1:名無しさん


キャベツで臭いを軽減

見慣れない名前「キャベツニザダイ」。見た目はよく見るタイのようだが、いったいどんな魚なのだろうか。

くら寿司が16日から販売するのは、市場であまり取引されない低利用魚「ニザダイ」を使用した、おすし。

ニザダイは、魚の産卵や成長に必要な海藻を主食とすることから、磯焼けの原因とされ、本来は駆除対象の“海の厄介者”として扱われている。

また、主食としている海草の影響で、身は独特な磯の香りが強く、商品化へのハードルも高いとされていた。

そんな中、新たな取り組みとして行われたのが、キャベツを餌としたニザダイの養殖。漁獲したニザダイを養殖用のいけすで管理し、海藻の代わりに廃棄予定のキャベツを餌として10日間ほど与え続ける。

その結果、問題視されていた臭いが軽減することが判明。ニザダイが本来持つ、良質な脂ののりや食感を生かしたおすしが誕生した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5d7158c9c643dbfb902a4730242810734ced42

 

2:名無しさん


ボラのことか

 

161:名無しさん

>>2
お前は魚のこと知らないな
冬のボラは最高に美味いぞ


225:名無しさん

>>2
綺麗な海だと美味しいらしいよ


119:名無しさん

>>2
ボラの刺身好きだわ
高級なすし屋であるよ


9:名無しさん


害がなくて美味くて安いならGJやん

 

5:名無しさん


北海道の道東で採れるキュウリ魚もなんとかしてくれ

 

42:名無しさん

>>5
焼けば美味いんだから寿司にする必要ない


23:名無しさん


身がスカスカのウニにキャベツやってプリプリにしたキャベツウニはどうなったんだろ

 

27:名無しさん


ムラサキウニもキャベツで畜養してたな
鉄腕ダッシュで見た

 

33:名無しさん


くら寿司だと、前にやってた『KURA BURGER』
市場流通にのらない魚をかき集めて作った奴
あれは結構美味しかったけどねえ
魚肉バーガーまたやればいいのに

 

39:名無しさん


捌くだけでオエーなるやつか。

工場のやつが悲惨だな

 

40:名無しさん


めっちゃエコやん。
廃棄予定の魚に廃棄予定の餌与えて、廃棄予定の俺が食う、と。

 

43:名無しさん

>>40
無駄なエネルギー使われてるだけやんけ


234:名無しさん

>>40
君は何の餌になるの


47:名無しさん

>>40
そんな事言うもんじゃないよ
お前は必要なんだ!


67:名無しさん


経営者がこれ見ていてくれたら嬉しいわ
20年ぶりぐらいで行ったわけよ、ラーメンがクソ美味かった
でっ翌週にまた行ったのよ、注文小皿を下から見る感じじゃない、皿の裏側見て
えっこんな皿で生モノが運ばれてくるのって思ったのが正直な感想

 

70:名無しさん


未利用とか言わないで、小さいのとか取るのやめろ。そんなことしてるから資源がなくなる
北欧の管理して持続可能な漁を見習えよw

 

71:名無しさん


いわゆる下魚が日本の食卓に並ぶだけやね
ボラ、エイ、サメは確定か

 

75:名無しさん

>>71
ボラは海で捕らえた物なら美味しい。
エイは秋田では高級食材だな。
サメも新鮮なら美味しい。


82:名無しさん

>>71
ボラは獲れる場所によっては旨いらしいけど
どうなんだろうな


88:名無しさん

>>71
ボラは海育ちだと臭みもなく刺身でもいける
河口付近にいるボラは臭い


84:名無しさん


やっぱボラだと思う人多いよな
俺も真っ先に浮かんだわ

 

99:名無しさん


つか
元からそれなりに食えるだろ
サンノジ

 

104:名無しさん

>>99
一応200円の皿らしい。


125:名無しさん


毒ある食べ物でも毒抜きできるものなら食べたりもするし臭み取れるならなんの問題もないよね

 

142:名無しさん


未利用魚って水産資源枯渇問題の
解決方法の一つだよ
積極的に取り組んでるくらの姿勢は
評価するわ

 

152:名無しさん


養殖するんならわざわざこんな魚じゃなくてもいいのでは?

 

153:名無しさん

>>152
網で大量に採れても食べられなくて苦労した末での発案だそう。


169:名無しさん


これは食ったことないと思うけどツボダイの塩焼きはなかなか筋肉質で美味かった

 

173:名無しさん


最近はロシア産の海産物も値上がりしてるから
寿司屋がこういう代用魚に力入れるのは仕方ない

 

186:名無しさん


つまり10日かかる灰汁抜きか
不味いのが美味しくなるならやらない手は無い

 

212:名無しさん


親父が磯釣りで釣って家で食べたけど、確かに臭かった記憶
引きはいいらしい

 

241:名無しさん


ブダイもだが元々水質の良いところでうまい海藻食ってるところの活〆ものは臭くない

 

250:名無しさん


他の臭いと言われている魚介でも餌を変えれば生で食えるくらいになるのかね

 

258:名無しさん


この前うちのばあちゃんがよく分からん白身魚買ってきたんで煮付けにしたが
食われてない、流通してないのには理由があるってよく分かったわ

 

261:名無しさん

>>258
理由はあるけど別に不味いから、って切って捨てる話でもないよ
主な理由は小骨が多い、鮮度落ちが早い、臭みが取れない(下処理に手間が掛かる)あたり
純粋な味の悪さで敬遠されてる魚は少ない


260:名無しさん


限りある海洋資源を有効に利用していかないと
近い将来遠洋漁業は廃れるだろうし
輸入も減るだろうし

 

282:名無しさん


ナマコ初めて食った奴もこういう努力の上なんだろうな

 

293:名無しさん


昔は夏のメジナなんて磯臭くて捨てたもんだけどな。
今じゃ人気魚だからな