1:名無しさん


自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差

 こうした経緯を踏まえ、立憲民主党の泉健太代表は5日、「自衛隊が1000人、2000人、5000人という逐次投入になっているのは遅い」と批判。SNS(ネット交流サービス)上でも政府の対応を疑問視する投稿が見られる。

 自衛隊の初動対応に問題はなかったのか。対応を困難にした要因の一つが被災地の地理的な特性だ。自衛隊幹部は「陸の孤島と言われている半島での未曽有の震災。一番起きてほしくない場所で起こった」と振り返る。

 能登半島は日本海側最大の半島で、金沢市から半島先端までは陸路で約140キロに及ぶ。険しい海岸線も多く、山地がほとんどを占め、小さな集落が山あいに点在している。被害が激しい半島先端に向かうにつれて道路網が寸断されており、石川県によると6日午前6時現在で、半島中央の七尾市から北部に向かう道路は1本しか確保されていない。

 木原氏は、半島では陸路が限られるため、「道路の復旧状況や現地での受け入れ態勢の段階などを見ながら人数を増やしていった」と説明。自衛隊では活動可能なエリアの拡大に応じて人員を増強する手法をとっており、主に平野部が被災した熊本地震とは条件が異なるとの認識を示した。

 さらに、熊本に比べ、能登半島には規模の大きな自衛隊の拠点がないという事情もある。熊本市には南九州全体を管轄する陸上自衛隊第8師団の司令部があり、1万人超の隊員が常駐している一方で、能登半島には航空自衛隊のレーダーサイトしかない。防衛省幹部は「アクセスが非常に難しい場所で、通信の状況も悪く、状況把握が難しかった。そのなかで非常にスピーディーに部隊投入ができた」と語り、初動に問題はなかったと強調した。

 また、今回初めて、被災者の要望聞き取りを任務とする臨時部隊を400人規模で結成した。「プッシュ型」支援ではくみ取れない物資や支援のニーズを迅速に反映させ、きめ細かな支援につなげるとしている。【源馬のぞみ】

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf045f0dfb5ad9d81e287b62f2c29fa7756dfd

 

3:名無しさん


毎日が立憲を裏切ったぞ!!!

 

4:名無しさん


自分達の事言ってるんだろ?

 

6:名無しさん


地勢が厳しいわな
半島なので一方向からしかアプローチできない
他の内陸なら東西または南北
二方向ぐらい確保でにきるのに

 

7:名無しさん


何よりもまず道路修復を有線させるべきだったな

 

13:名無しさん

>>7
今正にやってるのでは?
土砂の除去はともかく
道路・トンネルが崩落したなら
復旧大変そう


116:名無しさん

>>7
してたじゃん


10:名無しさん


雪が降っても除雪車も走らせられないだろ

 

11:名無しさん


毎日新聞がまともな記事出してる
次はどこで地震起きるんだ?

 

14:名無しさん


こんなのちょっと考えりゃ分かることだろ
能登半島はデカい上に先っぽの方までほぼ山しかない

 

17:名無しさん


道路の寸断まではある程度シミュレーションされていたと思うけど
あの規模の海底隆起は予測していたのだろうか
船が近づけないのが痛い

 

43:名無しさん

>>17
なんで今回は自衛隊が道路復旧できないたって話になってるんだろうな
インフラ復旧作業って自衛隊の数少ないできることの1つだと思うんだが


53:名無しさん

>>43
むしろ全力でインフラ復旧してこの速度
東日本の時も大体このくらいだったような


20:名無しさん


グーグルアース見りゃ分かるだろ

 

24:名無しさん


戦前からの歴史ある軍都熊本と、JR西だけでなく三セクも匙を投げた
半島全体が限界集落とも言うべき能登半島のさらに先っぽとを同一視する方がおかしい

 

28:名無しさん


遅いどころか相当早いと思うんだけど

 

51:名無しさん

>>28
東日本大震災では翌日に緊急車両が通行可能になり、6日後には高速が復旧して称賛された
能登はなぜ遅いのか

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/326836.jpg

https://s.response.jp/article/img/2011/04/25/155435/326836.html


60:名無しさん

>>51
一言で言うとプレート境界型地震と活断層型地震との違い


32:名無しさん


余震が頻発してたのに道路の復旧とか簡単に言うよね二次被害考えてやれよ救う方の

 

56:名無しさん


そもそも戦闘だと各個撃破されるから逐次投入は悪手だけど、災害救助は話が別だろ
現地の状況が不明な時点で大量投入したら混乱するだけ

 

97:名無しさん


普段自衛隊を目の敵にしてるようなゴミクズどもがやばい時だけ自衛隊自衛隊言いやがって
今回残念ながら旅客機とのアレで亡くなった海上保安庁にしてもそうだよ

 

111:名無しさん


戦とか災害対応って地形とか状況も考慮してやるのって初歩的な事やと思うんやが

 

130:名無しさん


そりゃさ、颯爽とヘリが現れて物資運んでくるのは格好いいけど
出来るところから手をつけても、そこから先を見据えて進めないと孤立集落が後回しになる
いつもそうだったじゃん
今回はそこのタイムラグを縮めようとしてたよね
トータルとして合理的に動いてると思うけどな