大阪土産の定番として知られる「りくろーおじさんのチーズケーキ」に、パクリ騒動が起きている。そっくりなチーズケーキを販売するお店が東京築地にオープンしたというのだ。両社に関係を訊くと……。
中国でパクリ騒動
焼きたてのフワフワした食感が売りの「りくろーおじさんのチーズケーキ」は、1984年に販売が開始された。創業者の西村陸郎氏を模した「りくろーマーク」の焼き印とケーキの底に散りばめられたレーズンが特徴的で、現在はJR新大阪駅や伊丹空港など、大阪府内に11店舗を展開する。オンラインでの販売はあるが、基本的には大阪でしか食べられない希少性もあり、連日行列ができる人気店である。
海外にもその人気は知られ、過去にはパクリ騒動に巻き込まれたことがあった。
2013年、中国上海や福建省で「瑞可爺爺RIKURO(りくろーおじいさんの店)」という名のチーズケーキ店が人気になった。店名だけでなく、販売されるチーズケーキは「りくろーおじさん」そっくりで、ケーキの上に押される焼き印までほとんど同じだった。しかし、このお店は、大阪の本家のりくろーとは無関係で、完全なるパクリ。上海市が調査に入る騒動になった。
そして、最近も「『りくろーおじさん』のパクリなのでは」と話題になっている店がある。
見た目がそっくりなお店が東京にオープン
「りくろーおじさん」との類似点が指摘されているのは、株式会社コイサンズが運営する「アミーゴ」のチーズケーキ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3326bc1502d2a333da9ee00a2c97a8244600d52
誰でも作れるんかな
>>3
作れるよ
うまいけどレーズンがネック
福岡県にも35年くらい前に「てつおじさんのチーズケーキ」ってあったよ
1個500円でふわふわのチーズケーキ
>>6
まだあるぞ
500円じゃ買えないけどな
>>6
今でも店あるよ?
カラメルバウムとかも大阪だろ
どれもうまそう感だけで大してウマくないという
堂島ロールも日本中のケーキ屋にパクられたし
>>10
堂島ロールって本家の方が先にホテルと一緒に廃業して
パクリの方が繁栄しちゃってるんだっけか
堂島ロールはこないだ久々に食ったらウマかったわ
子供の頃、レーズンさえなければなあと思ってた
完全にパクってるw
https://i.imgur.com/D2J91ey.jpg
>>13
これは清々しい
>>13
このおじさん誰なんだろうなw ななろー?
>>13
思った以上にパクリだな
動物柄にするとかロゴぐらい変えればいいのに
大手がパクった有名な事例は「雪見だいふく」
四国の零細企業が発明したが製法等の特許を取得してなかったのでまんま合法的に持って行かれた
パティシエだけどスフレチーズケーキにレーズンが入るのは普通にあるぞ
たぶん真似してる店いっぱいあるしレシピ本にもいっぱいあると思うよ
10年くらい前にドバイの富豪が同じの焼ける職人探してるとか聞いたな
ドバイは日本式の惣菜パンなんかも作れる人探してるとか聞いた
パン屋の方は何年か前にもうあるって聞いたな
キャラの焼き印押さなければいくらでも言い逃れ出来るだろうに何故わざわざ手間かけてパクリ度上げるのか
>>32
それな
自分からトドメさされにいってる
>>32
そりゃ誤認させたいからじゃないの
りくろーが東京進出してないのをいい事に乗っ取りかます気満々だな
数年後にはマジでりくろーがパクり呼ばわりされて廃業かもしれん
これで店出そうって度胸がすごいわ
全然美味しくないと思うんだけど
新千歳空港で売ってたら誰にも見向きもされないレベル
パクられることで有名になろうとしているステマかとすら思う
堂島ロール裁判とかあったよな
名前が似てないと裁判厳しいのかね?
仮に出願登録してたとして意匠権は25年w
チーズケーキ発売は1984年で40年経ってる
特許権は、発明と呼ばれる創作性の高い新しい技術に対して与えられるもので、権利の存続期間は出願の日から20年です。
実用新案権は、従来の技術に新しいアイデアを取り入れて、物品の実用性を高めた考案に対して与えられ、存続期間は出願の日から10年です。
意匠権は、物品の新しい形状、模様などのデザインに対して与えられるもので、存続期間は出願の日から25年です。
商標権は、自社の商品あるいは役務と他社のそれとを区別し、その商品あるいは役務の信用を保持するために使用するマークに与えられます。存続期間は登録の日から10年ですが、10年ごとに更新することができ、永久に存続させることができます。
>>77
意匠権じゃないな
商標権取ってるかどうかが問題か
>>87
おじさんマークについてはこの程度の類似性で商標権で主張するのは無理だろ
りくろーは安いからな。
何十年も食ってないけど。つーか近くに店がない
大胆な戦略だな。
これじゃ投資分の回収はできんだろうが、
味に自信があるからできたんか?
りくろーの生地はほんのり甘い程度だから
レーズンが無いと味が引き立たない
特許とか法的には問題ないってことか
でも焼印とか付けて似せて来てるときは明らかに虎の威を借りようとしてる
モラルの問題だな
>>146
りくろー側が焼印の絵柄で商標取ってれば商標法でアウト
りくろー今は900円代まで値上げしたけど
相変わらず行列できてるな
東京さん、恥知らずなことはやめてね。
>>166
>三重県を中心にベーカリーなどを展開するコイサンズ社は、2021年4月に三重県津市に「アミーゴ」1号店をオープンした。
現在は県内に3店舗と東京に1店舗を展開している。
「三重県外に挑戦しようということで、観光客が多い築地に出店を決めました。築地の店舗では、昨年末の開店以来、継続して1日300個以上のチーズケーキを売り上げています」(同上)
三重県の会社が東京に進出した、とあるから関西なら知られている店なんだろ
>>166
社名 株式会社コイサンズ
所在地 〒514-0004
三重県津市栄町2丁目389番地
https://www.koisans.co.jp/about/
アミーゴも東京の店舗は1店だけ
あとの4店は三重
りくろーおじさんも一店舗くらい東京進出すればいいのに
てつおじさんって今もあるんだね・・・
HP見たら1990年創業って書いてあったけど自分が1988年くらいに初めて食った記憶があるんだよな
黒崎そごうの中にあった気がする
りくろーは1984年からあるならりくろーが元祖なのか