全国的に暑かった今年の夏。秋にかけても、厳しい残暑がまだまだ続きそうです。
そんな中、売上をぐんぐん伸ばしている便利アイテムに注目。売れているのには、アッと驚く理由がありました。
「溶けない氷」でクールダウン!最先端素材のひんやりグッズ
「マジックアイス.28」(2948円~)は、首元をひやしてクールダウンできるひんやりグッズ。
太い血管のある首を直接冷やし血液の温度を下げることで、熱中症対策にもなります。今年4~7月の間に、すでに10万個を販売している大ヒット商品です。
ヒットの秘密は、NASAが宇宙飛行士を保護するために開発した「PCM」という最先端の素材にあります。
周囲の温度が上昇しても一定の温度を保つことができる素材で、これを製品に転換したのが「マジックアイス.28」なのです。
通常、氷は0℃以上で溶けてしまいますが「マジックアイス.28」は簡単には溶けません。普通の氷とは異なり、28℃以下で個体に戻る性質があります。
個体の状態であればひんやりを実感できるのだとか。
液体状の「マジックアイス.28」を冷房が効いた22℃の部屋に置いておくと、およそ2時間半後にはカチカチに。炎天下でも、2時間程度はひんやり感をキープできます。
溶けても冷蔵庫などで簡単に固めることができ、繰り返し使えるのもポイントです。
殺虫剤や電池を使わず虫よけ!?インパクト抜群の「おにやんま君」
国内最大級のトンボであるオニヤンマを模した、見た目のインパクトも抜群の「おにやんま君」(1430円)。一見おもちゃのようですが…
帽子やカバン、洋服につけるだけで「虫よけができる」とSNSなどで話題になり、品薄が続いています。
オニヤンマはほかの昆虫を素早いスピードで追いかけ捕食する獰猛な性格を持っており、ハチやアブなども怖がって周りに寄ってこないのだとか。
薬品や電池を使わず、虫たちの生態を利用した新発想の虫よけアイテムがこの「おにやんま君」。
開発者の甲田和志さんが釣りに出かけた際、地元の人が虫よけのため、帽子にオニヤンマを模した黄色と黒のロープを付けているのを見たことが商品化のきっかけになったそう。
約4年前に、見た目も大きさもリアルに作った「おにやんま君」を誕生させました。
発売した当初は効果について半信半疑の声が多かったそうですが、口コミやSNSで評判が広まり、今や1日に1000~2000個作ってもすぐに売れてしまうほどの人気ぶり。
身につけるだけでなく網戸に取り付けるのも効果的。虫が気になるこの季節に大活躍しそうです。
工場の「厄介モノ」が一転してヒット商品に!?「今治のホコリ」
キャンプで大活躍しそうな、カラフルでかわいい着火剤「今治のホコリ」(1個550円)が話題になっています。
実はこの商品、愛媛県今治市の特産品「今治タオル」を乾燥させる過程でフィルターに付着する、綿のようなホコリを利用したもの。タオルは染めてから乾燥させるため、ホコリもカラフルに仕上がります。
機械のショートなどで燃えやすく、工場では火災の原因にもなる「厄介モノ」であったホコリ。燃えやすい特性を逆手に取り、着火剤として商品化したところ、カラフルな見た目も相まってヒットに繋がりました。
これまでは120リットルのゴミ袋2袋分のホコリを、毎日のように廃棄していたそう。そのホコリを活用しているという点で、地球環境に優しいサステナブル商品ともいえそうです。
東海テレビ「スイッチ!」8月4日放送から
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220907_21593
こんなもの俺の家の部屋の隅とかにいくらでも転がってるわ
>>2
そ う じ し ろ
ライターガス切れのとき
ポケットにたまったほこり使うわ
タオルから落ちたバリの部分を販売か
粉塵爆発に使える?
最近オニヤンマ見ないけど
そういう場所でも効果あるの?
>>12
今だに灯に虫が集まるのが止まってないから、あと数万年は大丈夫でしょ
>>15
昆虫は世代交代が早いから農薬が効かなくなるみたいに
本物がいないとビビらずに人間を襲う個体がどんどん子孫を残して
増えてくると思うんだよね
買ったけどそんなにヒンヤリしない
所詮は28度よ
オニヤンマのやつはマジで効果が気になる
虫が視覚情報に頼ってるとは思えないんだよね
>>14
擬態とか攻撃色とかあるでしょ
トラロープの切れ端が本当に効果あるのかは気になるw
どこぞの農学部か理学部、もしくは高校の生物部あたりが調査してないかな?
>>14
小学校の理科をサボったのか?
昆虫は複眼を持っていて解像度は荒いが紫外線が見えて
動きに対する反応は人間より優れているんだが
>>14
実際は見れてないって記事かなにかで聞いた
>>14
ハチやアブの黄色と黒のシマシマ模様は警戒色と言って、「近付いたら殺すぞ」という意味なんだよ
だから他の虫は近付いてこない。オニヤンマ君の尻尾もそうなってるだろ
ホコリ発火といえば金田一少年のタロット山荘事件を思い出す
こんなん宣伝して
おにやんま中華とかにパクられて廃業にならんか
>>21
既にパクられてるよ
Amazon見てみな
貧ぼっちゃまの家の金庫に仕舞ってあったのが
埃だった話を思い出した(´・ω・`)
蛇を見たことない飼い猫がキュウリにビビるみたいに虫も本能でオニヤンマは危険な敵だと認識できるのかな?
スズメバチとかアシダカグモの模型じゃダメなん?まあ身につけたくもないけどw
冷却剤のあとに火を点けたとかあるんで
普通やらないことをやる奴は一定数いるから怖い
着火剤百均で買う方が良くない?
>>48
家の乾燥機の埃ならただだぞ
乾燥機持ってる人がフィルターの埃を持ち寄ればいい
オニヤンマ、スズメバチにも効果あるとすごいけどどうなんだろ
ほこり可愛い
でも使い処がわからない
オニヤンマのアレ、100円ショップのセリアでも売られてたことがあったが、
無許可品(パクリ)で商標登録されていたものらしく本家から訴えられて回収ってこともあったな。
今治市民だけどこの今治のホコリとやらはどこで売ってるの?
ニュースではよく見るけど実際に売ってるとこを今治市内で見たことないよ
>>103
タオル美術館とか道の駅とかタオルガーデンとかテクスポートぐらいに行けば有るんじゃ?
数年今治に住んだけど、今思ったら良い街だったと思うわ。
オニヤンマ効果あるの?つけてたら子供に虫取り網でガバッとされそうw
その手があったか(三幸製菓)
>>111
同じ工場なのにこうも違うんだよね。若者と婆さん達が焼けたなんて悲惨。
金田一少年の事件簿でポケットのほこりは着火しやすいってのを初めて知った