テレビの歴史番組で困るのは、根拠のない嘘を言ってくれというのがあるんだよな。昔、「宇喜多直家がカキオコ(牡蠣入りのお好み焼き)が好きだったと言ってくれ」と言われたが、根拠がないので断ったら、「先生が言ってくれたら番組が成立するんでお願いします」と言われたが、知らないし関係ねえよ。
— 渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 (@info_history1) February 4, 2023
テレビの歴史番組で「宇喜多直家がお好み焼きが好きだったと言ってくれ」と言われて断ったら「先生が言えば番組が成立するんです」とお願いされた
https://togetter.com/li/2070051
神君徳川家康公の好物はソースカツ丼
頼まれて言っただけでもその人の発言になるからな
当時あった麩の焼きって、どっちかと言えばパンケーキみたいな代物で
お好み焼きと似ても似つかないし、本当にお好み焼きの元祖かも怪しい代物だろ
最初から決まった答えを誘導されたってのほんと多いな
信長が岐阜に住みついたのは干し柿と栗きんとんを食べたかったからにしよう
この手のは大抵民放。
>>19
むしろNHKじゃね?
台本通りに嘘を言えと強要されるケースが多くて昔から問題視されてる
俺が知る限りで一番古い騒ぎは80年代にそれをやってレギュラー解説員だった文芸批評家の江藤淳が
家康も好んで味噌カツと味噌煮込みうどんくってたんだろ
マスコミの注文通りに答える=TVの識者枠になれるかも
惜しかったねぇ断っちゃったんだろ
>>20
そんな事思うのは未だにテレビ大好きなバカかテレビ関係者くらいしかいないよw
紅白ですら断られまくって変なので埋めるしかない現実を見ろよw
歴史バラエティ番組なんてどれもこんなレベルだろうな
マスゴミはこんなもん
こっちの意図は結局無視して
勝手なストーリーをでっち上げて
出来上がりは、言ったこととはかなり異なったものになる
だから頼まれても断るようにしている
外人の学者だったらあるある大辞典みたいにアテレコして発言を捏造できたのにね
TV局の予算が少なすぎて
PR会社からのパブネタを仕込まなきゃ
制作会社はやってけないからな
明石全登が行方不明らしいがルソンに逃げているらしい
>>1
テレビに出てくる専門家ってこういう捏造を平気で飲む奴が多いのかもな
変わったエピソードなど変な事を言う専門家とかは似非だと思った方が良さそうだね
歴史は証左しようがないから言ったもん勝ちだよね
アンビリーバボーだっけか
本郷和人が明智光秀=天海説を肯定的に解説させられてて
この人なら全くのデタラメだって分かってるだろうに大変だなぁと思ったわ
宇喜多直家に興味がある人達は結構知識持ってそうだし、仮にテレビで放送したとしてもそんな嘘見抜いちゃうんじゃないか
>>55
確実に炎上案件だわな
テレビに出まくってる学者()とか医者()なんか絶対信用出来んわな
TV番組なんて全て何かの広告宣伝だしな
歴史学者は左翼思想がらみの捏造をする人が多いけど、思想がらみでない捏造は
断固として断る学者の矜持は持ってるんだよね
>>65
サヨク学者がTVに使われるから目立つだけだろ
>>66
サヨクかどうか知らんが磯田道史も古文書から過去の洪水の事実が判明して原発の堤防が高くなったって大嘘ついてたなぁ
古文書が見つかったのは確かだがその後ボーリング調査して洪水がなかったって判明してるのに
>>66
歴史学会は極左支配だよ。
20年前まで学会の集会のスローガンは「米帝帝国主義うんたら・・・」が毎年だった。
勉強会の最初の2時間はマルクスの読書会というのが普通だった。
著書の第1章でマルクスに言及するのがお約束。
今でも支配層はガチガチの極左だよ。
番組名言わないと意味ない
>「先生が言ってくれたら番組が成立するんでお願いします」
何が成立すんねん
そもそも成立してねーし
芸人上がりの放送作家かね
それとも番組ディレクターか
宇喜多直家はキムチがお好きだったとかのがテレビ的にいいんでないのか