「ポケモンGO」や「Ingress」、「ピクミンとおでかけ」といった位置情報を用いたゲームの開発・運営で知られるNiantic(ナイアンティック)が、従業員の約8%を解雇し、4つのプロジェクトをキャンセルしたことがわかりました。
報道によると、解雇されたのは85人~90人ほどで、ジョン・ハンケCEOは従業員に対して、経済的に混乱した状況を乗り切るために業務の合理化が必要だと説明したとのこと。
キャンセルされたプロジェクトは、2021年にハズブロとともに発表した「Transformers:HeavyMetal」や劇場グループ・Punchdrunkとともに展開を予定していた「Hamlet」、そして「Blue Sky」「Snowball」の4つ。
Nianticといえば「ポケモンGO」のヒットで知られていて、2016年の展開開始から5年で累計5500億円の収益を上げたことが報じられています。
しかし、他のゲームはそれほどふるっておらず、定番ボードゲーム「カタン」をAR化して2019年にリリースした「Catan:World Explorers」は2021年11月をもって終了。同じく2019年にリリースした「ハリー・ポッター:魔法同盟」も2022年1月をもって終了しています。
ポケモンGO開発元のNianticが社員約90名を解雇し4つのプロジェクトをキャンセル
https://gigazine.net/news/20220630-niantic-cancels-4-projects/
えー
ピクミンやってるのに。。。
>>2
花びら消費量2倍という改悪で自らユーザーを減らしていくスタイル
そろそろやりたいなポケGo
ハリーポッターから権利を
百億で買って大失敗したんだっけ
ヒットの想定ライン高過ぎ、そして儲けにつながるデザインじゃなさすぎ
一発屋で会社デカくし過ぎたな、地獄の始まりだ
ピクミンブルームのプログラムが糞すぎる
明らかに不要な処理で重いし使ってるとどんどん重くなってシステム巻き込んで落ちる
INGRESSみたいにもう少し現実側に寄せて欲しいな
パラメータで遊ぶのなんかどうでもいい
ハリポタに手を出しさえしなければ…
ポケGOとかドラクエウォークはアイテム集めの繰り返しで苦痛を感じるようになる
Ingressは長く楽しめたわ
ポケモンGOやってるけど、最近リモートレイドパス×3が値上げしたり、毎週配ってたリモートレイドパスもなくなったり、何かあったんだろうなとは思ってたけど
>>33
リ元いつの間にかなくたなったし
1日2枚の通常パスもやめたね
1日1回のレイドくらいしかやらなくなったな
2回が面倒だったそれくらい熱は冷めた
>>33
そんなになってたのか
最終的にはアイテムやキャラ集めが使命みたいになって
時間帯限定のイベントとかが面倒になってやめた
Ingressも初期のは楽しめたけど途中からGUIが一新されてつまらんくなった
なんかこの会社初期メンバーが居なくなってからもうダメダメよ
無料の範囲で充分だからな。課金する奴いないだろ。
コロナで売上が落ちるゲームだもんな
>>66
でもリモートパスという基本課金アイテムを繰り出して乗り切ったよね
ゲームのコンセプトは犠牲になったが
米国では借金とプロジェクトの多い企業ほど
優良企業とされる傾向がある
その為返済不能借入金と
実行不能なプロジェクトを
かかえて破綻する事は結構ある
ゲーム性が全部同じだもんな
それに交通事故を誘発してる側面があるんで
大っぴらにやってるって言いにくくなってきてると思う
結局家か電車の中車の中で手持ち無沙汰の時間だけ遊べるゲームが良い
ingressでガチ勢排除みたいなのを言ってたからやめたわ
ポケGOは付き合いでプレゼントだけたまにやるけど
>>103
INGRESSの夜のオフ会とか面白かったけどなあ
帰りがけにオフ会で仲良くなった人と敵チームのオフ会潰しにいったのは良い思い出
>>105
ingress自体は凄え面白かったし
プレイヤーも大人が多くて良かったんだが
一部のキチガイとそれに過敏に反応したNianticに
潰された感じ
>>106
あと、場所に寄ってはプレーヤーが不審者にしか見えなくて不快だったみたいよ
近所にある歴史ある神社で活動してたら神社関係者らしき人に声かけられて、スマホみながらうろうろして不気味とか深夜に住民から通報あるからこの辺でそれやるの辞めてくれって注意されたわ
ゲームの簡単な説明してゲーム内チャットとかで拡散すること伝えたけど、その後境内でのゲーム禁止の看板立ったわ
>>112
都内だと幼稚園・小学校の近くとか苦情が出た神社とかは
両陣営話し合ってポータル撤去してもらったりしてたよ
ポケGO流行ってから深夜の職質は楽になったな
ドラクエウォークとかコンセプトはめちゃくちゃいいし最初楽しかったけどガチャ渋すぎてやめたわ
ingressはキチガイ民さえ居なければウォーキングの共には最適なんだけどな。
ポケgoやドラクエウォより時間取られないから。
尾行、待ち伏せ、威嚇、自宅職場特定からの嫌がらせ。
その嫌がらせしてるのが手帳持ちと知って怖くなったのも思い出。よく耐えた俺。
今は過疎ってガチ勢の活動を尻目にウォーキングコースだけで活動してるわ。
ポケGO移行組だけど今思えばIngressは神ゲーだったな
確実に万人受けはしないだろうが
>>126
俺もIngress→ポケGO→DQWと順調に流れたっつーか流されたクチだけど、
一番「熱中した」のはIngressだな
Ingressやるためだけに結構な遠出して各所にポータル生やしたもんだわ
>>130
今主流のソシャゲとミックスさせるのは本当に相性悪いと思うわ
INGRESSは拡張現実っていう良いポジションだった
今も公式の国内大会やってんのかな
仙台大会のときに競技エリアのポータルキーを人づてに入手してきて県内でリチャージ部隊編成してリチャージ量レースみたいなのに参加してたわ
アカウント消えてなければ台湾大会のキーも残ってるな
>>131
Ingress初期に世界規模のイベントのゴールが関西になったことあって、その攻防戦とかめっちゃ熱かった
日本全土を覆うようにリンク張られてたし
コロナ禍で外出減ったら位置情報ゲームは厳しいわな
ポケGOはスポンサー収入が大きいゲームだからね。
適度に楽しませてくれれば良いけど、課金で稼ごうと思ってユーザにストレスを与える方向に行くと崩壊するだろうね。
課金圧が強くてユーザが脱落すると広告効果が薄くなってスポンサーも撤退するという負のスパイラルになる。
最近は、ちと課金圧が強くなってきて崩壊が見えてきた感じ。
ポケゴーは最初の一か月ぐらいやったけど
まじでレアポケが出る公園が夜中までお祭り騒ぎだったよな
こんなゲームは二度と出ないんじゃないかな