1:名無しさん


公明党の斉藤鉄夫代表が14日、朝日新聞のインタビューに応じ、自民党との連立政権離脱の経緯と今後の対応を語った。「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に動いていきたい」と強い意欲を示した。

 ――自民の高市早苗総裁は10日の斉藤氏との会談後、「一方的に離脱を伝えられた」と述べた。

 一方的には伝えていない。(高市氏が総裁に就任した)4日から「政策協議が調わなければ離脱」と申し上げ、7日の1時間半の協議でも「政治とカネ」の問題をめぐり了解するための明確な線を伝えた。10日が最後だと前もって言ってはいなかったが、それでもこの問題に対する具体的な提案は高市氏から何もなかった。

「人事ではない。基本姿勢を問うている」
 ――自民の裏金問題に関わった萩生田光一氏を幹事長代行から外す人事が仮に行われていたら、離脱の判断はどうなっていたか。

 変わらなかったと思う。萩生…

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASTBG4FS0TBGUTFK004M.html?iref=comtop_7_02

 

11:名無しさん


石破も辞めて公明党も排除出来て一石二鳥やん。高市さまさまだわ

 

18:名無しさん


斉藤鉄夫は言うことがコロコロ変わるな
ネット番組に出て、オロオロして、みっともない
政治家にふさわしくないわ

 

25:名無しさん


石破政権だったら裏金問題は解決しなくてOKだったてこと?

 

472:名無しさん

>>25
解決しなくても
解決の方向に話し合ったり要職に就けなかったり
それなりに公明が創価の信者に説明できることはするからね

高市は解決する気が全く見えないからな

504:名無しさん

>>472
その解決しないのを6日で結果出せと
パワハラ気質だわ

526:名無しさん

>>472
石破にも解決する気があるようには見えなかったが
てか、就任数日でなにかでかいことなんて出来るわけ無いんだから本気で裏金問題どうにかしたいなら離脱しないで働きかけ続ければよかったじゃん

36:名無しさん


こういうあり得ない事のもしもを上げたところでお前が離党宣言したことの言い訳にはならんよ

 

38:名無しさん


しかしよくもこれだけ連日言うことをコロコロコロコロ変えられるなw
ホント恐れ入るわw

 

44:名無しさん


高市だといろいろご都合がお悪いんですねw
わかります

 

105:名無しさん


ん?なんで?裏金は問題じゃないと?

 

113:名無しさん


斉藤鉄夫さんは石井啓一さん落選で急遽登板だし政局の荒波なんて知らんし
まさか自分の政治とカネの問題を問われるなんて思っても見なかったんだろうな

上脇博之も沈黙してくれてたりだし

 

140:名無しさん


言ってる事コロコロ変わり過ぎやろ
政治家の発言ってもっと重たいものじゃないのかね

 

158:名無しさん


斎藤が4回も不記載やってるから裏金叩けなくなったからか?

 

201:名無しさん


マスコミも政治家もこういう時には決して「民意」と言わないよね。

 

219:名無しさん


最初高市だから離脱ですかって聞いたら誰でも同じだった答えてたよな
斉藤は自分自身の考えじゃなくて中国共産党に色々言われてわけわからなくなってると思われる

 

265:名無しさん


もう小泉総裁だろうとタカをくくってたらアテが外れて与野党問わず迷走始めて高市じゃなきゃ何でも良いんだよってノリ晒してるのアホだろ

 

349:名無しさん

>>265
それw
小泉自身も前祝いとかしてたし、とっくに根回し済みかと思っていたら麻生高市コンビの方が上手だったと。

全てが終わった後に総出で「やっぱり今のナシ!石破さんに戻して!」となってるの面白い。
「スパイしてる日本人の人が困るじゃん」とか慌てすぎて色々暴露する形になってるのも観てて楽しい。

289:名無しさん


自己評価が高すぎだな公明党は

 

302:名無しさん


もし公明なしで自民が次の選挙を乗り切ったらもう二度と組んでくれんからね
次の選挙はなんとしても自民に負けて貰わないといけない