1:名無しさん


 貯金者が権利を失った郵政民営化前の郵便貯金が急増している問題で、朝日新聞が貯金を実際に失った郵便局の利用者9人に取材したところ、全員が「貯金を失うまで消滅制度を知らなかった」と回答した。専門家からは、国による法制度の周知が不十分だったとの指摘が出ている。

 朝日新聞が取材した9人は、昨年までに貯金を失った50~80代。夫婦と子どもの3人で計820万円(元本のみ)を失った家族もいた。

 9人のうち4人は、郵便局の窓口で貯金を下ろそうとした時点で権利が消滅していて、そこで初めて消滅制度の存在を知った。3人は昨年の朝日新聞報道で、1人は郵便局の貼り紙で制度を知った。残る1人は消滅期限が近い貯金があると知らせる手紙が届いたものの、すでに一部の貯金が消えていたという。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4F5JLYR3YULFA01Z.html

 

2:名無しさん


これあかんやろ
事実上の預金封鎖じゃねえか

 

24:名無しさん

>>2
一般の預金は10年でこうなりますが?

59:名無しさん

>>24
銀行は、口座の金を利用出来るけど、請求があったら返却するっていっていたと思うがな
ちなみに、郵貯に35年ほど眠っていた9000円は返ってきた、新しい口座を作るために閉じた時に
ラッキー

4:名無しさん


一家で820万は笑えねえな

 

5:名無しさん


自分もこんな制度初めて知った。
こんなん全員全額保護だろ

 

8:名無しさん


満期から20年以上何やってたんだ?

 

9:名無しさん


ひっでえ
これを大々的に告知したら郵便預金者減るわ

 

11:名無しさん


10年以上存在忘れてた口座はないのと同じやろ
寝たきりのじいさんが10年以上経ってから死んだとかならともかく

 

12:名無しさん


民営化前の奴は法律で固定されてるから
ゴネても戻ってはこないよなあ
実際消えた人いるんだねえ

 

19:名無しさん


今まで気にしてなかったんだから良いじゃん。
元々無かったんだよ

 

20:名無しさん


定期解約してくるわ
どうせ満期になっても雀の涙にすらならん利息だし

 

22:名無しさん


定額貯金を証書にしてたのかな?
通帳に入れておけば満期になったら勝手に通常貯金口座に入るけど

 

23:名無しさん


酷いなあ
郵便が届く時点で
郵便局は住所を知ってるだろう
必ず通知書を郵送するべき

 

26:名無しさん

>>23
銀行はそんな義務ないが?

29:名無しさん


いやめっちゃ通知来るだろ
ハガキとかバカでかいハガキ?とか
使ってないし通帳どっかいったし1万くらいだしいっかと思ってスルーしてたけどめっちゃ通知来るから面倒で取りに行ったわ

 

45:名無しさん


銀行は10年以上経っても下ろせるよ。
俺もちゃんと手続きできて下ろせたし。
郵貯だけでしょ。

 

48:名無しさん


> 2007年の民営化前の定額貯金(満期10年)などには旧郵便貯金法が適用され、満期後20年2カ月で貯金者の権利が消える。

普通は20年も放置しないし

 

49:名無しさん


TVでも散々やってたし引っ越してなかったら通知も来てたろ
それ以上どうしろ言うんや?

 

54:名無しさん


民営化前の分だろ、ゆうちょ銀行からの分は請求したら応じる

 

56:名無しさん


定期預金が満期を迎えてからの話だよね。
普通預金はかんけいないし。

 

61:名無しさん

>>56
あー、バブル期の逆ザヤお宝定期をネコババする法案だったわけか

57:名無しさん


休眠預金も原則払い戻しに応じるって書いてあるからそれほど大事か?

 

60:名無しさん


休眠預金の払い戻しも制度上は
預かっている金を返す形にはなってないんだな

 

66:名無しさん

>>60
いつか取り付け騒ぎ起きてもおかしくなのかもな
でも後期高齢者の預金引き出しって高額だとほぼ認めないらしいから詰んでるのかも
どうせ詐欺られるだけってのもまあわかる
だったら銀行が国と山分けしますよ、ってね

69:名無しさん

>>66
消滅時効が無けりゃそれはそれで混乱するので
妥当な制度だとは思うがな

67:名無しさん


ゆうちょで揉めている人よく見かけるね
満期で受け取り忘れているのは高齢者だから

 

73:名無しさん


記帳しとけば睡眠口座じゃなくなる

 

75:名無しさん

>>73
確か記帳だけじゃダメなんだよ
とにかく金動かさないといけないらしい

85:名無しさん


従前の住所で作成した口座を親が持っていて急逝した場合、
通帳がすぐ見つかればいいけど、相続人が10年後20年後に改めて遺品を整理して通帳発見ってなるケースもあるからな。

 

79:名無しさん


銀行も同じだし、権利が消滅するわけじゃ無いから無問題

 

80:名無しさん

>>79
いやこの記事では休眠預金が「消滅」してたから話題になったり驚いたりしてるわけで
郵貯だけ特別なのかね
休眠口座ないから知らんけど

82:名無しさん

>>80
ゆうちょ銀行は普通の銀行と同じ扱い
ゆうちょ含めて全ての銀行が対象で
10年間経つと休眠口座となり国が勝手に運用する仕組み

今回のニュースは民営化前の定期などが対象
満期後に20年間放置だと時効となり権利が消える
今のゆうちょ銀行は関係ない

96:名無しさん

>>82
定期じゃなくて郵便貯金が消滅したと記事にはある
一般銀行における普通預金みたいなもんが消えたって事だろ

98:名無しさん

>>96
定額貯金じゃないのか?
定期預金に近いタイプだぞ
細かい違い知らないが

95:名無しさん


申請すれば戻るよw

 

93:名無しさん


おれの232円も消えた