…最近も怪しいと思うのね。
— 狸穴猫/松村りか (@mamiananeko) May 25, 2024
高校の「公共」の副教材に、こーいうのが… pic.twitter.com/qIWui470On
高3の娘曰く「こんなの真に受けるのは頭がハッピーセットの奴だけよ。高校生ナメんな(大意)」世の中には、きれい事がまかり通る事を教わっているスタンスの様でした
— HiIs (@avr2vfr) May 25, 2024
それはそれでどうなんや😅 https://t.co/lMMIsBPhbU
かの人物が教材に載ってるのは凄く嫌ですが、現役の言葉はなかなか頼もしく感じたので、彼らの世代から綺麗事へのカウンター理論か編み出されるかも…という期待感があります
— HiIs (@avr2vfr) May 25, 2024
「学校の授業で習う事なんて社会に出たら何の役にも立たない」が一番使えそうなところ。
— 紙に穴あけるやつ (@MTZhjRCmWn0ijuo) May 26, 2024
資料集はそこいら辺の先生が作るらしいからなあ。
— リベラリスト (@liberalist2023) May 26, 2024
学校で教わる知識に疑問を持って反抗することを教えていたのがリベラルだか左翼だか反体制の人たちだったはずなんですが、学校を利用して都合の良い知識をしれっと紛れ込ませて押し付けるようになってるんですね。今の若者はこういうものに抗っているわけだw https://t.co/T6JDZUECor
— omion (@16331633) May 26, 2024
逆らったり疑問を持ったりすることが許されない権威主義的な「正しさ」として押し付けられるものに対しては、反抗したりおちょくって笑ったりする方が面白いに決まってるじゃないですかw
— omion (@16331633) May 26, 2024
声を合わせて「あいつは悪だ、許せない、理解できない奴はバカ」と決めつけて叩いてることには疑問を持つ、声を合わせて「これが正義で正解、理解できない奴はバカ」って押し付けてくることには疑問を持つ、そういう性分が子供の頃からあって、歳を取っても抜けないw
— omion (@16331633) May 26, 2024
だから二十歳くらいまで(1970年代)は左寄りメディアやその手の娯楽作品や流行に惹かれてたのかしらね。
— omion (@16331633) May 26, 2024
今の若い人が「政治的に正しい」ものを敬遠するって言われるのも方向は逆に見えて同じ気持ちなのかもしれない。
そういう意味では、学校教育は保守的な方がよかったんじゃないのw
今では国会でクイズを出したり、メモを見ずに答弁することを要求する議員がいますからねぇ。最高学府を出たくせに何をやっているのかと思えるような人もいます。
— 海海 (@shinamakai) May 27, 2024