1:名無しさん


新プラネタリウムがギネス記録 横浜の宇宙科学館

 横浜市の「はまぎんこども宇宙科学館」(館長・的川泰宣宇宙航空研究開発機構名誉教授)は16日、昨年12月に導入した新プラネタリウム投影機「メガスターIIA」が、世界で最も多くの星を映し出すことができるとして、ギネス世界記録に登録されたと発表した。

 この投影機を開発、製作した大平技研(横浜市)によると、1等星から20等星まで約12億個を映し出す能力がある。しかし、直径23メートルのドームに実際に投影された星を数える方法に技術的な限界があり、「少なくとも7億個」として登録された。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e86ad1ddda690ff30b159fe83b91f36a3974b3

 

3:名無しさん


プラネタリウムって、どこが面白いの?
映ってるのは、星じゃなくて、ただの光だよね?
ただの光を見て、どこが面白いの?
嘘の映像にすぎないよね?
何のために見に行くの?

 

8:名無しさん

>>3
何もかもただの光だぞ


14:名無しさん

>>3
嫁ちゃんや娘と行けば分かる


22:名無しさん

>>3
お前はテレビや本を読んで何が面白いの?
ただの光と光の反射だぞ?


39:名無しさん

>>3
星の解説とかしてくれるからボーッと聞いてるだけでそこそこ楽しいよ


4:名無しさん


昼寝セラピーでしたっけか

 

10:名無しさん


的川さんは、今ここの館長をしてるのか。
つーか、結構前からやってるのか。
宇宙研の一般公開の時、見かけたことがある。

 

13:名無しさん


どうやって数えたんだろ
野鳥の会の人がカチカチと数えたんかな

 

15:名無しさん

>>13
天文学者でも数えきれなかった


18:名無しさん


この記録は認定する係の負担が凄まじいな

 

35:名無しさん


実際どうやって数えんの?7億個ですら数えることは困難だろ
作る時もどうやってんのか想像もつかん

 

21:名無しさん


ああ、さすがに数えてはいないのか
じゃ、大変というよりこの記録だけテキトーってわけだ

 

29:名無しさん

>>21
12月から数えててギブアップした


26:名無しさん


次に15億個とかでてきたら
最低でも12億数えないといけないのかw