1:名無しさん


「恥晒し外交」に直電「粗探しと言ったらいけませんね」 外交ばかりじゃない! 花田紀凱

ブラジルで突然、「ラーメンが食べたい」と言い出し担当者が振り回されたとか、もう触れるのもうっとうしい石破茂首相の立ち居振る舞い。

『週刊文春』(12月5日号)がトップで「石破首相に恥晒し外交を直撃電話!」

<十一月二十四日夕、首相の携帯に「恥晒し外交」についての見解を問うメールを送ったところ、なんと夜になって折り返しの電話が>

石破首相、どう答えたのか。

<「粗探しと言ったらいけませんね。何て言ったらいいんでしょう。もう三百六十度、気を使わないと、この仕事は勤まりませんよってことですね」>

<「笑顔は作るなとか、こっちから歩み寄るな、とかね。でも、両方が歩み寄らないと距離なんか縮まらない。両手で手を握りに行ったから屈辱外交だとか、本当そうなんですか。外交マナーってそんなもんですか」>

<「媚びてると言われるなら、以後改めますとしか言いようがないわね」>

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241201-DK55NAFNTROH3OY4W5XGTXAHBU/

 

7:名無しさん


基本的なことできてから言え

 

9:名無しさん


超大事なので学び直してくださいね

 

12:名無しさん


こいつずっと前から総理になりたいって言ってたのに、なんで英語とかマナーとか勉強しなかったんだ?

 

132:名無しさん

>>12
自分より上にいるやつ、特にアベなんかは単に運が良かっただけのバカで、努力も研鑽も全くやってないはず、俺が一番苦労人

という思いがあったんじゃなかろうか


21:名無しさん


出来ないやつが言う事じゃない

 

24:名無しさん


嫌なら辞めてもらって結構
代わりはいくらでもいる

 

17:名無しさん


そもそも鳥取県民は石破首相を誇らしいのか?それとも恥ずかしい?

 

80:名無しさん

>>17
就任のときは大喜びしてた


43:名無しさん


どこに出しても恥ずかしい

 

45:名無しさん


立っている相手と座ったまま握手の図はびっくりした。外交経験とかそんなレベルじゃなくて人としてどうなのって感じ。

 

50:名無しさん

>>45
これ
あれがあるから全てが言い訳に聞こえる


55:名無しさん

>>45
いい歳した大人があれはないよな
自分の派閥の会合にも出ないらしいしそもそも人付き合いを知らんのだろう


56:名無しさん


自民党議員が選んだ総理大臣だからな
あれが自民党の総意

 

59:名無しさん


社交マナーってのは貴方のためにどこまで準備してきたか
育ちが悪くても準備が伝われば何の問題もない
こいつのノープランノー素養からの開き直りはヤバ過ぎる
そこで勝負する気がないなら一国のボスになるなよ

 

69:名無しさん


> もう三百六十度、気を使わないと、この仕事は勤まりませんよってことですね

当然のことだろう

 

75:名無しさん

>>69
当たり前だよなw
何不貞腐れてんだか


92:名無しさん


それができないなら首相なんてやめろよ

 

110:名無しさん


こいつ持ち上げてた連中今どんな気持ちなんだろ

 

111:名無しさん


あり得ない過程だけど、もし安倍総理が外交で同じ事をやってたら、まず間違いなく石破はマスコミといっしょになってくどくど叩いてただろうね。

 

134:名無しさん


世襲3代目で慶応だから育ちが悪いなんてことはないよな?
なんであんなスラムの子供みたいなムーブなんだ

 

136:名無しさん

>>134
甘やかされ放題で躾をされてない


142:名無しさん

>>134
慶應だと石破の他に田中真紀子だの小沢の子弟なんかもいたと思う
基本的にウチのパパ大臣だぞ!で周りがペコペコしてくれるような環境でもないし、そんな事したら逆にバカにされつまはじきにされるだけ
敬遠され誰も矯正してくれなければ、まあ後は推して知るべしだな


151:名無しさん


まあ好きな様にやれよ
自分の思う様にやって新しい日本の首相像でも作ってくれ

 

174:名無しさん


安倍さんって外交マナーもキチンと出来ていたんだよな。

 

181:名無しさん

>>174
外交交流は基本相手への気遣いなんよね
安倍にあって石破に決定的に欠けてるもの。それがないから党内の議員も石破を支えようとすらしてないし


184:名無しさん


こいつに親切心でアドバイスするとネチネチ反論論破してくるらしい
で人が離れる