダ」
— 楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ (@Tanosimi3500) December 1, 2024
とってもオシャレでモダンだから
機能性では確実に上回ってる他社商品よりも
あえて選ばれる事が多い、そこが強みのブランド
そこのオシャレ担当してた人って事は
機能は二の次ってこと
配線は内蔵だよなぁ。
— dino (@gunrex) December 1, 2024
メンテ云々って話ならカバー式にして配線デロンデロンならないようにしたいよねぇ。
せっかくのスッキリがスッキリじゃ無いのがう〜んてなる。
あくまでも個人的感想。
ボタンを押すときにもう片方の手で首を支える必要がありそうに見えるのが気になるな
— ヤマネサトル (@satoyama0508) December 1, 2024
正面から操作しにくいのはダメだと思う。
— ひ (@r0m5en3) December 1, 2024
扇風機というよりは換気扇にみえる
— 南の島は笑顔が一番 (@anpanjyamupan) December 1, 2024
なんか 三菱の換気扇ポイ https://t.co/9e6fkNVGs3 pic.twitter.com/2mUakyGYBv
どう考えてもこちらの方が家電として洗練されていてウケる https://t.co/rC9oE24C0B pic.twitter.com/L2hDmHKqPL
— 激走くじゃわさん (@Qjawa_san) December 1, 2024
黄色いの電源コードか
— MINTIAしいたけ風味 (@MINTIA_SHIITAKE) December 1, 2024
パッと見カプラで繋がってるエアホースに見えて
「圧空で回すんか???」ってなった https://t.co/i3CxuP7KZ5
レトロフューチャー風に見せてるけど、コンプライアンスとコンプロマイズのにおいがする
— ゆきお (@Yuki___o) December 1, 2024
機能面の実態としてはモバイルバッテリーで動く扇風機を土台の上に乗せた感じかな? https://t.co/B5bY1EHHI1
未来感じる(イエローケーブルが剥き出しの機械が定番の80年代オールドフューチャーを横目に) https://t.co/MCIrTtsXJZ
— ⭐️たんぽっぽ.xml (@HeresMozambique) December 1, 2024
色々安全性考えてデザインされてるようだけど…扇風機にしては控えめの最大回転数になりそうだから、それならシーリングファンライト作った方が良いんじゃないかしら?と思った。
— テの字 (@ces_Tineke) December 1, 2024
シーリングファンライトの市場自体デザインがかなり洗練されてるから勝負しづらいのかもしれないけど。 https://t.co/zpDK45XvWn
昭和初期モチーフのレトロモデルかな?
— 戌井 (@A0KKKdlLsOKhfOO) December 1, 2024
安全性ガン無視と甘い効率化の点が特に昭和を感じさせるw https://t.co/LhJNanie9d